マイクラ トラップ 家。 【マイクラ】村人の逃亡を防ぐにはコレ!有刺鉄線や地雷などトラップを多数追加する『MineTraps Mod』

【マイクラ】統合版のガーディアントラップの作り方【マインクラフト】|ゲームエイト

マイクラ トラップ 家

ゾンビもスケルトンも一か所に集まってくれるので倒すのにいちいちトラップ間を行ったり来たりする必要が無い• スケルトンスポナートラップを別で作る手間が省ける という2点があると思っていました。 ですが、 実際に使ってみると欠点が見つかりました。 一つ目は、 ゾンビとスケルトンを同時に発生させることができないため、 結局スポナーを行ったり来たりしなければならなかったこと。 スポナーブロックはモンスターを次々と生み出してくれるという便利なものですが、ある程度までスポナーブロックに近づかないと稼働してくれないという性質があります。 ということは、 ゾンビスポナーの近くにいるときはゾンビは発生してもスケルトンは発生しない、逆にスケルトンスポナーの近くにいるときはゾンビが発生しません。 いちいちトラップ間を行ったり来たりしなければならないのが面倒でした。 2つ目の欠点は、 スケルトンが落ちてくるまでの時間が長いという点です。 このトラップとなるエレベーターはもともとゾンビスポナートラップ用に作ったものなので、ゾンビスポナーの近くに設置しています。 スケルトンスポナーからは少し遠いところにあるので、そこまで スケルトンが流れてくるのには時間がかかり、倒すまで時間がかかってしまいます。 それに加え、 プレイヤーが少し遠くに離れてしまうとエレベーターの出口のモンスターがデスポーンしてしまうというトラブルも起きていました。 これらの欠点に嫌気がさしてきたので、もっと効率よく経験値上げとアイテム集めをするために、スケルトンスポナー専用のトラップを作ることにします。 落下型トラップを作る 新しいトラップの形にするとは言っても大して難しいことはしません。 スケルトンが水を流れてきてそのまま地下に落下してダメージを与えるというだけのトラップを作るので、エレベーター型のような細かなギミックも必要ありません。 今のスケルトンスポナートラップの内部はこのような形になっています。 スポナーは暗い場所でないとモンスターを生み出してくれません。 なのでスポナーを稼働するには暗い場所が必要です。 ですが今回のように トラップを改良したりいじったりしようと思ったときに、モンスターが湧かないように明るくした後に作業をしないと攻撃されて死ぬ危険性がありますよね。 だからと言っても完全にモンスターが湧かない明るさにするのは結構大変で、壁一面に松明を着けないといけませんし、松明を付けているときに突然攻撃される危険もあります。 それを回避するために、いっそのことスイッチでONとOFFの切り替えができるようにしようと思い、このような電気のスイッチのような切り替え式にしてみました。 ONにすれば明るくなりモンスターは湧かない。 OFFにすれば暗くなりモンスターが発生する。 骨と矢と弓を大量ゲット!!経験値もたくさんもらえました。 おかげで作業もしやすくなりましたし、 アイテムも経験値も今までより確実に手に入るようになりました。 スポナーを使って経験値トラップやアイテムトラップを簡単に手っ取り早く作りたいならエレベーター型より落下型が簡単に作れておすすめです。 エレベーター型ほどの視覚的楽しさはありませんが、効率もいいし大量にアイテムも経験値も手に入るので、是非挑戦してみてください。 今回のトラップの水流の流れなどについてはゾンビトラップ作りの記事「」で解説しているので合わせて読んでみてください。

