結婚 挨拶 服装 男性。 結婚挨拶の言葉は男性女性それぞれでどう伝える?例文は?

結婚挨拶で実家に彼(彼女)を連れて行く時、自分の服装は? | 結婚ラジオ | 結婚スタイルマガジン

結婚 挨拶 服装 男性

結婚が決まったら、次にするのは周囲への挨拶や報告です。 お互いの両親へ結婚挨拶に行くとき、どんな服装で行こう?と気掛かりになる人も多いはず。 相手の実家を訪問する際にはどのような服装で行ったらよいのでしょうか。 何度か訪問したことがある場合でも、改まった挨拶の場合に、どの程度身だしなみを整えて行ったらよいのか悩む人は少なくないようです。 社会人として知っておきたいマナーとして、服装やヘアスタイル、ネイルなど結婚の挨拶にベストな服装について男性、女性別にご紹介します。 結婚挨拶時の服装マナー 男女どちらとも清楚でセミフォーマルな装いで伺う 結婚の挨拶には、ふたりの真摯な気持ちが伝わるような服装で行います。 また、身だしなみを整えることは第一印象を決めるだけでなく、社会人としてのマナーのひとつです。 相手の両親にふたりの結婚の意思を伝えて、承諾を得るということが目的となりますので、 男女ともに清楚でセミフォーマルな装いが適しています。 ふたりの服装のバランスにも配慮しましょう。 先方の両親から普段着でよいと言われたとしても、ジーパンやTシャツ姿は男女ともにNGです。 季節感がある服装もよいのですが、肌の露出が多い服装や、着脱に時間がかかりすぎる靴などは避けましょう。 自分の家への挨拶の場合も相手とのバランスを合わせ 両親への結婚の挨拶は、一般的にそれぞれの実家を訪問して行います。 自分の実家で自分の両親への挨拶であっても、ひとりだけ服装をカジュアルダウンすることは控えましょう。 ふたりで一緒に結婚の挨拶を両親へ行うという形式です。 お互いに服装は清楚でセミフォーマルに揃えておきましょう。 ビジネススーツでもOKです。 デザインも派手な色柄を避け、ふたりともに清楚で真面目な印象を与える黒・紺・茶を基調とした服装を選びます。 女性ならベージュなどもおすすめです。 夏場であれば、ビジネスシーンでも クールビズのスタイルが広がりつつありますが、基本的には男性はジャケットを羽織っておきましょう。 話の中で、上着で寒暖を調整しても構いません。 結婚挨拶時の服装|女性編 ワンピースやスーツなどがおすすめ 女性の服装は、相手の両親へ 清楚で上品な印象を与えるようなワンピースやスーツなどがおすすめです。 ビジネススタイルになりすぎると、固い印象を与えてしまうこともあります。 季節に合わせて淡い色や花柄などを採り入れるのもよいでしょう。 女性の場合、ジャケットではなく、アンサンブルのセーターやカーディガンを合わせてもOKです。 夏場であっても肩が出るようなトップス、丈の短いスカートや短パンは避けましょう。 結婚の話をする大切な場において、軽薄な印象を与えかねません。 普段着でいいと先方の両親から言われた場合、スーツで行く必要はありませんが、ジーンズなどのラフすぎるスタイルはNGです。 髪はまとめるか結ぶ等ですっきりと 人の印象にはヘアスタイルが大きな影響を与えます。 どんなにおしゃれな服装を身にまとっていても髪が乱れているだけでだらしない印象を与えます。 当日に美容院でセットアップして結婚挨拶に向かう必要はありませんが、相手の実家への訪問日が決まったら事前に美容院で髪の毛のお手入れをするのもよいでしょう。 当日は、 お茶などを頂くときに髪の毛が邪魔にならないようなヘアスタイルがおすすめです。 髪の毛が長い場合にはひとつに束ねるか、ハーフアップにするなど、きちんと感が出るように注意しましょう。 