歯 甘い もの し みる。 冷たいものが歯にしみる時、疑うべき3つの原因|福岡市博多区・東区 歯周病なら松本歯科医院

甘いもの(チョコ)や冷たい水や風で歯がしみる症状は虫歯!原因と3つの治療方法

歯 甘い もの し みる

ときどき歯がしみる・・・これは虫歯?すぐ診察してもらった方が良い? 歯がしみるという患者さんが年々増えてきています。 虫歯か、虫歯ではないか。 この違いは診察にてすぐに判断が出来ますが、治療をしても症状がスッキリ治らないこともあり、歯医者泣かせでもあります。 それは、 虫歯でない歯がしみている場合 があるからです。 では、なぜ虫歯ではないのにしみることがあるのでしょうか。 虫歯との見分け方は? 歯科医院にかかる際に、どんな風にしみるのかを、 ご自分でチェックしてから説明してくださると、より早く正確に診断することができます。 ・食べ終わってからもじわじわと30秒以上痛む。 これだけでも有力な情報になります。 では、解説です。 熱いものがしみるほうが重症な場合が多いです。 特に熱いものを食べて、じわじわと痛みが持続する場合は、中の神経が死にかけている場合が多く、 すぐに治療が必要 です。 このような方はとても多くいらっしゃいます。 知覚過敏防止の薬をつけるなどの治療があり、 定期的に薬をつけることで、症状を軽くすることができます。 つめものの中が虫歯になっている場合があります。 虫歯のチェックが必要 です。 果物などの酸により歯の根元が溶けている場合や 、炭酸飲料の飲みすぎでも起こります。 しみるのがおさまるまで、酸味の強いものはひかえましょう。 溶けたところが再生(再石灰化)すれば、通常2週間くらいでおさまります。 咬みあわせが原因 のことが多く、自分で気付かないうちに歯を痛めている場合があります。 歯に強い力がかかると、知覚過敏が起こります。 ひどい場合には、上下の歯がふれただけで飛び上がるほど痛いということも。 歯にかかる強い力の原因はいろいろあります。 健康のために毎日アーモンドを食べるようになったら始まった、ストレスが溜まり、くいしばりや歯軋りがひどくなった、など。 近年話題の、TCH(Tooth Contacting Habit )の場合もあります。 ふだん、上下の歯が接触しているのが当たり前と思われがちですが、 唇は閉じていても上下の歯はさわっていない のが正しい位置です。 それがいつのまにか、歯がさわってしまうくせができてしまうのです。 このくせが知覚過敏や、歯の痛みを引き起こします。 くせをなおすトレーニングをしたり、マウスピースが必要になる場合もあります。 まず、 治療を急いだほうがよい状態なのかを診断 してもらってください。 また、しみるからといって、すぐに神経を取らないことも大切です。 ご自身に合った一番良い治療方法を担当医と相談しましょう。

次の

甘いものを食べると歯がしみるのは虫歯が原因なのか徹底検証してみた

歯 甘い もの し みる

一応虫歯の治療を終えたのですが、なんかやっぱり甘いお菓子や冷たいものがしみる歯があるように思えて、明日歯医者さんに行きます。 しかしこれは、虫歯なのでしょうか? 先日、上の歯で前から4番目あたり(?)の歯に、甘いものがくっつくとじくりと痛んだりしたため、一応歯医者に行きました。 CTを取ってもらったところ、歯医者さんに「奥歯で8本(!)、初期虫歯が進行してるね。 これを直していこう」と言われ。 予想してた歯では無いところの歯が虫歯でびっくりでしたが(全く痛みも無かったですし)、とりあえず言われた歯の治療は全て終えました。 しかし気になってる(甘いものを食べると痛む気がする)歯はなにもしておらず、歯医者さんに「使ってみて痛むようだったらまた来てください。 もしかすると穴が開いてないけど歯の中で虫歯がおきてるかもしれない」と言われて数日。 今日、チョコレートを食べてみたのですが、やっぱりその特定の歯のところだけ少し痛い気がするのです。 なんというのでしょうか、チョコレートがその歯の所につまると痛くなるのです。 これが虫歯だったら今の時期に直しておきたいし、気になったので明日歯医者に行こうと思っています。 ・歯医者さんには「ほんと歯が柔らかい。 だから小さな虫歯でも痛みを感じやすいかも」と言われました ・でも最初にCTで取ったときには、(一応僅かに虫歯になっていたようですが)そこの歯はあまり注目されませんでした ・甘いもの、冷たい物が時折しみる これは虫歯なのでしょうか? あと、 もう一回CTを取ってもらったとして、虫歯がなかった場合、歯医者さんにご迷惑はかからないでしょうか…? 答えて頂けると嬉しいです。

