ワセリン サン ホワイト。 サンホワイトは純度で勝負!プロペト/白色ワセリンとの違いは何?

【楽天市場】【ネコポスのみ/送料無料】※日時指定不可サンホワイトP

ワセリン サン ホワイト

ワセリンの種類による違い ワセリンといっても色々種類があります。 主に黄色ワセリン、白色ワセリン、プロペト、サンホワイトです。 黄色ワセリンは多分知らない人が多いんじゃないかなぁとは思いますけどね。 ワセリンの区別は純度で決まります。 ワセリンは石油を精製して作られるんですが純度によって種類分けされています。 精製するにしてもどうしても不純物が入っちゃうからね。 黄色ワセリンは一番純度が低く不純物も混ざりやすいため皮膚病には使われません。 昔は石油を精製する技術が低く黄色ワセリンがたくさん使われていました。 しかししばしば不純物が混じり皮膚が敏感な人はワセリンを使うとかえって悪くなる人も多かったようです。 今ではあまり使われていません。 次に白色ワセリン。 これは黄色ワセリンの純度を更に高めたもので一般的に日本でワセリンというとこれです。 上で書いたように様々な用途に使われています。 これは市販でも買える上で値段が安い。 ネット通販なら500gで1000~1500円ぐらいで買える。 病院でアトピー患者に主に処方されるのは大体これ。 白色ワセリンの純度を更に高めたのがプロペト。 こちらはデリケートな眼の薬の基剤として使われていたりそのまま保湿剤として出されたりします。 市販薬も売っているみたいで名前はプロペトホームって言うらしい。 成分に違いはなく違うのは値段だけ。 皮膚科は保険効くから安いのよねー。 こちらも皮膚科で処方される。 があまり医者は処方したがらない。 理由はシンプルに儲からないから。 白色ワセリン塗るとちょっと痒くなるんですよねとか適当な理由をつければおそらく処方してもらえると思う。 一番純度が高いのがサンホワイト。 こちらは市販のみになっていて徹底的に不純物を省いているのでプロペトでも使えないって人でも使えることがある。 超敏感肌向けでこれが使えないとなると恐らく全ての保湿剤が使えないというぐらい純度が高いです。 病院で処方されないのは処方すると赤字になるからなんだそうで。 僕はサンホワイト前まで使ってました。 今はけちってプロペトつかってますが。 Sponsored Link ワセリンってどういうときに使えばいいの? ワセリンは油の膜をはって水分の蒸発を防ぐというのが役割なのでそこを抑えればおのずと使い方が見えてきます。 まず油なので水を弾く役割があるということ。 ワセリンは油なので水になじみにくい。 一方でヒルドイド等のクリームの保湿剤は水になじみやすい性質を持っています。 試してみると分かりますがワセリンは水で洗っても中々落ちません。 一方でクリームは水で洗うとさっと流れます。 つまりワセリンは食器洗いやお風呂に入っているときシャンプーや石けんを使う前に手全体にべったりと塗っておくと界面活性剤を弾くことができ効果大です。 塗り方に関しては特に気をつける必要なし。 薄く塗るも厚く塗るも自由。 一般的に顔や体に使う場合は手で伸ばして薄くしてから使ったほうがいい。 ただし上のようにシャンプーや石鹸などの界面活性剤から守る場合はたっぷり塗ったほうがいい。 洗う前に塗ることにより界面活性剤の刺激から皮膚を守ります。 界面活性剤はアトピーの皮膚バリアを破壊する天敵。 重要なことなんですが洗う前に塗ることが大事です。 保湿剤として使う場合は口、鼻周りにつかうのがお勧め。 口の周辺や鼻周辺が荒れている人はワセリンの刺激が少なくてお勧め。 顔はデリケートな部位でとにかく刺激に敏感。 僕は花粉症で鼻かみすぎるときはいつも鼻の下にワセリン塗ってます。 口周り、特に赤ちゃんの場合はよだれで皮膚に炎症ができるということがあるのでそういう場合にワセリンを塗っておくとかなりましになります。 あ、ただし赤ちゃんの場合汗をかきやすいと言う特徴があるのでワセリンだと汗腺をふさいでトラブルになる事もあります。 