派手な装飾品やカラーリングは避ける 結婚の挨拶の場で大切なのは、結婚相手として相応しいと認めてもらうことです。 派手な装飾品を身に付けていると金銭感覚について不安視されることもあります。 必要以上に派手なカラーリングは、職業に対する意識への疑問や不安感が生じる場合もあります。 両親の世代と自分達の世代とでは考え方に世代における違いがありますので、 ジェネレーションギャップを尊重しましょう。 結婚の挨拶の場にふさわしいと思われるような姿ができることも大切です。 メイクはナチュラルメイクがおすすめ 結婚すると、お互いの両親と親族としてのお付き合いが始まります。 結婚の挨拶の場では、親としてはふたりの自然な表情に触れたいと思うものです。 メイクひとつで表情が伝わりやすくなります。 社会人のマナーとして、ノーメイクは控えたいものですが、濃すぎるメイクは対人関係においても壁があるように感じさせてしまうことがあります。 特に理由がない場合には、メイクは ナチュラルメイクを心掛け、表情が明るく見えるようにしておきましょう。 ネイルはなにもしないか控えめに 両親への結婚挨拶の場は、ふたりのセンスやライフスタイルを披露する場ではありません。 派手な付け爪やネイルは、両親世代には浸透していないことが多く、日常生活に対する意識への不安につながります。 これからの新生活における育児や家事に対する姿勢を疑問に思ってしまう可能性があるのです。 確かに長いネイルでも家事や育児はできますが、子供を傷つけてしまったり、調理中に材料に落ち込んだりしないだろうかと、不安に思ってしまうものです。 結婚の挨拶の場で、そのような不安材料を両親へ与えることのないように、 できるだけネイルはなにもしないか控えめにして、清潔感が伝わるようにしておきましょう。 素足NG、ストッキングを着用 どちらのお宅にお邪魔するときにも、 素足は失礼にあたります。 女性ならばストッキングでもOKです。 破れのない新品を履いて行きましょう。 もちろん靴下でも構いません。 新品が用意できなかった場合でも、毛玉や綻びなどがないものを選びましょう。 結婚の挨拶という大切な場に、穴の開いた靴下で行ってしまうことのないように、できるだけお互いに気を付けて確認し合いましょう。 靴はパンプスが良い、カジュアルなサンダルやミュールは控える 結婚の挨拶では、お互いの実家を訪問することが一般的ですから、靴を脱いで部屋へ入ることを前提として靴を選びます。 着脱がしやすく、セミフォーマルな服装にも合い、きちんと感が出るので、 女性ならばパンプスがおすすめです。 季節によってはカジュアルなサンダルやミュールも選びたくなるかもしれませんが、靴にもフォーマルとカジュアルがあり、サンダルやミュールはフォーマルに対応できる靴ではないとされています。 気を付けましょう。 ハンカチ、ティッシュは必携 どのような場においても、ハンカチやティッシュは必携アイテムです。 使う、使わないに関わらず、持参しましょう。 ポケットに入れてしまうと服装のラインが崩れるものや取り出しにくいことがありますので、バッグの中に入れておくだけで構いません。 いざというときの対応を、両親は見ているものです。 いざというときに、さっとハンカチやティッシュを出せるようにしておきましょう。 好感度が上がるはずです。 高すぎるヒール、ブーツ、短いスカート、きつい香水はNG 高すぎるヒールや脱ぎにくいブーツ、短いスカートなどを日常で愛用することは問題ではありません。 両親が見ているのは、結婚の挨拶の場にふさわしい服装ができるかどうかです。 お互いの好みや生活習慣をよく知らない間柄であるにも関わらず、 きつい香水を使用することもNGです。 