次の

歯がしみる!虫歯や知覚過敏だけじゃない10の原因と治療法

歯 甘い もの し みる

はじめましてwakamaluさん。 私も同じ様な経験があります。 といっても、本当にちょこっと似ているだけなのですが・・・。 私も甘いものを食べた時、又は長時間下を向いていると左右両方の犬歯が凄く痛むといった症状がありました。 キャラメルやチョコレートを食べたり、勉強などをしていて下を向いている状態が続いた後は「ジーン」とした嫌な痛さが・・・!! 歯科で虫歯検査しても虫歯は無し。 念のためレントゲンをとって診てもらった結果、「歯と歯の間があなたの年齢(16歳です)にしては小さい。 大人の歯みたいにギチギチしている。 きっと隣り合わせの歯と歯同士が当たっていて痛むのでは・・・?」みたいな事を言われました。 実は私、サッカーをしていて、ヘディングなどで歯を食いしばったりするのでそれが原因だろうと言うことです。 えっと、質問者さんの場合は奥歯ですし・・・全く関係ないのかもしれませんが、こういうケースもあるということも知っていただけたらばと思います。 それと、素人の私がこんなこと言ってはいけないと思うのですがレントゲンを撮られた方が良いかもしれません。 レントゲンを撮って歯に何もなければ他に原因が、歯に何かあったら見つかって良かった!ってな感じで。 なんだか生意気にすみませんでしたー。 初めまして ,吉本歯科医院 吉本彰夫です. 虫歯じゃないのに甘いものがしみることは良くあります。 次のことが考えられます。 1、くさび状欠損(WSD) かみあわせ異常により歯の頭(エナメル質)と歯の根(象牙質)の境目に力が集中し歯が欠けたり歯の神経(歯髄 が近いところまでいってしまうと甘いものや熱いもの冷たいものでキーンとしみるようになることがあります。 2、親知らずが横から圧迫して押す力で歯が欠けたり穴があいたりしてしみることがあります。 3、かみあわせ異常による咬合ストレスにより歯がしみることがあります。 4、歯周病が進行している場合にも歯がしみることがあります。 いずれにしても、甘いもの冷たいもの熱いもの刺激のあるものでしみる場合にはお口の中に異常が起こっている証拠です。 歯がしみるということはその歯の神経はちゃんと生きているということを意味しますので歯の神経を殺さずにすむようきちんと原因をお知りになり、対処をされることをおすすめ致します。 よく歯がしみるからと、歯科医院に行き、しみるのがおさまらない場合には「もうその歯の神経をとってしまいましょう」という治療になってしまわれるケースがとても多いのです。 安易に歯の神経を取ってしまうと将来歯を失ってしまう原因となりますので、どうぞ事前に歯を失うことのリスクを知っておいて下さいね。 吉本歯科医院 吉本 彰夫 〒761-0113 香川県 高松市 屋島西町1968-9 パワーシティ屋島西側 Q 3~5年ほど前から、甘さの強いものを食べると奥歯が痛くなります。 具体的には、キャラメルや甘いチョコレート(ビターチョコレートではなりません)、ヌガーの類で痛みます。 虫歯で歯が痛くなったことが無いのでどう痛みを表現したらいいのかわかりませんが、「しみる」というのに近い痛みです。 ちなみにその奥歯の部分は、6歳の時にエナメル質の虫歯を削り、白いものをつめたところとほぼ一致しています。 今まで特に冷たいものがしみたことなどはありません。 見た目も特に変わった様子は無いのですが、心配なのと大好きなチョコが食べづらいので、対策があれば教えていただきたいと思い書き込みました。 よろしくお願いいたします。 Q 最近、右下の歯が時々痛みます。 そこは、4年ほど前に深い虫歯になり治療した歯で(神経はあります) 銀が詰めてあります。 気になったので歯医者で見てもらいましたが レントゲンでは異常なく、 「もしかしたら銀歯の下が虫歯なのかもしれないけれど、はずしてみないとわからない」と 言われました。 私としては、それで確認出来るならそれもありかなと思っているのですが、 「深く削ってあるから、新たに銀を入れ替えるとなるとさらに削らないとなので 神経に近くなってしまう」みたいな事を言われました。 もし銀歯をはずして、虫歯がなかったとしても、新たに銀をつめる場合は 削らないといけないのでしょうか? そう考えると、様子を見たほうがいいかなとも思うのですが 痛みが本格的になってから治療するとなると、神経を抜く事になってしまいそうで不安です。 