夕飯 思いつかない。 メニューが思いつかない!気持ちが楽になる献立便利サイト&アプリ8選

”映え”なんて気にしない!地味弁がジワジワきてるんです

夕飯 思いつかない

ご飯を作りたくない時に主婦が作る定番メニューは? ご飯、味噌汁、主菜1品、副菜2品。 それらが並んでいる食卓は華やかでしょうが、ご飯を作りたくない時にこれらを一から作るのは非常にハードルが高いです。 そんな時の定番は、麺類や丼物がおすすめ! 大人数でもまとめて作れて、 洗い物が少ないというメリットもあります。 ご飯が主役!丼物のメニュー例 男の人や子供ってご飯が大好きですから、旦那さんや子供たちは手抜きなんて思いません! 「〇〇丼」といった名前がなくても、「他人丼」でも、冷蔵庫のあまりものを炒めてご飯の上にのせるだけでも、意外においしいですよ!• カレー• ハヤシライス• 親子丼• そぼろ丼• チャーハン• なすの挽肉炒めチーズ乗せ(ドリア風) パスタ・うどんなどの麺類は常備しておいて損なし! お米ではなく、麺を主役にするのもおすすめです! パスタやそうめんなどの乾麺はもちろん、冷凍うどんなども 保存期間が長いというメリットがあります。 パスタは手作りのパスタソースを冷凍しておく、レトルトのソースを使うなどの方法があります。 麺の種類を問わず、冷蔵庫にある野菜を適当に使ってソースや汁を手作りすれば、栄養面の課題もとりあえずクリアできます。 そうめん=麵つゆと思わず「今日は中華出汁で、にゅうめんにしよう」など、臨機応援にいきましょう。 電子レンジやオーブンはフル活用 ご飯と味噌汁はなんとかなる。 問題はおかず…というときは、簡単に肉や魚、卵を焼きましょう。 魚などはクッキングシートを利用すれば、フライパンに臭いが付かず、洗い物が楽になります。 適当な野菜と一緒に包んで、ホイル焼きにするという方法もあります。 また、「焼く=フライパン使用」とは限りません。 レンジやオーブンだけでも作れる料理は意外に多く、簡単に一品が完成します。 魚の超簡単な調理例 ・クッキングシートを敷いたフライパンの上で焼き魚 ・野菜と一緒にアルミホイルで包んでホイル焼き 肉の超簡単な調理例 肉に味をつけてトースターやオーブンで焼く 卵の超簡単な調理例 ・溶き卵をレンジにかけてオムレツづくり ・麺をゆでたお湯をつかってゆで卵 おすすめ冷凍食品、ストックしておくと便利なお助け食材 疲れているとき、時間がないとき、献立が思い浮かばない時、ご飯を作りたくないと思うのは、自然なことです。 そんな時のために、日頃からストック食材を用意しておきましょう。 体験談で主婦たちが活用していた冷凍食品やストック食材は、以下の通りです。 必ずある調味料と冷蔵庫の余り物で! 千葉優子(30代後半) ご飯を作りたくもない、でも買いにも行きたくないし、時間もない! そんな時は、「とりあえずあるものでなんとかする」場合がほとんどです。 醤油、酒、みりん、砂糖、味噌、片栗粉、小麦粉、パン粉、たまご、その他ソースや顆粒出汁を使って、「冷蔵庫の残り物で洗い物少ない!」をテーマにクックパッドや楽天レシピで検索して簡単レシピで済ませます。 最近はそうめんが半端に余っていたので、『中華スープベースのにゅうめん』にしました。 使った調味料は鶏がらスープの素、酒、みりん、醤油、小口にして冷凍したネギ、カットして冷凍してあったかまぼこ、溶き卵です。 鍋一個で先にそうめんゆでて湯切りして、またその鍋でスープ作って溶き卵落として、洗い物も少なく済ませました。 なぜかいつもそぼろ丼! まりな(45歳) お料理は嫌いではないものの、どうにもこうにも「今日は夕飯を作りたくない」っていう時があります。 とはいえ、現在専業主婦で家事がお仕事のようなもの。 作らないのは夫に申し訳ない上に家計にも響くしと、そんな時の定番メニューは「そぼろ丼」です。 