赤ちゃんのアトピーの予防の記事なんですがアトピーの赤ちゃんの保湿剤の使い分けについても書いたので赤ちゃんにワセリンを使っているお母さんお父さんは是非見てくださいな。 また軽い摩擦による刺激ならワセリンでも充分に効きます。 大人の場合なら服のこすれる刺激だとか赤ちゃんだったらおむつかぶれとかそういうのですね。 ワセリンは一日に何回塗ってもいいし目や髪の毛を除けばどこにでも使っていい保湿剤です。 ワセリンの特徴をまとめるととにかく水に強い。 刺激が弱く何よりも安全(後述)この二つが特徴です。 特に主婦湿疹(手湿疹)にはイチオシです。 ワセリンのデメリット まず真っ先にあげられるのが使用感。 どこにつけてもいいんだけど油だからつけるとべとべとするのでとにかく使用感が嫌という人が多い。 僕もこのべとべとは何回使ってもも慣れません 特に夏にべったりつけると汗腺までふさいでしまい熱がこもるような感じがしてアトピーだと痒みが悪化します。 冬の場合は軟膏がめちゃくちゃ硬いのでとにかく薬を中から取る&伸ばすのが大変で皮膚にこすり付けてしまうためにそれで痒みが出る人もいる。 次に水で洗い流しにくいという点。 これはメリットにもなりますがデメリットにもなる。 全身にべったり塗っている場合はシャワーだと中々落ちない。 別に皮膚にワセリンが残ると刺激になるというわけではないのだが問題はそのワセリンにくっついているアレルゲン(埃とかダニの死骸)が問題になる。 洗い流せなかったワセリンの上からワセリンを塗った場合アレルゲンを肌に塗りこむことになっちゃうので猛烈な痒みが襲う危険性がある。 だから石鹸でしっかり洗う人が多いと思うんだけど石鹸の使いすぎはアトピーを悪化させるのでそこだけは注意ね。 アトピーの場合はお風呂上りに保湿を塗るのでなおさら。 全身のワセリンを洗い流す場合は湯船につかるかシャワーを浴びながら皮膚を丁寧にこすって落とすかのどちらか。 アトピーの場合どちらも負担になるのでその点には注意されたし。 手とか一部分の場合はそんなに気を使う必要はないので特に問題なし。 けど全身に使う場合は注意してねって事。 後は酸化防止剤が入っていないので紫外線に晒したり空気に晒したりすると劣化が激しいです。 そこらへん使う分には注意したほうがいい。 ワセリンの副作用について 目立った副作用はない。 アトピーで使うならこれほど安全な薬もないと思う。 赤ちゃんにも安心して使える保湿剤というふれこみが合ったがあながち間違ってはいないと思う。 というのも赤ちゃんがワセリンを少し食べても平気なようにできているし何より目立った副作用もない&刺激が少ないのが特徴だからだ。 薬には赤ちゃんが誤って食べるというのがよく起こるからそういう例を想定して薬の毒性試験というのが必ずあり動物実験で薬を食べさせてどの薬の毒性を見る。 市販や処方されている薬は必ずその試験をパスしている。 当然の事ながらこの検査にひっかかって体に何らかの異変が起きた場合は薬としては販売できない。 唯一あるのが接触性皮膚炎(かぶれ)なんだけどこれは肌につけるものならどんなものでも起こる可能性がある。 ワセリンは起こる可能性はないに等しいといわれているもののかぶれる人は極稀にいるみたいだ。 そしてアトピーでワセリンにかぶれるというのは結構やばい。 アトピーで使われるステロイドには殆どが白色ワセリンを含んでいるので白色ワセリンにかぶれる場合はそれらを含むステロイドが使えないということになる。 またび保湿剤にも白色ワセリンが使用されている。 病院で処方されるヒルドイドにももちろんのこと。 つまり病院で処方される薬のほとんどが使えないので市販の化粧品や保湿剤を頼る他ない。 そしてもう一つ皮膚の状態がよくなると皮脂の分泌が始まるのでワセリンが合わなくなる。 そういう場合はクリームの保湿剤を使ったほうがいい。 そっちのほうが効果強いし使用感もいいしね。 というわけで僕は保険適用されているヒルドイドをお勧めしておきます。 ただしヒルドイドが合わない人もけっこーいるようなのでそういう人にはヒフミドという保湿剤をお勧めしてます。 