どなたか詳しいかた、教えてください。 A ベストアンサー 通常のレントゲン画像というのは簡単に言えば影絵です。 そして線量も少ないので金属は通しません。 だから金属の陰になってしまった虫歯部分は写らないのです。 金属だけを取る・・接着してあるセメントが劣化していれば、つまり入れてから何年も経っていれば歯を傷つけずに除去できる可能性はあります。 4年であれば金属だけ除去できる可能性もかなり高いでしょう。 あとは歯医者が歯を削って除去する人か、金属だけをけ削って除去する人かの違いです。 金属だけを削る専用の器具(バー)は高い割に耐久性がないし、ダイヤモンドでも直ぐだめになる。 注意深く除去すれば時間もかかるので、歯を削って除去する歯医者のほうが多いんです。 つまり「やってみないと判らない」のです。 それに削る穴や土台の形も結構歯医者によって好みがありますからね、納得して責任ある治療するためにはある程度の修正はやむをえないでしょう。 もちろん神経を抜かないで済むように努力はするでしょうが、絶対などということはいえないのです。 逆に「絶対」などと安易に言う歯医者は気をつけたほうがいいかもしれません。 でも、時折痛むならはずしたほうがいいと思います。 虫歯になっている可能性もあるし、金属は熱伝導がいいので、神経に熱刺激によるストレスが溜まっている可能性もあります。 もしこれらの状況があれば、いずれ歯は何もしないときでも痛みを発する可能性が出てきます。 そうなると根の治療をしなければならなくなるので確認したほうがいいと思いますよ。 通常のレントゲン画像というのは簡単に言えば影絵です。 そして線量も少ないので金属は通しません。 だから金属の陰になってしまった虫歯部分は写らないのです。 金属だけを取る・・接着してあるセメントが劣化していれば、つまり入れてから何年も経っていれば歯を傷つけずに除去できる可能性はあります。 4年であれば金属だけ除去できる可能性もかなり高いでしょう。 あとは歯医者が歯を削って除去する人か、金属だけをけ削って除去する人かの違いです。 金属だけを削る専用の器具(バー)は高い割に耐久性がない... A ベストアンサー みなさんの意見を聞いていると、「神経を抜く・抜かない」以前に、なぜ神経を抜かないといけないか・・って事を忘れているようです。 我々歯科医は神経を抜かざるをえないから、抜くことがほとんどです。 要するに普通は不必要に抜髄はしません。 で、当然抜髄のメリット・デメリットは共存します。 デメリットとしては、 1 神経がないので虫歯が進行しても痛まないので、手 遅れになることがある。 2 抜随時、一度口腔の細菌にさらされてしまうので、 細菌感染の危険がある。 3 歯が生活歯にくらべて、もろくなる。 4 変色していく。 5 臼歯部の抜髄は根も複数・複雑で見えにくく、手技 的に不完全になることがある。 (残髄等) などがあげられます。 しかし、無理に神経を保存したために、神経に細菌が入り、歯根膜炎の著しい痛みが長期に起こったり、化膿して、根の先にバイキンの巣を作り、それによって顔が腫れたり、上顎洞炎になったり・・・と良いことばかりでもありません。 要するに、歯科医院でレントゲン写真や虫歯の深さ、痛みの程度、虫歯になっている期間などなどで、総合的に判断してもらい、決めていくのがベストだと思います。 で、基本的には神経を抜くのは麻酔下で、行ないますから、無痛があたりまえです。 痛ければDrに麻酔の追加をしてもらったらいいんですから。 我々歯科医は神経を抜かざるをえないから、抜くことがほとんどです。 要するに普通は不必要に抜髄はしません。 で、当然抜髄のメリット・デメリットは共存します。 デメリットとしては、 1 神経がないので虫歯が進行しても痛まないので、手 遅れになることがある。 2 抜随時、一度口腔の細菌にさらされてしまうので、 細菌感染の危険がある。 3 歯が生活歯にくらべて、... Q 同じ症状の方、どうなさっているか、しのぎ方を知りたいです。 親譲りの気管支ぜんそく気味な体質ではあります(でも常時服薬するとかではない)。 朝なんかも起きると必ず咳。 実は、上のようになると必ず1日数回、 そうでなくても、夏冬の時期・冷暖房などによる室内外の温度差や乾燥などでも 『突然、肺の上のあたり~喉にむかってむず痒くなり、数秒で苦しいほどの咳が出ます。 