作り方も簡単だし、ひき肉はいつも多めに買って100グラム位ずつラップに包んで冷凍してあるのでお買い物にいかなくても大丈夫。 それにいり卵、青菜、若しくは人参をみじん切りにして炒めて丼にすればそれだけで見た目が綺麗です。 サラダか具だくさんのお味噌汁ができれば完璧です。 食後の洗い物も簡単に済むのも嬉しいところ。 そぼろ丼は私のお助けアイテムです。 うどん、パスタなどの乾麺を常備! みかまま(30代後半) 夫、私、小学生と幼稚園の娘二人の四人家族です。 体調が悪い、子供の習い事で遅くなった、献立が思いつかないなどという理由で、「今日はご飯を作りたくない」ということはよくあります。 だから「作りたくない気分になる」ということを想定して、いつもストックしているものがあります。 それは、乾麺です!長期間保存できるので、安いときにまとめ買いしておくので便利です。 今は、パスタ(子供に人気なのはペンネ)、ゆで時間が短くて便利なそうめん、アレンジがしやすいうどんを常備しています。 あとは、その時冷蔵庫にあるものを加えて、一品料理の夕飯です。 パパっと食べられるので、主人や子供からも意外と好評です。 「うどん」と「卵」があれば乗り切れるハズ! ガリッコ(40代前半) 夫婦と中学生の子供の3人暮らし。 夕飯を作りたくない日は多々ありますが、毎回出前やコンビニで済ますと、家計はえらいことになります。 なので、頑張りすぎずにご飯の支度をしています。 だいたいが麺、特に冷凍うどんの割合が高く、生野菜が余っていたら肉だけゆでて『サラダうどん』、高野豆腐と卵で『卵とじうどん』もよくやります。 のせるだけ混ぜるだけなど、一から作らなくて済むようにしています。 冷凍うどんと卵があれば、何とか乗り切れる気がします。 卵かけご飯があるくらいだから、『卵かけうどん』もアリなのでは!? どうしても作れない日(体調不良や帰宅が遅くなったとき)は、コンビニやスーパーでお弁当やお惣菜を買うこともあります。 デリバリーに頼ることもあります。 ただ、何でもない日に夕飯に惣菜が多いとき、体調を心配されてしまいます。 白米をメイン料理にしてしまいます。 谷口智子(30代前半) 夫と中学生の子供がいます。 今日はご飯を作りたくないな~と思う日は、何品もおかずを作るのが面倒なので、白米がメイン料理になるような一品料理にします。 カレーやハヤシライス、チャーハンや親子丼が一品ですぐに作れるので定番です。 ただ、これだと「手抜きをしてしまったなぁ~」と罪悪感があります。 手抜きをしていないように見せるために一番おすすめなのは、『炊き込みご飯』です。 ご飯を炊く時に炊飯器に具材やだしや調味料を入れて普通に炊くボタンを押すだけで、立派なメイン料理のできあがりです。 あとはインスタント味噌汁と5分ほど焼いただけの餃子とか買ってきたコロッケとかで夕飯を乗り切ります。 作りたくない日は後片付けもしたくないので、切ったり炒めたりの手間もできるだけ少なく済ませています。 料理嫌いなので、やる気があるときにストック! 本田美奈子(40代前半) 小学生の子どもがいます。 夕飯を作りたくない時なんてしょっちゅうです。 それは私が料理を作るのが嫌いだから。 子ども時代から食にはたいして興味なし。 とりあえず食べられればいいやって感じです。 そんな私が「夕飯を作りたくない」ときに使うものは冷凍スパゲティです。 料理を作りたいと思う時(週に1回くらい)にまとめて材料を購入し、すぐ調理しておきます。 オイル系パスタはその場で炒めたほうがおいしいと思いますが,クリームソースやミートソースはシチューなどと同じであらかじめ作っておいて冷凍し、食べるときにレンジで解凍するだけ。 当日はお湯を沸かしてパスタをゆがくだけ。 スパゲティは楽チンです。 餃子、焼きそば、ピザ、牛丼の具 ゆんゆん(35歳) 週末の夕飯や休日のお昼ご飯など、面倒で作りたくないと思う日は多々ありますが、外食するとお金が勿体無いので簡単なもので済ませます。 