相手に対する配慮や尊重する気持ちが伝わるようにしましょう。 身だしなみは自己表現であると同時に、気持ちの表れのひとつです。 結婚挨拶時の服装|男性編 スーツやジャケットがおすすめ、スラックスの折り目もつけて 両親への結婚の挨拶での男性の服装は、 普段から仕事に使っているビジネススーツでOKです。 仕事でスーツを着る機会がないという人は、この機会に1着、スーツを新調してみることをおすすめします。 スーツの専門店もありますので、気軽にスーツの取扱店に立ち寄ってみましょう。 目的に合わせたスーツを選ぶお手伝いをしてくれます。 スーツの色合いは、 ブラックはきちんと感があり、紺は爽やかな印象、グレーは落ち着いた印象を与えてくれます。 無地に限らず、ピンストライプやチェックなど多少の柄ならOKです。 シャツやネクタイとの合わせ方で印象が明るくも柔らかくもなりますので、いくつか組み合わせを考えてみましょう。 ブランドがすぐに分かってしまうような高級なスーツは控えておきましょう。 💡 当日、 着用するスーツは、クリーニングに出すなどして清潔で綺麗な状態に整えておきます。 スラックスの折り目にもアイロンでプレスして折り目を入れてもらうと改まった印象になります。 カッターシャツやネクタイ、ハンカチなども綻びがないか、ボタンが取れていないか、アイロンがかかっているか確認しておきましょう。 前日までにすべての準備を整えて、久しぶりに着用する衣類には事前に一度袖を通してきましょう。 綻びがあったり、サイズが合わなくなっていたりする場合があります。 すっきり短髪が好印象 男性も女性もヘアスタイルは第一印象を決める要素のひとつです。 不潔さを感じさせないように、結婚の挨拶の前には美容院や理髪店など髪の毛をお手入れしてもらいましょう。 親世代には長髪より短髪のほうが比較的、好印象であるようです。 ヘアカットに行って結婚の挨拶に臨んでくれたのだということは相手の両親にも伝わり、好印象につながります。 普段、茶髪の人は明るすぎる茶髪や派手な色、メッシュなどは軽薄な印象を与えかねませんのでできるだけ抑えた髪色にしておきましょう。 髭もきれいに剃っておく 無精髭がおしゃれとして人気ではありますが、結婚の挨拶の場にふさわしいとはいえません。 だらしなさとして受け取られる可能性がありますので、できるだけ剃って行くことをおすすめします。 どうしても剃らないという場合には、カットして揃えるなど、お手入れを怠らないようにしましょう。 靴下はスーツの色にあわせて新品を用意 毛玉や穴の開いた靴下、つま先やかかとが薄くなっているものはNGです。 見落としがあると恥ずかしい思いをすることになりますので、靴下は服装に合うものを新調することをおすすめします。 新しい靴下は見ると分かるものです。 相手の両親も足元を見て新しい靴下で来てくれた気持ちを評価してくれるはずです。

次の

結婚挨拶の言葉は男性女性それぞれでどう伝える?例文は?

結婚 挨拶 服装 男性

お酒・タバコのニオイは消す• ヘアスタイルはビジネススタイルでOK• ヒゲは必ず剃る• 靴磨きをする• スーツの色は黒・グレー・紺• 無地の方が無難ですが、派手じゃなければストライプやチェックなどの模様が入っていてもOKです。 花柄など、かわいくても奇抜なものは避けたほうが安心です。 柄物で個性を出したつもりが、逆に悪印象を持たれる場合があります。 色は黒でも茶色でも構いません。 男性は 靴を見られる傾向が多いので、日々の革靴ケアに加えて念入りなお手入れをしておきましょう。 お家に上がることを考えて、 靴の中敷きもチェックして。 