ヒフミドについてはヒルドイドの記事内で説明しているのでそちらを参考にどうぞ。 ワセリンが含まれていないのでワセリンが合わない人でも使えます。 ワセリンの塗り方 動画があったのでぺたり。 ワセリンにも塗り方があったので驚愕。 というか病院で教えてよね・・・ 保湿剤とワセリンの使い分けについて ワセリンも一応保湿剤という分類ですがワセリンは油分しか皮膚に補充することが出来ません。 アトピーの場合は大抵油分と肌の水分が不足しているのでワセリンで保湿をするとなると水分を補う必要があります。 使う際は霧吹きで肌に水分を与えてから使う。 もしくは風呂上りに使うという点を押さえておけばOKです。 油と水分がたっぷりある肌こそ潤いのある肌です。 ワセリン自体には肌に水分を与える力はありません。 皮膚がガサガサだったり粉を吹いている場合は素直に油分と水分を補充できる保湿成分を含んだ保湿剤を使うこと。 他の薬剤(ヒルドイド等)との併用する場合、ワセリンは水を弾くため最初に塗ってしまうと保湿剤まで弾いてしまうのでどんな場合でも必ず最後に塗りましょう。 白色ワセリンとプロペトとサンホワイトの使い分け 一番の違いは不純物が多いか少ないかです。 これは上にも書いたと思うんですがアトピーの人はとても敏感なために不純物に反応する人もいます。 例えば白色ワセリンを使うと痒くなるという人でもプロペトを使えば痒くならないというパターンも結構あります。 つまり純度が高いほど肌に優しくアトピーにとってはいいということになります。 白色ワセリンとプロペトの値段は病院で処方される分には同じなので是非プロペトをもらってください。 次に純度が高ければ高いほど薬が劣化しにくいです。 酸化防止剤が入っていないために空気に触れると酸化し直射日光に当たると更に酸化が進みます。 ようするに薬剤が劣化しやすいということです。 白色ワセリンとかは半年~1年ぐらい経つと変な色になっちゃうのであまり保存が利きません。 酸化防止剤はアトピーの人にとっては刺激になる可能性があるのでアトピーの人にとっては酸化防止剤が入っていないほうがいいです。 ここもワセリンのメリットの一つ。 デメリットは日持ちしないということ。 その日持ちしないという点が純度が高ければ高いほどカバーされるという事です。 最後に使用感。 純度が高ければ高いほど薬剤がやわらかくなり伸びやすくなります。 白色ワセリンは割とピンキリで硬くて伸ばしにくいものもあればやわらかく伸ばしやすい物もあるといった印象です。 薬剤が硬いということはそれだけこすりつけなければいけないのでこすり付けることで痒くなったりするアトピー患者にとっては薬がやわらかいというのは重要なポイントです。 こちらのブログ、とても為になっています。 どうもありがとう。 子供の頃アトピーでしたが、中学で体質が変わりあせも程度に。 今は30代でなぜか年末からひどいアトピーが再発…苦しいです 泣 で、白色ワセリンを使っています。 使用量では全くベタベタが気になりません。 むしろしっとり。 確かにかたくて塗るよりも容器から取るだけでも大変ですよね 笑 私は小分け容器に移して取りやすくしました。 そしてガサガサの乾燥肌には使えないので、お風呂で使っています。 洗い終わったら体の火照りをしばし冷まします。 まだ濡れたままの肌に、小指の爪半分くらいを手に取り手のひらに乗せると熱でトロトロになります。 手、腕、足 膝下 、足 膝上 、お腹、首肩背中、と計6回塗ります。 水分と汗が混ざりしっとりモチモチ肌になります。 残った水分をタオルで軽く叩くように拭き取り、ヒリヒリガサガサがひどい所にはワセリンを重ね付け。 ワセリンは肌から吸収されず安全。 それに少量使いならお湯で落ちます。 湯船に浸かって撫でるだけで充分落ちます。 薬は一切使用してませんが、ぶり返しながらも良くなってきました。 塗り過ぎは逆に乾燥するので注意。 長くなってしまいましたが、 こんな使い方もあるよ。 と、知って欲しかったので書かせて頂きました。 皆さんのアトピーが少しでも改善致しますように….