痒くてチカチカイガイガが猛烈に来た感じで、それが止まるまで顔が真っ赤になるほど咳が止まらず、息を吸う間もないほど激しくなります。 涙・鼻たれ、グジャグジャ。 』 会議中や、バスの中などでこれに出くわすと、精神的にも参ります。 必死で息を少しだけ吸って真っ赤になってガマン。 水飲んだりのど飴もダメで、時間がある時は、とにかく治まるまで5-10分咳をし続け、疲れ果てたころやっと治まる。 こんな方いらっしゃらないですか?ただの咳というより、喉が奥から急激に痒くなる感じでやってくるような方。 キタキタ・・・・とわかるんです2秒くらいで。 一時的にどうされていますか?意外と早くその場でしずめられる妙案ご存知ないですか? 同じ症状の方、どうなさっているか、しのぎ方を知りたいです。 親譲りの気管支ぜんそく気味な体質ではあります(でも常時服薬するとかではない)。 朝なんかも起きると必ず咳。 実は、上のようになると必ず1日数回、 そうでなくても、夏冬の時期・冷暖房などによる室内外の温度差や乾燥などでも 『突然、肺の上のあたり~喉にむかってむず痒くなり、数秒で苦... 呼吸器をやられる風邪だったようですが、 胸のあたりからイガイガチカチカし始め、一旦咳が出始めると止まらない という状態に、私もここ数週間悩まされてました^^; その時は、とにかく部屋を加湿し 気管支を乾燥させないように、市販の吸入器でひたすら湯気を吸っていました。 ただ気管支が弱い(?)方で、質問者様のように仕事先や出先で咳が止まらなくなる時は 一時的な対処だけでは気管支の炎症を引き起こし長引かせてしまう場合も。 ここはやはり今一度、呼吸器内科などで相談されるのがいいかと。 喘息気味が本格的な喘息になる前に、中長期的な治療も考慮されたほうがいいと思います。 お大事になさってくださいね Q タイトルどおりなのですが、歯の詰め物がとれたので、あたらしく詰め物を入れてもらったら、今までよりもかなり違和感を感じるようになりました。 たま詰めた所が痛く感じることもあります。 少し経ったのでだいぶ慣れてはきましたが、なんとなく慣れさせているという感じです。 こうなってしまった原因は、なんだと思いますか??? 私は奥歯の詰め物を入れてもらう際に、型取りが原因だと思います。 その時ただ軽く当てただけという感じだけで、ちゃんと噛んでくださいというようなことをしなかった(今までの経験ではきちっと噛んでくださいと言われたような気がします)からだと思うのですが、どうでしょうか? この違和感を消すには、違う歯医者さんでもう一度詰め直しをしたほうがいいでしょうか? どうぞ、歯医者さん、ご回答お願いします!!! A ベストアンサー あなたと同じ様な経験を過去にした事が有ります。 当時は、まあ、こんなもんかと思ってましたが 同じ様な治療を、他の歯医者でしてもらうと その違いがよく分かりました。 本来、こうなんだと。 その歯医者では、違和感が無くなるまで(無くなってからも) しつこく、ちょとづつ削って微調整してくれました。 技術は有っても、手間を惜しんでいる医者と、そうでない 医者との違いだと思います。 歯医者を変えると、その違いがよく分かりますよ。 歯医者の評判というのを、私は、あまり信用していません。 自分で確認するのが一番です。 長くやってる歯医者さんは、順調に経営されてるようですが ここ5~6年位で開業された歯医者さんは、過当競争でたいへんです。 この過当競争の中で、開業された歯医者さんの方が まじめで、ていねいな治療をされてるように思えるのは 私の偏見でしょうか。 ちなみに私が今通ってる歯医者さんは、こんな感じです 待合室にカーペット敷きの子供用スペース(遊び場) 診察台の前にBGVのテレビ レントゲンの映像はノートPCの画面で レザー治療も有り 歯科衛生士がカワイイ、余談でした(笑) あなたと同じ様な経験を過去にした事が有ります。 当時は、まあ、こんなもんかと思ってましたが 同じ様な治療を、他の歯医者でしてもらうと その違いがよく分かりました。 本来、こうなんだと。 その歯医者では、違和感が無くなるまで(無くなってからも) しつこく、ちょとづつ削って微調整してくれました。 技術は有っても、手間を惜しんでいる医者と、そうでない 医者との違いだと思います。 歯医者を変えると、その違いがよく分かりますよ。 歯医者の評判というのを、私は、あまり信用していませ... Q 歯が痛いような痛くないような感じで、歯医者さんに行こうと思っています。 