汚れがあるなら取り替えるか綺麗に掃除してください。 ふくらはぎくらいまでの長いソックスにしないと、座った時に脚が見えてだらしない印象になります。 それ、ご両親にしっかり嗅がれていますよ! 消臭スプレーでササッと消すのが吉です。 スーツ以外でもOK!カジュアルな服装の注意点 夏場や、彼女の両親とも仲がいい場合は、改まってスーツを着ていくべきか迷いますね。 相手の実家に結婚の許しを得るために行く、という目的を考えるとある程度かしこまった服装は必須。 セットアップが無難です。 どんなにオシャレなブランド物でも、 デニムはNG。 カジュアルダウンするなら、くるぶしが出るくらいの長さでもOK。 夏の暑い日は、玄関の前でサッと羽織って。 シャツの場合は ノーネクタイでもOK。 カジュアルなニットタイもおすすめ。 スニーカーやサンダルは避けたほうが無難です。 紐の付いた革靴があわないなら、ローファーやレザーのスリッポンなどもおすすめ。 髪型、ヒゲ、身だしなみの注意点 彼女の両親への結婚挨拶にふさわしい髪型は、 普段のビジネススタイルで大丈夫です。 全く手を付けていないようなボサボサヘア、ツンツンに立てたホストみたいな髪型は不潔感・気の強い印象を与えてしまいます。 ワックスやジェルなどで少しまとめる程度のヘアスタイルにしておきましょう。 普段から ヒゲを伸ばしている人は、挨拶の時だけは キレイさっぱり剃ること。 どんなにキレイにデザインしていても、髭を不快に思う方もいます。 伸びるスピードが遅くても、必ず当日の朝は剃ってください。 ついでに鼻毛も出ているかチェックを!飛び出た毛は不潔な印象を与えてしまいます。 関連記事 男性の結婚挨拶におすすめの服装はコレ!写真付き解説 男性が彼女の実家に行くときの、オススメの服装を、編集部が選びました。 結婚挨拶にぴったりな、しゃきっとしたコーデを厳選してご紹介。 迷ったら、ダーク系スーツ 誰もが一着はもっているのでは?服装に迷ったらスーツでOK。 チェックやストライプでも、地の色とコントラストが強くなければ、派手に見えずにほどよくおしゃれ。 - 2018年12月月12日午後6時28分PST 結婚挨拶の服装選びのポイントは、清潔感と責任感 結婚挨拶は、いわば 「娘の結婚相手にふさわしいかどうか」のチェックの場! 初対面ならとくに、男性を見る目は厳しくなるはず。 さわやかな 「清潔感」と、家庭を守る 「しっかり感・責任感」を意識してみましょう。 普段はおしゃれで個性的なファッションが好きでも、結婚挨拶の日だけは、ちょっとガマンをしたほうがいいかも。 スーツ以外の服装で来てね」なんていわれることも。 余計に悩ましいですが、 「迷ったらスーツ」がオススメです。 結婚挨拶の服装の ポイントは、ハズさない事! 不快に思われない、スーツで行けば印象が悪くなることはないでしょう。 彼女と息が合っていて、相性の良さを伝えるために、服装の雰囲気をあわせるのがオススメ! 彼女のワンピースの色とネクタイの色をさりげなくそろえる、など工夫してみて。 男性のロングヘアの場合は、耳にかけるなどして、きっちり感に気を付けて。 お家の玄関で、 靴を脱いだ瞬間に穴が空いていたら大変です。 当日の朝、靴下を履く前に、指先とかかとをしっかりとチェックして。 関連記事 まとめ• 男性の結婚挨拶は、 ダーク系の色のスーツが定番• スーツ以外でもOK!ジャケット&革靴が無難でおすすめ• 靴下の穴に要注意!服についた 臭いも除去して• 髭は剃ったほうがベター。 長い髪は耳にかけて 第一印象がとっても大事な、結婚挨拶。 身の丈にあった服装と、丁寧な姿勢で彼女の両親に好印象を与えましょう!.