よく作るのはパスタで、茹でてソースをかけるだけですぐに出来るので助かります。 ミートソースやカルボナーラなど、パックに入ったパスタソースは必ず常備してあります。 ご飯が食べたいときは手軽に出来る丼物を作ります。 ご飯も余ったものを冷凍してあるので、レンジでチンして使えます。 親子丼も定番ですが、茄子と挽き肉を甘辛く炒めてご飯の上にかけるだけでも美味しいです。 鶏胸肉や合挽き肉などは、こうした丼物を作るときにいつでも使えるように冷凍庫にストックしています。 それすらも面倒なときは、冷凍の牛丼の具をチンしてかけることもあります。 男子2人、冷凍の肉団子のお世話になってます あんぱん(46) 四人家族で、子供は男の子が2人です。 本当に食べ盛りで 毎日気持ちいいくらいよく食べてくれますが、食べ過ぎて困ることもしばしば。 仕事から帰ってきて「ただいま」と言うと、「おかえり」じゃなく「おなかすいた」と返されます。 毎日、急いで夕食を作ります。 できるだけ手作りの母の味を食べてほしいのですが どうしてもできない時は やっぱり冷凍食品に頼ってしまします。 うちの御用達は「肉団子」です。 常に冷凍庫にストックしています。 塩、コショウくらいしか味が付いていないので アレンジがしやすく たびたび登場の肉団子でも 飽きずに美味しく食べてくれています。 丼仕立てにすると ご飯もたくさん食べられます。 副菜も少なくできるし、おすすめです! 横浜あんかけラーメン・王将の餃子でお家中華! ハル(38歳) 夫、小学生の息子、幼稚園生の娘、そして私の四人家族ですが、PTAの集まりや懇談会、習い事の送迎で疲れてしまい、「今日は晩御飯は作りたくないなぁ」なんていう日もあります。 そんな時こそストック食材の出番です。 我が家は夫が麺類大好きで、子供たちは餃子が大好き。 だから『中華の日』にします。 冷凍庫から「あんかけラーメン」と「冷凍餃子」をおもむろに取り出します。 麺をゆでて、溶かした餡を上にのせるだけ。 餃子はフライパンに並べて蓋をして5分焼いたあと蓋を開けて水分を飛ばせばできあがり。 なんともお手軽ですが、夫も子供たちも大満足なメニューです。 週に一度くらいは、こんな風にお母さんのお仕事を少し楽にさせてもらっています。 冷凍食品も、色々食べ比べてみると発見がある とんちゃん(26歳) 旦那と 0歳児の子供がいます。 子供のお世話がたいへんで、ご飯を作りたくない時は、よく冷凍食品を利用します。 子どもがまだ小さくて、寝不足が続いたり、ぐずぐずという時があるので、冷凍食品なら電子レンジで解凍するだけだし、旦那も好きな冷凍食品があるので文句を言われることもとくにありません。 今は、チャーハンだけでも種類がたくさんあるので色々試してどこのチャーハンや唐揚げが美味しいのか食べ比べしたりする時もあります。 電子レンジで温めて、容器はそのまま利用できるタイプだと、洗い物も少なく済むので重宝します。 ご飯を作りたくないのは身体と心のSOSの可能性もあり 「今日は作りたくないから、簡単に済ませよう」というのは誰にでもあることですし、手抜き料理が悪いなんてことはありません。 専業主婦にしろ、共働きにしろ、時にはこうして手を抜かないとパンクしてしまいます。 しかし、ご飯作りたくない、自分もあまり食欲ないし、なにもしたくない…。 そんな精神状態が続いているようなら黄色信号です。 「やる気がでない」というのは、単に気持ちの問題ではなく、身体や心の病気が隠れている可能性もあります。 一度、本当に家事や仕事をなにもしない日を設けて、心身を休めましょう。 パートナーに相談することも大切ですし、心療内科等の受診も検討しましょう。 とにかく料理も、掃除も、育児も、仕事もしなくちゃいけなくて疲れた!という方は、の記事も参考にしてみてください。

