育児 板 まとめ。 ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

出産準備品のまとめ

育児 板 まとめ

心理療法士の先生いわく『私のせいで子供がこうなった』だって。 子供の発達が遅いんじゃなくて、子供との関わり方の問題。 虐待してるんじゃないの? と疑われた。 私は放置されて育ったから、他の人より経験が少ない。 でも日々他の人の接し方とか育児本を見て学んでるんだよ。 問題があるとすれば旦那のほう。 子供の目の前で私に暴力を奮う。 子供がショッピングセンターで転んだ時「周りはお前が突き飛ばしたと思ってるぞ」と旦那に言われてて、何もしてなくても私が虐待してるって思われたのかな。 旦那には子供が家の中で転んだ時も「お前が突き飛ばしたんだろう」と言われた。 子供の言葉が少ないのも、先生に責められた。 『私が子供に何かをしたからだ』と疑われた。 なんで私ばかり疑われるの? 皮膚科の先生にも何年も虐待を疑われた。 でも役所の人は信じてくれたなぁ…。 嬉しかった。 タグ : 父が亡くなった。 土地はたくさんあるけど、金はない。 金がない理由はいろいろある。 土地の貸し賃は、農家を継いだ長男が生活に困らないようにと 自分の懐に入れずにすべて長兄 私の兄 に与えているし、長兄に家を買ってやったりしているから。 父は生前より「兄弟で財産のことでもめるな」と言っていたので、私も兄も相続する気は全くない。 形見として父が生前愛用していた二台の車を、長兄が使わないというので、 次兄と私でそれを相続したくらい。 その他土地については全くのノータッチ。 判子代も車で済ませた。 長兄の嫁は嫁いできた当時から「この家の財産はすべて私のもの」と臆面もなく言うような基地で、 その嫁が、父の全財産が明らかになった瞬間に「これだけしかないの!?」と叫んだ。 おまけに年老いた母の生活費は「お小遣い制にする」と言い出す始末。 父を突然亡くした母は気力を失いそれに同意。 母の住む別棟は小さいけれど、母屋からは見えない位置に駐車場があり、私や次兄は折に触れては 同時に母へと会いに行く。 父生前と変わらない頻度なのに、それに対しても文句を長兄を通じて言われた。 財産を狙っているの、と言う内容だった。 鬱陶しいのはわかる。 でも、寝込んだ母に「おにぎりだからおかずは要らないよね」と言い、 おにぎりを持ってきて「大仕事をした」とはっきりと言うような長兄嫁や長兄に母を任せておくなんてできない。 だから母を引き取ることも考え母に打診したが、母は「人には居るべき場所があるんだよ」と言い やんわりと拒否。 長兄も拒否。 母のことを思うと心配で、なかなか眠れない。 タグ : 小学校からの友人が神経わからん 去年秋頃に小学校からの友人2人 AとB と会った。 当時私は臨月妊婦、Aは1歳子持ち、Bは妊娠4ヶ月で幼稚園児持ち フードコートで食事してたんだけど、Aが子供をテーブルに座らせる、床に落ちたおしゃぶりを拭きもせずまた吸わせる等々、この時点で正直うーん…という感じ。 終いには抱っこ紐で子供抱いたまま喫煙所に行った。 私もBも吸いに行くなら抱っこしとくから!って言ったんだけど、大丈夫大丈夫!車でも隣に乗せたまますってるから~とそのまま連れて行ってしまった。 他人の子供だし無理に置いて行かせるわけにもいかず… Bとは、人目が気にならないのかな?とだけ言ったけど、正直私も多分Bもないわーと思った 子供も妊婦もいるんだから会っている2時間や3時間ぐらい我慢できんのかと。 目の前で吸わないだけマシかもしれないけれど。 自分も妊娠、出産経験あるならどんな害があるかわかるだろうに、せめて子供置いていけば良かったのに 床に落ちたおしゃぶりも私的には拭いてもちょっと嫌なんだけど かなりの人が土足で歩いてる所だし ちょっと頭のネジが緩いこだとは思ってたけどここまでとは思わなかった。 田辺海上保安部によると、4日午前10時半すぎ、白浜町の権現崎約100メートル の沖合で、プレジャーボートなどで遊んでいた近藤さんらが、ゴムボートにつかまって 漂流していた男児を発見。 近藤さんは、水上バイクで近づいて海中に飛び込み、バイク に引き揚げたという。 近藤さんと一緒にいた知人の古久保康一さん(51)=千葉県柏市=によると、 男児は約500メートル離れた海の上で泣いており、近藤さんは真っ先に水上バイクに乗り 「大丈夫だ。 お兄ちゃんが助けてあげる」と、抱きかかえたという。 そのお子様が「おねえさんて、どこー」と泣きながら 沈んでいくかもしれませんが。 タグ :.