次の

結婚のお願いの挨拶に失敗しました。私は28歳会社員の男です。

結婚 挨拶 服装 男性

プロポーズの次のステップは、 結婚挨拶です。 ふたりの中で固まった結婚の意思を伝え、それぞれの親に結婚を認めてもらいましょう。 そんな重要な場面ですから、好印象を与えられるよう服装や挨拶マナーはしっかり押さえたいもの。 とはいえ、「相手の親に会うのにどんな服装で行けばいいの?」「自分の親ならいつも通りで大丈夫?」などと疑問をもっている人もいるはずです。 そこで今回は、 男女別の結婚挨拶時の服装ポイントと、結婚挨拶で好印象を与えるマナーをご紹介します。 この記事の内容をざっくり言うと… ・自分の家と相手の家へ結婚挨拶に行く際の服装マナーを男女別に紹介 ・結婚挨拶は、「ふたりの結婚を許してもらえるようお願いする」ための場 ・好印象を与えられるよう、事前準備と当日の会話に気をつける この記事の目次• 【女性編】結婚挨拶の服装マナー 女性が結婚挨拶に着ていく服を選ぶ際におさえたいポイントは、 「清楚で清潔感のある服装」です。 まずは、服装・髪型・メイクなど、女性の結婚挨拶の服装ポイントをご紹介します。 相手の実家へ結婚挨拶に行く場合 女性が服装を選ぶ際は、 「上品」で 「清潔感がある」かどうかを考えながら選びましょう。 おすすめの服装・ヘアスタイル・メイクは次のとおりです。 服装 ・ワンピース、ブラウス&スカートかキレイめのパンツ ・色は白やベージュ、ピンクなど。 淡いパステルカラーを選べば女性らしく優しい雰囲気に ・ひざが隠れる程度のスカート丈なら、立ったり座ったりするときも安心 ・袖は半袖〜長袖。 胸元の空きは少なくするなど、露出は控えめに ・半袖やノースリーブの場合はカーディガンやジャケットを羽織る ・靴はつま先が隠れ、少しヒールのあるパンプス ・夏でもストッキングは履く ヘアスタイル ・ロング・セミロングの場合は、ハーフアップやポニーテールなどでまとめる ・ショートの場合も顔まわりをすっきりとさせる ・お辞儀をしたときに髪に触れずに済むようなヘアスタイルで清潔感を出す ・ヘアアクセサリーをつける場合はパールや柔らかい素材がついたものがおすすめ ・髪を染めている場合は、根元が黒くなっていたり明るすぎたりしないか確認し、気になる場合は染め直す メイク ・ナチュラルメイク ・キラキラしすぎや色が濃いものは避ける ・長い爪や派手なネイルは避ける ・ネイルをするなら、ベージュやピンクなど肌なじみの良い色を選ぶ ・香りの強い香水はNG また、ハイブランドのバッグや大きめのアクセサリーなども避け、派手なイメージにならないように気をつけましょう。 自分の実家へ結婚挨拶に行く場合 ワンピース、ブラウスにスカートなど、女性が自分の実家に結婚挨拶に行く際も、きちんとした格好が無難です。 男性の実家に行くときほどかしこまる必要はないかもしれませんが、 自分の実家に挨拶に来る男性と並んだ時に服装がちぐはぐになってしまわないよう心がけましょう。 次は、男性が結婚挨拶に行く際の服装です。 この人なら娘を任せてもいいだろう」という印象を持たれるよう意識することも大切です。 男性が結婚挨拶に着ていく服装のポイントをご紹介します。 相手の実家へ結婚挨拶に行く場合 男性が服装を選ぶときも 「清潔感」がキーワードです。 加えて、 「頼りがいがありそう」「誠実」など、相手の親に安心感を与えられる雰囲気を出せると良いでしょう。 おすすめの服装・ヘアスタイルは次のとおりです。 服装 ・基本はスーツ ・色はグレーやネイビーなど、シックで派手すぎないものが好印象 ・何度か面識がある、「カジュアルで」といわれた場合などはジャケットスタイルや襟付きシャツもOK ・しわや汚れがないよう気をつける ・革靴はしっかり磨き、靴下に穴が開いていないか確認 ヘアスタイル・髭 ・髪型はセットして整え、髭は剃る ・長髪を切れない場合は、ひとつに結んでまとめる ・明るい茶髪や金髪、派手な髪色は暗めに染める ・髭を剃るのが難しい場合はしっかり整える アクセサリーなど ・香りの強い香水はNG ・リング、ブレスレット、ピアスなどのアクセサリーは控える 結婚挨拶は個性をアピールする場ではありません。 