次の

今日の晩ご飯でもう悩まない!1週間分の夕食献立を決めるコツとネットカレンダー活用方法

夕飯 思いつかない

・豚丼 ・帯広風豚丼 ・他人丼(お肉切りたくないのでツナで) ・中華丼(野菜不足がどうしても気になる時) ・ハヤシライス(カレーに比べて野菜剥く手間が少ない!) この5パターンくらいです。 この組み合わせを考えるのも大変ですよね~。 当サイトでは、副菜に困りやすいメニューや、人気のメインメニューに合うおかずを色々と紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてください。 餃子に合うおかず! 餃子の付け合わせにもう一品、簡単なものが欲しいときや、おもてなしの時にもおすすめの料理を紹介しています。 グラタンに合うおかず! お米が合わない!と言われがちなグラタン。 グラタンに合うお米料理や、グラタンに合ういろいろな料理をご紹介しています。 麻婆豆腐に合うおかず! 麻婆豆腐だけでは、野菜が足りないなぁという時にもおすすめの野菜料理、 ボリュームが欲しいときの肉や魚料理もご紹介しています。 ハンバーグに合うおかず! ハンバーグに合うスープやサラダ、さらにもう一品、付け合わせとして作れる料理をご紹介しています。 肉じゃがに合うおかず! 肉じゃがはご飯に合わない!という方のために、肉じゃがに合うもう一品のメインや、肉じゃがに合う副菜をご紹介しています。 ビーフシチューに合うおかず! おもてなしやパーティーにもおすすめのビーフシチューに合う副菜をご紹介しています。 おでんに合うおかず! おでんに合う簡単なおかずや、ちょっとボリュームが足りないときに合わせられる料理をご紹介しています。 親子丼に合うおかず! 親子丼など、他の丼物の時にも合わせられる副菜をたくさんご紹介しています。 炊き込みご飯に合うおかず! 炊き込みご飯に合う肉や魚料理をご紹介しています。 もちろん、野菜のおかずも! 11. オムライスに合うおかず! オムライスの時におすすめの、サラダやスープ、そのほかの副菜をご紹介しています! 夕飯向けに、ボリュームのあるおかずもご紹介していますよ。 豚汁に合うおかず! 豚汁に合わせる簡単な料理やお肉料理などをご紹介しています! 13. 魚の献立に合うおかず! お魚をメインとした献立をご紹介! あっさり簡単な副菜からお魚だけでは物足りない人むけのボリュームおかずまで。 焼きそばに合うおかず! 焼きそばに合うおかずをご紹介しています。 ご紹介の副菜をつければ、立派な夕飯のメニューになりますよ。 カレーライスに合うおかず! カレーライスの時におすすめのサラダとスープのご紹介をしています。 ハヤシライスに合うおかず! ハヤシライスの付け合わせのおかずと、サラダやスープのご紹介をしています。 ロールキャベツに合うおかず! コンソメ味や和風味のロールキャベツに合うおかずをいろいろご紹介しています。 ローストビーフに合うおかず! ローストビーフに合う副菜や付け合わせをご紹介しています。 おもてなしや記念日にもおすすめです! スポンサーリンク 夕飯の献立に悩むのをやめる方法! 毎日の夕飯のメニューを栄養面や予算を気にしながら、考えるのは、本当に手間ですし、時にはストレスになる事も・・・。 誰か、栄養バランスを考えた献立を予算内で考えてくれないかな~なんて思ったりしませんか? 実は、それをしてくれるサービスがあるんです。 それがコレ。 専属の栄養士さんが栄養のバランスを考えたメニューを選んで、食材のセットを注文することができます。 食材の配達も送料無料で、仕事でお家にいなくても、鍵付きのBOXを貸し出してくれて、その中へ届けてもらえるので、働くワーママでも利用できて便利です。 5日間お試しができるお試しコースもあるので、興味がある方は、使ってみてはいかがでしょう? 後は、自分で曜日ごとに「何系」をつくると決めておくのもおすすめ。 例えば、 こんにちは!当サイト運営をしております「なつ」です。 普段は、子供2人を育てている主婦です。 また、独身時代には化粧品会社でお仕事をしていたので、エステ、メイク、ハンドマッサージの資格も持っております。 こちらのサイトでは、いろんな資格や主婦歴を活かして、 普段の生活に役立つような情報を色々とご紹介していきます! 最新の投稿• アーカイブ• カテゴリー•

次の

暑い日の夕飯メニュー!簡単レシピで人気のものも紹介!