でも虫歯かどうかは疑問で… というのも私は永久歯になってから虫歯がありません 現在20代半ば。 その代わり? 色素の付着がひどく、黄色っぽいです。 そして原因不明の痛みを感じることがあるのです 知覚過敏ではなく。 家族は知覚過敏です。 以前、歯がキンキン痛み、見ると茶色い点もあるので 「とうとう虫歯になった…!」と思い歯科医に行きました。 が、虫歯ではなく色素の付着だそうです。 痛みの原因は不明。 ところがこういうのを虫歯だと思って削ってしまうお医者さんもいるのだとか。 実際に母がそんな目にあっていました。 上記の歯科医は非常に良心的な所でしたが、偉い先生で役員がどうこう…と、 そっちがメインになったようで医院はなくなってしまいました。 誤診が怖くて、なかなか歯医者に行けません。 そこで、虫歯の痛みがどのような感じか、具体的に教えていただきたいです。 今回は、いつもの痛み(最近はなかったんですが)とも前回の痛みとも違い、 片側のほっぺが痛いです。 どの辺が痛いというのが特定できません。 ずっと痛いわけではなく、ものを食べたりすると痛みます。 ここ2日~3日は痛くなかったのですが、 コレを書いてたらまたほっぺがジンジンしてきました。 精神的な部分も関係しているのだろうとは思います。 虫歯になった場所によっても痛みは違うと思うのですが、 どうぞなるべくわかりやすく教えてください。 (ほっぺがジンジンしますか?歯がキンキンはしないのですか? 痛みに気づいてからどれくらいで歯医者に行きますか?) また、虫歯以外に痛くなる原因があったら教えてください。 (親知らずは歯茎が痛むんですか?) 歯が痛いような痛くないような感じで、歯医者さんに行こうと思っています。 でも虫歯かどうかは疑問で… というのも私は永久歯になってから虫歯がありません 現在20代半ば。 その代わり? 色素の付着がひどく、黄色っぽいです。 そして原因不明の痛みを感じることがあるのです 知覚過敏ではなく。 家族は知覚過敏です。 以前、歯がキンキン痛み、見ると茶色い点もあるので 「とうとう虫歯になった…!」と思い歯科医に行きました。 が、虫歯ではなく色素の付着だそうです。 痛みの原因は不明。 ところがこ... A ベストアンサー 痛みの感じ方は個人差が大きく、同じ疾患でも非常に異なる疼痛症状を経験をしますし、患者さんによって表現の仕方も違いますよ。 なので 痛みの種類だけで虫歯や歯周病などが分かるなんてことはありません。 ただ非常にアバウトな目安として参考にしてください。 (勿論これらの痛みが一気におそってくるというわけではありません) 【知覚過敏】・・・一過性の鋭い痛み(さすような痛み)・誘発痛(冷たい・温かい・甘い・酸などによって引き起こさせる)、擦過痛 【神経を抜くかずにすむ虫歯】・・・一過性のするどい痛み 、誘発痛、引っ張られるような痛み 【神経を抜くほど悪化した虫歯】・・・脈打つ痛み(ずきずき・ずきんずきん)・放散痛・持続的な痛み・頭や顔面など歯以外の場所も痛くなる 【骨膜炎・骨髄炎】・・・脈打つ痛み・持続的な痛み 【親知らずの炎症】・・・脈打つ痛み・摂食に伴う痛み・のみこみに伴う痛み 【口内炎】・・・局所的な鋭い痛み・接触痛 【三叉神経痛】・・・鋭い痛み・発作性・電撃様疼痛・誘発痛 【舌痛症】・・・灼熱痛・局所的・表在性・持続的 【顎関節症】・・・運動時痛・圧痛 【やけど・熱傷】・・・灼熱痛・表在性の鋭い痛み(ひりひり)・摂食時痛・接触時痛 口腔粘膜まで挙げるともうきりがありません。 問診では、 1 痛みの発症時期や経過 2 痛みの強さ 3 痛みの部位 4 痛みの性質・特徴 5 生活状態・精神的ストレスの状況など 6 痛みの発生する時刻、頻度、周期性 7 痛みの持続時間 8 随伴症状 9 既往歴・家族歴(10)ひきがね 聞かれるのはこんなところです。 痛みの感じ方は個人差が大きく、同じ疾患でも非常に異なる疼痛症状を経験をしますし、患者さんによって表現の仕方も違いますよ。 なので 痛みの種類だけで虫歯や歯周病などが分かるなんてことはありません。 ただ非常にアバウトな目安として参考にしてください。 (勿論これらの痛みが一気におそってくるというわけではありません) 【知覚過敏】・・・一過性の鋭い痛み(さすような痛み)・誘発痛(冷たい・温かい・甘い・酸などによって引き起こさせる)、擦過痛 【神経を抜くかずにすむ虫歯】・・...

次の