相手の親に「この人となら大丈夫」と安心して結婚を承諾してもらえるよう、きちんと感・清潔感を出すことを心がけましょう。 自分の実家へ結婚挨拶に行く場合 自分の実家ですから、スーツにネクタイなどかっちりしなくても良いですが、カジュアルすぎる服装は避けましょう。 ジャケットにパンツ、襟付きシャツなど、 カジュアルとフォーマルの中間にある「スマートカジュアル」をイメージして服装を選ぶのがおすすめです。 結婚挨拶時の服装についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。 服装の次は、結婚挨拶のマナーについて見ていきます。 \お役立ち情報配信中!/ 相手の親に好印象を与える結婚挨拶でのマナー 結婚挨拶では、できるだけ相手の親に好印象を与え、スムーズに結婚を許してもらいたいもの。 結婚挨拶に臨む際に気をつけたいポイントをご紹介します。 しかし、結婚挨拶では親世代に不快感を与えないことが何より大切です。 それではひとつずつ詳しく見ていきましょう。 結婚挨拶は結婚を許してもらえるようお願いする姿勢で臨む 結婚挨拶の目的は、ふたりの結婚の意思を伝え、お互いの親から承諾を得ることです。 「お互いの結婚の意思が固まりました。 ふたりの結婚を許していただけないでしょうか」とお願いする姿勢で臨みましょう。 間違っても、「お互いの結婚の意思が確認できたから結婚します!」という報告にならないよう気をつけてください。 また、結婚挨拶前にブライダルフェアに参加していたり、希望の結婚式場を決めていたりするカップルもいます。 結婚報告で結婚式や結婚式場について尋ねられた場合も、「結婚式場は決めています」ではなく、「ここで結婚式をしようと思っているのですが……」など、相談するかたちで話をするようにしましょう。 女性の実家が遠方でなかなかスケジュールが合わないなどの場合は、お互いの両親から了解を得たうえで、男性の実家に先に結婚挨拶に行っても問題ありません。 時間は厳守!実家へうかがう場合は早すぎてもダメ 会社などでは「5分前行動が当たり前」といわれますが、結婚挨拶のために実家を訪ねる場合は、 時間ぴったりもしくは約束の時間の1、2分後に行きましょう。 来客のために準備をしていることもあり、早めの時間はかえって迷惑になる可能性があります。 携帯の電源は切り、コートを着ている場合は脱いで腕にかけ、身だしなみを改めてチェックしてからインターホンを押しましょう。 第一印象が大切です。 緊張する場面ではありますが、心を落ち着けて笑顔を心がけてください。 3,000~5,000円くらいの手土産を事前に用意しておく 相手の実家を訪問する際は、3,000~5,000円くらいの手土産を用意して行きます。 高すぎるものは相手に気をつかわせますし、安くて見栄えの良くないものは失礼にあたります。 また、手土産は必ず事前に用意し、 相手の実家の近所では購入しないのが無難です。 値段がわかってしまったり、「近所で見たことがある、とりあえず用意したんだな」と思われてしまったりする可能性があるので注意しましょう。 結婚挨拶に持って行く手土産は、 日持ちのする洋菓子が人気です。 そのほかにも、和菓子やお酒、地元の名産品など、相手の両親の好みを考慮したうえで選ぶと良いでしょう。 結婚挨拶では会話にも注意を払う 初めて相手の親に会う場合も、面識がある場合も、結婚挨拶では会話の内容に気をつけてください。 ポイントは次のとおりです。 結婚の許しをもらいに来た段階で「おとうさん」「おかあさん」と呼ばれることで、「まだ結婚を許していないのに……」とネガティブな印象を持つ親もいます。 また、親に結婚の許しを得るための大切な場ですから、手をつないだり、必要以上に見つめ合ったりなどはやめましょう。 