次の

白色ワセリン・プロペト・サンホワイトの作用機序、特徴、副作用~それぞれの違いと使い分け

ワセリン サン ホワイト

ども!ころころです。 夏は湿度に悩まされ、冬は乾燥に悩まされる… そして今は冬。 めちゃくちゃ空気乾燥してませんか!?私の部屋や仕事場は暖房による乾燥がハンパねぇっす! で、 最近スキンケアを見直して、ドラッグストアで買っていたアイテムから リポタッチフェイスセラム+ワセリンに変えました。 ツイッターでみかけて良さげだったので、清水の舞台からダイブしました(何度目のダイブよw)これの後にのせるフタ的な役目としておススメされていた白色ワセリンを同時に購入しました。 それが思いのほかよかったので、今回はそちらをレビュー! ワセリンには種類があるんです ワセリンって私が中学の時に流行ってたんですよね。 メンソレータムリップよりワセリンを指でぬってる方がなんかオシャレじゃね!?って。 いかにも何も考えてない中学生の私が考えそうなことです。 黄色ワセリン(ヴァセリン)<<白色ワセリン<<<サンホワイトの順で純度が高いのですが、お値段も純度が高くなるにつれ高くなるのです。。 そりゃそうだよね。 ここでヴァセリンは論外として(すまんヴァセリン)、白色ワセリンは100g800円前後、サンホワイトは2,000円越え。 倍以上だぜ! 究極のワセリン!サンホワイト 「サンホワイト」は、白色ワセリンを更に純度を高め、 香料、着色料、保存料無添加、アレルギーテスト済みの究極のワセリン!ベビちゃんでも安心して使える…そうな。 値段が高いとは言っても、ワセリンって 1回あたりに使う量って米粒程度。 そう考えれば、肌に直接使うものは良いもの使いたいってもんですよ。 で、サンホワイトはツイッターの口コミで知りました。 冬場に粉が吹くときや化粧ノリが悪い時は化粧下地に頼るよりもサンホワイトP-1(最高純度ワセリン)やサンホワイトシルキー(使用感最高ワセリン)を使った方が根本的に改善できます💡 粉吹きや水分蒸発を強力に防ぎ、酸化もせず、添加物による刺激も一切ありません。 なんなら白色ワセリンより純度の高い「プロペト」「サンホワイト」なら最強。 しかしね、いいのがありました。 さすが平成の終わり。 その名も、 サンホワイトシルキー。 ワセリンではありえなかったポンプ式! これ、 ワセリンにしてはめっちゃ伸びがいいんですよ!(ごめんなさい本家のサンホワイト使ったことないからヴァセリンとの違いしかわかりません)だから、化粧水の後に使うものとして最適~。 顔に使う量はこんなもんで十分。 いや、むしろこれで多い方!香りはありません。 これ、一生無くならなくない!?このポンプで1,713円(現在のAmazon価格)なんですけど、全然いいっす。 手のひらで伸ばして、顔全体にやさしくのせます。 気になりまくるほうれい線や目の下などはやや厚めを意識して…。 そのまま唇にもリップクリーム代わりにぬりぬり。 サンホワイトとサンホワイトシルキーの違いは? これだけ使いやすくなってるということは、ご本家のサンホワイトに何か加えてるんじゃ…!?と思ったら、そんなことはないようです。 以下サンホワイトHPより。 サンホワイトP-1が元々あるやつで、Y-1がシルキーです。 これを見る限りでは、シルキーも安心して使えそうですね。 使えるのは顔だけじゃない!万能なヤツ サンホワイトシルキー、顔だけ使ってたら一生無くならない気がして、いろいろと使ってます。 化粧水後の保湿(フタ)に。 化粧下地がわりに。 リップクリームとして。 ハンドクリームとして。 アホ毛をおさめるのに。 ガサガサかかと・ひざ・ひじに。 お風呂上りのかゆみ乾燥肌に。 これがね、とっても良いんですよ。 まず、断捨離になる!女子力高めのハンドクリームやら、かかと用の尿素クリームやらなんやらかんやら合ったのですが、それ 全部サンホワイトシルキー1本で解決。 伸びがいいので、ボディ用としても全然イケる。 基本、めんどくさがりやなので、顔に塗るときにくちびるや手、爪、ひじまでぬりたくります。 ちゃっちゃっちゃで保湿ケア終了。 ちなみにMiMCのミネラルファンデ使ってるのですが、下地としてコレ使うとなんかすごくなじんでイイ感じなのですよ。 セットで 買わされた買ったバーム使ってるんですが、サンホワイトシルキーの方がなじむ気がする。 まとめ ということで、実はコスパもいい、今の時期にめちゃくちゃ使える高品質白色ワセリン「サンホワイトシルキー」でした。 30代の乾燥は敵!というか命取り! 今年も迫りくる老いに抗っていきます。 accorocoro.