夕飯 思いつかない

『今日の晩ご飯何にしよう? メニューが全然決まらない!』 家事・子育て・仕事で忙しい主婦が、毎日のように悩んでつぶやく言葉です。 私も毎日のごはん作りが苦手で苦痛だったころ、口ぐせのようにつぶやいていました。 主婦向けの節約雑誌などを見て料理作りを頑張ってみようと思ったこともありましたが、どれも華やかで豪華すぎる料理で挫折してしまったり・・・。 なんで主婦向けの雑誌に載るような料理は、あんなにキレイでおいしそうに作れるのでしょうか。 晩ご飯のメニューやレパートリーに加え、主婦の共通の悩みは 「食費でムダなお金は使いたくない!」「食費を節約したい!」ですよね。 食料品をまとめ買いして節約に励んでも、1週間分の献立をどうやって作ったらいいかで悩まれている方も多いと思います。 私は ネットカレンダーを活用した1週間分の献立作成術を始めてから、それまでかかっていた月の食費10万円を半分の5万円まで削ることができました。 その方法をご紹介したいと思います。 もくじ• 献立作成ツールに「Google カレンダー」を使う 私が献立を作る時に活用しているツールは、です。 目的別にカレンダーを作れますし、PC・スマホ・タブレットで共有できてとても便利ですよ。 自分用・小学校用・習い事用・仕事用など色別に分けて管理しており、「献立用」のカレンダーも作っています。 そのカレンダーには、ちょっと時間が空いて思いついたときに献立を書き込むようにしています。 子どもの学校行事などもすべて書き込んでいますので、その日の家族の予定に合わせた献立を考えられます。 予定通りに料理が作れないことがあっても、ネット上のカレンダーだったらその予定を入れ替えるだけでいいのであわてることがありません。 消しゴムいらずで、パパっと時短で作れちゃうのが便利ですね。 Google カレンダーを活用することで、献立もフレキシブルに変えることができるのです。 1週間分の献立を考えるときのコツ それでは、どのように1週間分のメニューを決めているのか、そのコツをご紹介していきます。 5日分のメイン料理を先に考える 献立作りで私が最初にやっていることは、メイン料理を考えることです。 それも平日の5品だけ。 7日分すべてを考えていたこともありましたが、キツキツすぎてかえって挫折しました。 子供に『何食べたい?』って聞いても、カレーや唐揚げやハンバーグしか言わないので、あまり参考にしていません(汗)。 メイン料理は、だいたい肉3日・魚2日ぐらいの割合で決めています。 食材はイトーヨーカドーやイオンのネットスーパーの広告の品を見て お得な食材から決めることが多いです。 食材を決めたら、次は で「食材」名を検索して決めます。 そのほか、「me:new(ミーニュー)」というアプリを使うこともあります。 料理の好みを設定するだけで最大1週間の献立を自動作成してくれるので、とっても便利! メニューが決まったらカレンダーに作りたい料理を書き込んでおきます。 このように、まずは月〜金までのメイン料理をカレンダーに書き込んでしまうことがポイントですね。 一汁三菜なんて作らない!メインとサブ2品だけ 献立メニュー例などを見ると、おかずを3品も4品も紹介していることが多いです。 でも、忙しいなか毎日そんなにたくさん作っていられません。 我が家は3品も作ったらかえって残すことが多いですし。 そのため、メインを決めたらあとは 1品副菜と1品汁物を決めるだけです。 メインに合わせた副菜や汁物も悩みどころで、カロリー計算や栄養バランスを調べながら作っていたら日が暮れて疲れ果ててしまいますよね。 私は副菜を決めるときに「色」で決めています。 メインが茶色なら副菜は赤や緑をプラスなど、食卓にいろいろな色があればいいかなと。 副菜を作るのがめんどうなときは、メインのお肉料理の中に黄色・緑色・白色の野菜などを巻いてしまうこともあります。 メインが肉料理だったら、グリーンサラダやにんじんやブロッコリーなどの温野菜をプラスします。 魚料理だったら、ひじきや切り干し大根の煮物やほうれん草のおひたし、味噌汁を合わせるなどです。 凝った料理ではなく、「料理のきほん」と書いてあるような本に載せられているシンプルな料理のほうが好まれます。 数字なんて深く考えずに、 目で見てプラスしていく。 炒めものや揚げ物でどうしても茶色くなってしまうときは、「赤」「緑」「黒」「白」などの食材をプラスすれば必然的に栄養バランスは整ってきますよ。 副菜は毎日作らず作り置きで手間を節約 『毎日仕事が忙しくて、2品でも作るのなんて大変だわ。 