逆に、喜びや恥ずかしさなどが混じり合い、それを抑えるためにそっけない態度になってしまう人もいるかもしれません。 でもそれでは「結婚して大丈夫なの?」と親を不安にさせることになりかねません。 適度な距離感を保ちつつ仲の良さをアピールするよう心がけると良いでしょう。 政治や宗教に関する話題、自慢話などは避ける 自慢話は聞いていてあまり気持ちの良いものではありませんし、政治や宗教については人によって考えが異なります。 見え透いたお世辞や品のない話題は人間性を疑われるきっかけになります。 これらの話は避けるようにしましょう。 話題にするなら、天気や季節などあたりさわりのない話、相手の子供のころの話や趣味の話、両親や自分の出身地の話などがおすすめ。 相手の好きなところやふたりのなれそめなどをとおして「どうしてこの人と結婚したいのか」「相手の良いところ」を伝えれば、ふたりの結婚をスムーズに承諾してもらえるかもしれません。 結婚式や入籍については聞かれるまでは話さない 結婚挨拶で聞かれる可能性が高いため、希望の入籍時期や結納・結婚式の有無などは、事前にふたりで話し合っておくのがベストです。 しかし、 結婚挨拶当日は、聞かれるまで話さないようにしましょう。 結婚挨拶前にブライダルフェアに参加していたり、希望の結婚式場を決めていたりするカップルも見受けられます。 結婚挨拶で結婚式や結婚式場について尋ねられたら、前述のとおり、「結婚式場は決めています」ではなく「ここで結婚式をしようと思っているのですが……」など、相談するかたちで話をするのが良いでしょう。 結婚挨拶後は直筆のお礼状を出す お礼を言って結婚挨拶を切り上げますが、 帰宅後はお礼を兼ねた帰宅報告の電話を入れ、数日中にお礼状を出すと丁寧です。 時間をとってもらったお礼、ふたりの結婚を承諾してもらったことへの感謝とともに、「今後ともよろしくお願いいたします」というひと言をそえられると良いでしょう。 もし結婚を反対された場合も、時間をとってもらったことに対するお礼状は送りましょう。 結婚を許してもらえるよう、誠意を見せることが大切です。 お礼状は、字に自信がなくても、パソコンで打って印刷するのではなく、丁寧に心を込めて直筆の手紙にすると喜ばれます。 結婚挨拶のポイントがわかったら、当日の流れについても知っておきましょう。 結婚挨拶当日の流れ 結婚挨拶の流れは次のとおりです。 結婚挨拶の流れとポイント シチュエーション ポイント 相手の実家(レストランや料亭など)に到着 相手の実家にうかが伺う時は 約束の時間ぴったり~2分後に。 レストランや料亭など外で結婚挨拶をする場合は、親を待たせないよう 約束の5分前には到着するように。 その後、簡単な挨拶を。 ここで長々と自己紹介はやめましょう。 部屋へ移動し、改めて挨拶&自己紹介 部屋にとおされたら、入り口近くの 下座を選んで着席します。 親から上座をすすめられたら一度断りそれでもすすめられるようならお礼を言って座ります。 相手の両親がそろったら、改めて 挨拶&自己紹介をし、 手土産を渡しましょう。 歓談 しばし 歓談を楽しみます。 自己紹介を兼ねた話題や、季節・天候・趣味や仕事の話などがおすすめ。 質問にはしっかり答えましょう。 結婚挨拶 場が和んだら、いよいよ結婚挨拶です。 どちらの実家でも、 結婚報告は男性から切り出しましょう。 歓談 結婚挨拶が済んでもすぐには帰りません。 再び歓談タイムです。 結婚挨拶が済んだからといって気を抜かず、適度な緊張感を持って過ごしましょう。 帰宅 2時間を目安に、話のキリの良いところでおいとましましょう。 「本日はありがとうございました」と感謝を述べるのを忘れずに。 お礼の連絡 帰宅後は、結婚挨拶のために時間をとっていただいたお礼と、無事に帰宅したことを 電話で報告。 2~3日中に 直筆でお礼状を出すとより丁寧です。 結婚挨拶のマナーについてさらに詳しく知りたい人は、こちらの記事も参考にしてみてください。

次の