次の

ママ向けの情報サイトおすすめを20選まとめました【育児からおしゃれ系まで】

育児 板 まとめ

こんにちは、ママブロガーのみすずです。 育児の情報サイトや、ママのためのキュレーションメディアなども年々増え続けているようで、私も妊娠中から現在までいろんなサイトを活用してきました。 そしてこれからもいろんなサイトから情報収集させていただきます。 ということで、妊娠や子育てに関するサイトから、おしゃれなママ向けのキュレーションメディアまで、私が参考になった&よくチェックするサイト&子供がもう少し大きくなった時にも使えそうなサイトをまとめてみますー! 子育て情報満載な定番サイト 月齢・年齢別に、妊娠中から出産、育児まで幅広い情報があります。 基本的な育児の方法から、「」といったちょっとした豆知識やコツまでいろんな記事があるので参考になります。 働くママ&パパにおすすめの情報サイトです。 社会、教育、政治、お金に関するニュースだけでなく、共働き夫婦向けに「仕事と育児の両立の知恵」や「保育園検索」などのコンテンツも充実しています。 結婚しても出産しても自分らしさを失いたくない女性のための情報サイト。 イットママは、日本の育児系サイトではなかなか知ることができないような情報など、他サイトにはない視点を持ったコラムや情報が多いサイトです。 妊娠週数別のアドバイスや、妊娠中のつわり、妊娠中に不安なことなど妊婦さんにとって知りたい情報が多い。 もちろん産後の育児に関することや、離乳食のレシピなどもアドバイスつきで紹介されていてとてもわかりやすいサイトです。 毎日のお育てやおでかけが楽しくなるような、さまざまなアイディアやおすすめ情報がたくさん。 リアルな子育ての声が記事になっているのでとても参考になります。 ハピママは、妊娠から始まり、赤ちゃんの子育て・小学生・中学・高校、そして節約術や夫婦に関すること、おでかけ情報まで幅広く取り扱っています。 ベネッセの子育てサイトは、教育や受験に関する情報が多いです。 トイレトレーニングや幼児英語、こどものコーチングなど、小さい子供がいるママにも役立つ情報もたくさんあります。 リセマムは、受験や進路・進学情報の教育に関するニュースが配信されています。 イベント情報なども収集することができます。 ママリも、妊活からはじめ子育て・暮らし・お仕事・お金のこと・美容やファッションまで家族の毎日をもっと笑顔にするようなお役立ち記事が毎日配信されています。 ベビータウンは子育ての百科事典のようなイメージで、子育ての基本的な知識を得ることができます。 ママとパパの子育ての悩みを解決する、妊娠・子育て応援サイト。 なにかと話題になるマタニティマークの安全性に関する記事も最近配信されていました。 なんと記事投稿数4000万件以上(2016年7月現在)。 育児のことや料理の口コミなど、毎日アップされています。 ママスタジアムはママのためのコミュニティサイトです。 子育ての悩みを共有する掲示板があったり、有名人ママパパのコラムも配信されています。 「たまひよ」の雑誌・書籍・ネットから妊娠・出産・育児に関する最新ニュースやコラム、キャンペーン、イベントなどを発信します。 妊娠初期から、出産・育児・不妊の悩みを解決するサイトです。 「ベビカム相談室」というところでは、妊娠・育児に関する悩みを気軽に相談でき、専門家の知見とママたちの経験で解決してくれます。 無料ブログサービスのamebaが運営する子育てコラムサイトです。 ママブロガーさんが書いた記事がたくさんアップされていたり、ママ雑誌とのコラボも多い。 食物アレルギーの子供を持つママのために特化した食物アレルギー情報サイト。 食物アレルギーの子供を持つママが、食品の選択への苦労を解決するために、検索機能をつかって食品を探すことができます。 おしゃれなママのためのキュレーションメディア ファッション雑誌ELLEのママ向けのキュレーションメディア。 海外のママセレブのニュースやファッションなどハイセンスな情報が配信されています。 「あなたとあなたの大切な人のための4コマ」というテーマの主婦・ママ向けキュレーションメディア。 梨花さんや吉川ひなのさんなどの人気なモデルさんたちも公式キュレーターとして記事をアップされています。 教育、料理、美容やファッション、子育て、おでかけスポットなど、ママの人生がもっと楽しくなるような子育て情報が発信されています。 最後に いかがでしたか? またおすすめサイトを見つけたら随時更新していきますね。 ぜひ参考にしてみてください〜。 ではまた!.