次の

【マインクラフト】1時間で1500個効率の良い「イカトラップ」の作り方

マイクラ トラップ 家

ウィッチ(魔女)とは? ウィッチは明るさ7以下の場所でスポーンします。 そしてポーションを投げて攻撃してきます。 また、ウィッチを倒すとこれらのアイテムをドロップします。 レッドストーン• グロウストーンダスト• クモの目• ガラス瓶• 棒 魔女(ウィッチ)トラップ ウィッチがドロップするアイテムの中で、レッドストーンやグロウストーンダストが入手できれば非常に助かります。 それらのアイテムを取り放題にするトラップです。 魔女の小屋 魔女の小屋は湿地帯にあります。 小屋ではウィッチ以外のモンスターはスポーンしません。 この特性を利用したウィッチトラップを作成します。 湧く高さは小屋の床2ブロック下から、屋根の上1ブロックまでになります。 湧き層 湧き範囲に合わせ小屋を壊しながら小屋の床下2ブロック目から高さ2段あけて3層作ります。 湧き層の長い辺の方にガラスブロックを付け足します。 この湧き層で湧いたウィッチを1ヶ所に集めれるようにします。 先程設置したガラスブロックの後ろ側にディスペンサーを9個設置します。 ディスペンサーに動力を伝えるために、後ろにまわりRSリピーターを下写真のように設置します。 RSリピーターをRSパウダーでつないでおきます。 3層すべて同じものを作ります。 この3層分のディスペンサーをすべてRSパウダーとRSリピーターでつなぎます。 最後にすべてのディスペンサーに水バケツを入れます。 これで湧き層は完成です。 回路 自動で水が流れては止まる回路を作ります。 ホッパーを1つ設置し、そのホッパーにくっつくようにホッパーを設置します。 最初のホッパーを壊し、残っているホッパーにくっつくようにまたホッパーを設置します。 これではお互いにくっつきあう形になりました。 向かい合ったホッパーの両外にRSコンパレーターを外向きに設置します。 その両外に通電するブロックを設置し、その上にRSパウダーを設置します。 RSコンパレーターの上に、粘着ピストンを向かい合う形で設置します。 粘着ピストンを設置する際にはブロック上のRSパウダーに当たり判定を付けて右クリックすると設置できます。 左のホッパーの上に、RSブロックを1つ設置します。 右のホッパーの先に通電するブロックを2つ設置します。 その上にRSリピーターとRSパウダーを設置します。 2つ目のぬロックの先にRSリピーターを設置します。 その先を1ブロック掘り、粘着ピストンを設置します。 粘着ピストンの上に砂を設置します。 この砂から信号を2方向に出します。 信号1 砂の先からRSリピーター10個設置し、全て遅延3クリックします。 (途中で方向を変えているのでRSパウダーを挟んでいます) 信号2 砂の左横からRSパウダーを3つ設置します。 その先にRSリピーターを設置します。 この2つの信号を合流させるために、通電するブロックを設置します。 その先にRSリピーターを設置し、RSパウダーで湧き層のディスペンサーにつなぎます。 最後にホッパーにアイテムを入れると信号が流れます。 私が入れたアイテム数は32個です。 この入れる数によって時間が変わります。 スポンサーリンク 動作確認 ディスペンサーから出た水が広がらないように壁を作ります。 ホッパー回路にアイテムを入れます。 するとRSブロックが動き動力が伝わります。 信号2が先に到達し水を流します。 信号1が遅れて到達し水を止めます。 この状態になれば完成です。 ウィッチを集めます ディスペンサーの水がウィッチを流してくるので、1ヶ所に集めます。 ディスペンサーと反対側を下に3ブロック掘ります。 端っこ1つだけ2ブロックの高さにします。 1段高い所に水を流します。 続けて看板を6枚、下写真のように設置します。 これで看板の所に湧いたウィッチが集まってきます。 水流エレベーター 集まったウィッチを水流エレベーターで持ち上げます。 まずは湧き層の壁を2ブロック分延長します。 ここに水流エレベーター用の水路を2つ作ります。 1つはウィッチ用、もう一つは自分用です。 自分用はいらない場合はウイッチ用の水流エレベーターのみで大丈夫です。 高さは185まで積み上げ、ウィッチを処理する足場を作ります。 ウィッチ用の水流エレベーターは足場から3段高くします。 それぞれの水流エレベーターの1番上から水を流します。 これで上から下に向かって水流ができました。 この水流を水源化します。 水流エレベーターの1番下の部分に昆布を設置します。 そして昆布を1番上までつなげると、水流が水源に変わります。 昆布の1番下を壊し、下のブロックをソウルサンドに変えます。 すると泡がブクブクと出て、水流エレベーターの完成です。 最後に看板3枚を壊しブロックで塞ぎます。 ウィッチ処理場 ウィッチ用の水流エレベーターから3ブロックほど横に伸ばします。 伸ばした先の2段下にホッパー2個をチェストにつなげます。 ガラスで壁を作り3ブロック上に天井を作ります。 水流エレベーターの1つ上のブロックに水を流し、5ブロック目のところに看板を設置します。 看板の下のホッパーの上にレールを設置し、トロッコを24個設置します。 最後にガラスブロックで塞ぎます。 再び湧き層 処理場が完成したら湧き層の周りに壁を作り、天井を下付きハーフブロックで湧き潰しも兼ねてしっかりと塞ぎます。 塞ぎ終わったら、このままではウィッチは湧かないので、処理場に移動します。 しばらくすると、ウィッチが処理場に現れてトロッコに強制的に乗せられます。 ここでダメージを受けて、アイテムをドロップします。 まとめ 処理場を近くにすると、地下洞窟等かなりの範囲を湧き潰ししなければいけません。 処理場を高さ185まで持ち上げたので、湧き潰しをしなくても効率よくウィッチが湧いてくれます。 この処理方法は経験値が取れないのですが、アイテムは取り放題です。 レッドストーンやグロウストーンダストが取り放題は嬉しいですね。 ということで今回はここまで。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