』 働いているからこそ、あなたの気持ちがとってもよくわかります! メイン料理を作るだけでも大変なのに、副菜なんてさらにめんどくさくて作ってられませんよね。 そんなときは、週末にでもまとめてドカーン!と作ってしまいましょう。 私はよく乾物料理を圧力鍋で大量に作ってしまうことが多いです。 ひじきや高野豆腐、切り干し大根、大豆缶などは常備していて、これらは一度作ってしまえば3〜4日はもってくれます。 新鮮なにんじんやきゅうりや大根があるときは、ミツカンの「カンタン酢」を使って「彩りピクルス」を作ることが多いです。 リンク ただ切って漬けるだけ! 大量に作れば5日はもちます。 とてもおいしくて、子供はポリポリと食べてくれますよ。 副菜は日持ちするものを作ってしまえば、 毎日作る必要なんてありません。 メインも作り置きにしてしまうと、何日も続くいて飽きてしまうので、日替わりのほうが喜ばれると思います。 メインはその日に作り、副菜は作り置き。 汁物は朝まとめて作って、夜も食べてもよいかと思います。 全品を毎日がんばって作らないことが、私の献立作りのポイントです。 週末の献立は在庫整理&好きなもの 例えば、平日5日間の献立がこんな感じだったとしましょう。 月:ぶりの照り焼き、切り干し大根、味噌汁• 火:鮭のムニエル、切り干し大根、味噌汁• 水:豚肉のしゃぶしゃぶ、キャベツの千切り、味噌汁• 木:鶏肉のねぎみそ焼き、野菜のピクルス、コンソメスープ• 金:にんじんときのこ入りハヤシライス、グリーンサラダ、トマトスープ こうなってくると、野菜の切れ端や加工肉が余ってきたりするんですよね。 平日使って小さくなったキャベツとか、にんじん1本や玉ねぎ1個だけとか。 冷蔵庫には生鮮食品が入っておらず、冷凍肉・ハム・ソーセージ・ベーコンなどがあまったりしてきます。 1週間分の献立を作るときに週末を除いたのは、こうした余った食材を使ってしまいたいからです。 土曜日は「冷蔵庫の在庫整理デー」にして、中身を空っぽにするようにしています。 夏場は野菜の余りを天ぷらにしてしまったり、冬場は鍋にすることが多いですね。 豚バラや豚こまがあれば、キャベツの切れ端やピーマンやもやしを入れて、回鍋肉(ホイコーロー)や味噌炒めなどもできちゃいます。 こちらは「エバラ 回鍋肉のたれ」を使って、パパっと10分ぐらいで作ってみました。 今は便利な炒め物用ソースも売っていますので、ソース作りが苦手な方はどんどん活用してみるといいですよ。 リンク 日曜日は、冷凍で買ってあまったものや家族が食べたいものを作るようにしています。 子どもに聞くと、やっぱり唐揚げやハンバーグが多いですけどね・・。 平日や休日関係なく、忙しいときは生協で買いすぎてしまったものをパパっと温めるだけにすることもあります。 生協の「パルシステム」にある「ふっくら和風おろしハンバーグ」がお気に入りで、休日のレジャーに行って疲れたときなどは大変お世話になっています。 『お母さん、このハンバーグいつものよりとってもおいしい!』 母としては、微妙なうれしさですが・・。 献立作成に悩まずパズルのように楽しんじゃおう 献立を考えるのって、すごくむずかしく感じてしまうかもしれません。 何品も栄養バランスを考えて作らなきゃ!という気持ちが、よけいにそうさせているのかもしれません。 ただでさえ毎日ヘトヘトで忙しいのですから、全部手作りなんてしなくていいのです。 疲れちゃった日用のメニューを考えておくと、しんどい日は乗りきれると思います。 見た目も味も完ぺきにできる人なんていませんし、料理が苦手ならいろいろな便利食材をどんどん活用した方がいいと思います。 魚の缶詰やお惣菜パックを活用してもいいですし、冷凍やレンジで調理が簡単なおかずセットを組みこんでもいいのです。 イオンにはとっても便利なおかずセットがあり、ネットスーパーで注文してストックしてあります。 疲れているときは、レトルトカレー+市販のサラダでも立派な献立です。 毎回必死にならず、 『作れるものだけ作ればいいや』ぐらいの気持ちで料理を楽しんでみてくださいね。 我が家なんて、壮絶に大変な子育て期はおもちや焼き芋だけのことなんてありましたよ・・。 考えていたけど作れなかったメニューはあとに回せばいいのです。 ネットカレンダーを活用すると、日ごとにパズルのようにパパっとメニューを入れ替えることができます。 献立力を磨いて、どんどん料理上手になりましょう。 私も家族が喜ぶ笑顔を見たいので、これからも 「がんばらない献立力」をさらに磨いていきたいと考えています。 今日の夕飯で悩んでいる方にこちらの記事も人気です.

次の