次の

【楽天市場】【ネコポスのみ/送料無料】※日時指定不可サンホワイトP

ワセリン サン ホワイト

ワセリンの種類による違い ワセリンといっても色々種類があります。 主に黄色ワセリン、白色ワセリン、プロペト、サンホワイトです。 黄色ワセリンは多分知らない人が多いんじゃないかなぁとは思いますけどね。 ワセリンの区別は純度で決まります。 ワセリンは石油を精製して作られるんですが純度によって種類分けされています。 精製するにしてもどうしても不純物が入っちゃうからね。 黄色ワセリンは一番純度が低く不純物も混ざりやすいため皮膚病には使われません。 昔は石油を精製する技術が低く黄色ワセリンがたくさん使われていました。 しかししばしば不純物が混じり皮膚が敏感な人はワセリンを使うとかえって悪くなる人も多かったようです。 今ではあまり使われていません。 次に白色ワセリン。 これは黄色ワセリンの純度を更に高めたもので一般的に日本でワセリンというとこれです。 上で書いたように様々な用途に使われています。 これは市販でも買える上で値段が安い。 ネット通販なら500gで1000~1500円ぐらいで買える。 病院でアトピー患者に主に処方されるのは大体これ。 白色ワセリンの純度を更に高めたのがプロペト。 こちらはデリケートな眼の薬の基剤として使われていたりそのまま保湿剤として出されたりします。 市販薬も売っているみたいで名前はプロペトホームって言うらしい。 成分に違いはなく違うのは値段だけ。 皮膚科は保険効くから安いのよねー。 こちらも皮膚科で処方される。 があまり医者は処方したがらない。 理由はシンプルに儲からないから。 白色ワセリン塗るとちょっと痒くなるんですよねとか適当な理由をつければおそらく処方してもらえると思う。 一番純度が高いのがサンホワイト。 こちらは市販のみになっていて徹底的に不純物を省いているのでプロペトでも使えないって人でも使えることがある。 超敏感肌向けでこれが使えないとなると恐らく全ての保湿剤が使えないというぐらい純度が高いです。 病院で処方されないのは処方すると赤字になるからなんだそうで。 僕はサンホワイト前まで使ってました。 今はけちってプロペトつかってますが。 Sponsored Link ワセリンってどういうときに使えばいいの? ワセリンは油の膜をはって水分の蒸発を防ぐというのが役割なのでそこを抑えればおのずと使い方が見えてきます。 まず油なので水を弾く役割があるということ。 ワセリンは油なので水になじみにくい。 一方でヒルドイド等のクリームの保湿剤は水になじみやすい性質を持っています。 試してみると分かりますがワセリンは水で洗っても中々落ちません。 一方でクリームは水で洗うとさっと流れます。 つまりワセリンは食器洗いやお風呂に入っているときシャンプーや石けんを使う前に手全体にべったりと塗っておくと界面活性剤を弾くことができ効果大です。 塗り方に関しては特に気をつける必要なし。 薄く塗るも厚く塗るも自由。 一般的に顔や体に使う場合は手で伸ばして薄くしてから使ったほうがいい。 ただし上のようにシャンプーや石鹸などの界面活性剤から守る場合はたっぷり塗ったほうがいい。 洗う前に塗ることにより界面活性剤の刺激から皮膚を守ります。 界面活性剤はアトピーの皮膚バリアを破壊する天敵。 重要なことなんですが洗う前に塗ることが大事です。 保湿剤として使う場合は口、鼻周りにつかうのがお勧め。 口の周辺や鼻周辺が荒れている人はワセリンの刺激が少なくてお勧め。 顔はデリケートな部位でとにかく刺激に敏感。 僕は花粉症で鼻かみすぎるときはいつも鼻の下にワセリン塗ってます。 口周り、特に赤ちゃんの場合はよだれで皮膚に炎症ができるということがあるのでそういう場合にワセリンを塗っておくとかなりましになります。 あ、ただし赤ちゃんの場合汗をかきやすいと言う特徴があるのでワセリンだと汗腺をふさいでトラブルになる事もあります。 