次の

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

育児 板 まとめ

出産準備品のまとめ 2ちゃんねる育児板の「オススメの出産準備品」スレッドで頻出している準備品についてのまとめです。 産後の体調は人それぞれだが自覚がない部分にも体は大きなダメージを受けています。 基本的には出歩かない方が安全。 (出先で動けなくなったという経験者の意見あり) やむを得ない場合は別として 産後一ヶ月以内の買い物は通販を利用するか誰かに頼めるように準備しておくのが安全です。 短期間に同じ質問が繰り返されるケースが多いので質問の前に現行スレッドをスレ内検索する事をお勧めします。 「赤ちゃんグッズ相談スレ」にも目を通す事をお勧めします。 以下に頻出の準備品の購入時期と簡単な説明を表にまとめています。 必要な枚数は赤ちゃんの個性や季節によって違う。 スレで必要な物の種類や枚数の質問をする時は出産の時期と住んでいる地域も書く。 肌着や服の名前は「ゼロ歳児専用ガイドライン 仮称 」のへ ベビー服 赤ちゃんの寝床 敷き布団はふかふかしている物は窒息の危険があるので避ける。 ベビーベッドはテンプレを参照しつつお好みで。 スレで必要な物の種類や枚数の質問をする時は出産の時期と住んでいる地域も書く。 オムツ&おしり拭き 紙おむつならとりあえず新生児サイズを1つ。 各メーカーの製品の特徴や布おむつについては専用スレへ 紙オムツどれ使ってますか? 布オムツスレッド おしりふき タオル・ガーゼ類 タオルは買うならガーゼや薄手の物が乾きやすくて便利。 ガーゼの枚数は各家庭によるが10〜30枚位という意見が多数。 ただし普段からタオルや雑巾よりティッシュ・濡れティッシュの類の使い捨てタイプが好みの人はあまりガーゼを使わない傾向なので自分の好みと合わせて判断。 ベビーバス&石鹸類 ベビーバスは専用の物でなくてもいいが衣装ケース等の代用は使いづらい事があるので注意。 沐浴剤のみだとになる事があるのでベビーソープを使用して洗ってあげるのが望ましい。 小技としては手桶や洗面器でなく、小さめバケツにすすぎ用の湯を用意しておき、ベビーバスの中で石鹸を使って洗った後バケツのお湯で泡を綺麗に流すようにすると便利。 ただし、ほ乳瓶は母乳育児の予定であっても糖水を与える指導を受けたり、 母親の体調不良などで赤ちゃんを人に預ける場合のために一本はあった方が安全。 とりあえずの消毒は鍋で煮沸するか、薬液の場合はボウルにキッチンハイターでも事足りる。 (ミルトンなどの専用品と中身はほぼ同じ。 ハイターの用途にも「哺乳瓶」の記載有り。 ) ほ乳瓶はお産セットでもらえる場合もあるので病院に確認しておくといい。 お勧めの型番等は専用スレへ チャイルドシート(CRS について考えるスレ 産前の購入がベター だっこ紐 (低月齢から使える物) 退院後すぐに検診がある場合がほとんど。 外出の予定がなくても持っておいた方が安心。 詳しくは専用スレへ(抱っこ専用型、中でもビョルンの物が人気) スリングの場合、使用にコツがいるので専用スレなどを参考に初心者向けの物を選ぶ。 一例としてはお店が遠く産後の外出が難しい人や産後すぐ母子二人になる人等は産前購入が無難だが赤ちゃんを試乗させてから購入したい人は産後の購入がお勧め。 購入時期の産前派・産後派それぞれの意見の詳細はベビーカースレのテンプレ等を参考に判断を。 使える時期や環境によりかなり細かくお勧めが別れるので専用スレへ。 ベビーカー選ぶなら何がいい? 産後の購入で大丈夫 おんぶ紐 (だっこ紐とおんぶ紐は兼用より専用の物が人気のようなので) おんぶは首がすわってからじゃないとできないので産前に買う必要はありません。 抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか? あったら便利orなくてもいい (各家庭の環境による) バウンサー ハイローチェア 昔でいうゆりかごの代わりになる物? お風呂に入れる時、赤ちゃんを待機させたり座れるようになるまでの椅子の代わりにしたりなど使用目的は様々。 使い方や評判のいい物については専用スレへ 【カトージ】バウンサーあれこれ【ベビービョルン】 どっちかというと不要 クーハン たまに赤ちゃんを運ぶのに必要と勘違いしている人がいるが間違い。 落下事故なども起きているので 絶対に赤ちゃんを入れたまま移動しない事 あくまで一時的に寝かせるための道具。 産後一ヶ月〜数ヶ月でサイズアウトするのでわざわざ買う必要はない。 (寝かせた感じが可愛いのでそれを見たいために欲しい人はどうぞ) その他 マザーズバッグ 絶対に必要な物ではないが軽くて使い勝手のいい物が欲しい人は専用スレへ マザーズバッグ これイイ 体温計 耳式は当てにならないので必ず脇式の物を。 オムロンの10秒型が最速だが正確さの点ではテルモの方が良いという意見も。 (テルモはベビードシーが平均30秒計測).

次の