赤ちゃんのアトピーの予防の記事なんですがアトピーの赤ちゃんの保湿剤の使い分けについても書いたので赤ちゃんにワセリンを使っているお母さんお父さんは是非見てくださいな。 また軽い摩擦による刺激ならワセリンでも充分に効きます。 大人の場合なら服のこすれる刺激だとか赤ちゃんだったらおむつかぶれとかそういうのですね。 ワセリンは一日に何回塗ってもいいし目や髪の毛を除けばどこにでも使っていい保湿剤です。 ワセリンの特徴をまとめるととにかく水に強い。 刺激が弱く何よりも安全(後述)この二つが特徴です。 特に主婦湿疹(手湿疹)にはイチオシです。 ワセリンのデメリット まず真っ先にあげられるのが使用感。 どこにつけてもいいんだけど油だからつけるとべとべとするのでとにかく使用感が嫌という人が多い。 僕もこのべとべとは何回使ってもも慣れません 特に夏にべったりつけると汗腺までふさいでしまい熱がこもるような感じがしてアトピーだと痒みが悪化します。 冬の場合は軟膏がめちゃくちゃ硬いのでとにかく薬を中から取る&伸ばすのが大変で皮膚にこすり付けてしまうためにそれで痒みが出る人もいる。 次に水で洗い流しにくいという点。 これはメリットにもなりますがデメリットにもなる。 全身にべったり塗っている場合はシャワーだと中々落ちない。 別に皮膚にワセリンが残ると刺激になるというわけではないのだが問題はそのワセリンにくっついているアレルゲン(埃とかダニの死骸)が問題になる。 洗い流せなかったワセリンの上からワセリンを塗った場合アレルゲンを肌に塗りこむことになっちゃうので猛烈な痒みが襲う危険性がある。 だから石鹸でしっかり洗う人が多いと思うんだけど石鹸の使いすぎはアトピーを悪化させるのでそこだけは注意ね。 アトピーの場合はお風呂上りに保湿を塗るのでなおさら。 全身のワセリンを洗い流す場合は湯船につかるかシャワーを浴びながら皮膚を丁寧にこすって落とすかのどちらか。 アトピーの場合どちらも負担になるのでその点には注意されたし。 手とか一部分の場合はそんなに気を使う必要はないので特に問題なし。 けど全身に使う場合は注意してねって事。 後は酸化防止剤が入っていないので紫外線に晒したり空気に晒したりすると劣化が激しいです。 そこらへん使う分には注意したほうがいい。 ワセリンの副作用について 目立った副作用はない。 アトピーで使うならこれほど安全な薬もないと思う。 赤ちゃんにも安心して使える保湿剤というふれこみが合ったがあながち間違ってはいないと思う。 というのも赤ちゃんがワセリンを少し食べても平気なようにできているし何より目立った副作用もない&刺激が少ないのが特徴だからだ。 薬には赤ちゃんが誤って食べるというのがよく起こるからそういう例を想定して薬の毒性試験というのが必ずあり動物実験で薬を食べさせてどの薬の毒性を見る。 市販や処方されている薬は必ずその試験をパスしている。 当然の事ながらこの検査にひっかかって体に何らかの異変が起きた場合は薬としては販売できない。 唯一あるのが接触性皮膚炎(かぶれ)なんだけどこれは肌につけるものならどんなものでも起こる可能性がある。 ワセリンは起こる可能性はないに等しいといわれているもののかぶれる人は極稀にいるみたいだ。 そしてアトピーでワセリンにかぶれるというのは結構やばい。 アトピーで使われるステロイドには殆どが白色ワセリンを含んでいるので白色ワセリンにかぶれる場合はそれらを含むステロイドが使えないということになる。 またび保湿剤にも白色ワセリンが使用されている。 病院で処方されるヒルドイドにももちろんのこと。 つまり病院で処方される薬のほとんどが使えないので市販の化粧品や保湿剤を頼る他ない。 そしてもう一つ皮膚の状態がよくなると皮脂の分泌が始まるのでワセリンが合わなくなる。 そういう場合はクリームの保湿剤を使ったほうがいい。 そっちのほうが効果強いし使用感もいいしね。 というわけで僕は保険適用されているヒルドイドをお勧めしておきます。 ただしヒルドイドが合わない人もけっこーいるようなのでそういう人にはヒフミドという保湿剤をお勧めしてます。 ヒフミドについてはヒルドイドの記事内で説明しているのでそちらを参考にどうぞ。 ワセリンが含まれていないのでワセリンが合わない人でも使えます。 ワセリンの塗り方 動画があったのでぺたり。 ワセリンにも塗り方があったので驚愕。 というか病院で教えてよね・・・ 保湿剤とワセリンの使い分けについて ワセリンも一応保湿剤という分類ですがワセリンは油分しか皮膚に補充することが出来ません。 アトピーの場合は大抵油分と肌の水分が不足しているのでワセリンで保湿をするとなると水分を補う必要があります。 使う際は霧吹きで肌に水分を与えてから使う。 もしくは風呂上りに使うという点を押さえておけばOKです。 油と水分がたっぷりある肌こそ潤いのある肌です。 ワセリン自体には肌に水分を与える力はありません。 皮膚がガサガサだったり粉を吹いている場合は素直に油分と水分を補充できる保湿成分を含んだ保湿剤を使うこと。 他の薬剤(ヒルドイド等)との併用する場合、ワセリンは水を弾くため最初に塗ってしまうと保湿剤まで弾いてしまうのでどんな場合でも必ず最後に塗りましょう。 白色ワセリンとプロペトとサンホワイトの使い分け 一番の違いは不純物が多いか少ないかです。 これは上にも書いたと思うんですがアトピーの人はとても敏感なために不純物に反応する人もいます。 例えば白色ワセリンを使うと痒くなるという人でもプロペトを使えば痒くならないというパターンも結構あります。 つまり純度が高いほど肌に優しくアトピーにとってはいいということになります。 白色ワセリンとプロペトの値段は病院で処方される分には同じなので是非プロペトをもらってください。 次に純度が高ければ高いほど薬が劣化しにくいです。 酸化防止剤が入っていないために空気に触れると酸化し直射日光に当たると更に酸化が進みます。 ようするに薬剤が劣化しやすいということです。 白色ワセリンとかは半年~1年ぐらい経つと変な色になっちゃうのであまり保存が利きません。 酸化防止剤はアトピーの人にとっては刺激になる可能性があるのでアトピーの人にとっては酸化防止剤が入っていないほうがいいです。 ここもワセリンのメリットの一つ。 デメリットは日持ちしないということ。 その日持ちしないという点が純度が高ければ高いほどカバーされるという事です。 最後に使用感。 純度が高ければ高いほど薬剤がやわらかくなり伸びやすくなります。 白色ワセリンは割とピンキリで硬くて伸ばしにくいものもあればやわらかく伸ばしやすい物もあるといった印象です。 薬剤が硬いということはそれだけこすりつけなければいけないのでこすり付けることで痒くなったりするアトピー患者にとっては薬がやわらかいというのは重要なポイントです。 こちらのブログ、とても為になっています。 どうもありがとう。 子供の頃アトピーでしたが、中学で体質が変わりあせも程度に。 今は30代でなぜか年末からひどいアトピーが再発…苦しいです 泣 で、白色ワセリンを使っています。 使用量では全くベタベタが気になりません。 むしろしっとり。 確かにかたくて塗るよりも容器から取るだけでも大変ですよね 笑 私は小分け容器に移して取りやすくしました。 そしてガサガサの乾燥肌には使えないので、お風呂で使っています。 洗い終わったら体の火照りをしばし冷まします。 まだ濡れたままの肌に、小指の爪半分くらいを手に取り手のひらに乗せると熱でトロトロになります。 手、腕、足 膝下 、足 膝上 、お腹、首肩背中、と計6回塗ります。 水分と汗が混ざりしっとりモチモチ肌になります。 残った水分をタオルで軽く叩くように拭き取り、ヒリヒリガサガサがひどい所にはワセリンを重ね付け。 ワセリンは肌から吸収されず安全。 それに少量使いならお湯で落ちます。 湯船に浸かって撫でるだけで充分落ちます。 薬は一切使用してませんが、ぶり返しながらも良くなってきました。 塗り過ぎは逆に乾燥するので注意。 長くなってしまいましたが、 こんな使い方もあるよ。 と、知って欲しかったので書かせて頂きました。 皆さんのアトピーが少しでも改善致しますように….

次の