次の

【マイクラ】トラップドアってどんなもの?特徴や使いみちなどを解説! | ひきこもろん

マイクラ トラップ 家

ウィッチ(魔女)とは? ウィッチは明るさ7以下の場所でスポーンします。 そしてポーションを投げて攻撃してきます。 また、ウィッチを倒すとこれらのアイテムをドロップします。 レッドストーン• グロウストーンダスト• クモの目• ガラス瓶• 棒 魔女(ウィッチ)トラップ ウィッチがドロップするアイテムの中で、レッドストーンやグロウストーンダストが入手できれば非常に助かります。 それらのアイテムを取り放題にするトラップです。 魔女の小屋 魔女の小屋は湿地帯にあります。 小屋ではウィッチ以外のモンスターはスポーンしません。 この特性を利用したウィッチトラップを作成します。 湧く高さは小屋の床2ブロック下から、屋根の上1ブロックまでになります。 湧き層 湧き範囲に合わせ小屋を壊しながら小屋の床下2ブロック目から高さ2段あけて3層作ります。 湧き層の長い辺の方にガラスブロックを付け足します。 この湧き層で湧いたウィッチを1ヶ所に集めれるようにします。 先程設置したガラスブロックの後ろ側にディスペンサーを9個設置します。 ディスペンサーに動力を伝えるために、後ろにまわりRSリピーターを下写真のように設置します。 RSリピーターをRSパウダーでつないでおきます。 3層すべて同じものを作ります。 この3層分のディスペンサーをすべてRSパウダーとRSリピーターでつなぎます。 最後にすべてのディスペンサーに水バケツを入れます。 これで湧き層は完成です。 回路 自動で水が流れては止まる回路を作ります。 ホッパーを1つ設置し、そのホッパーにくっつくようにホッパーを設置します。 最初のホッパーを壊し、残っているホッパーにくっつくようにまたホッパーを設置します。 これではお互いにくっつきあう形になりました。 向かい合ったホッパーの両外にRSコンパレーターを外向きに設置します。 その両外に通電するブロックを設置し、その上にRSパウダーを設置します。 RSコンパレーターの上に、粘着ピストンを向かい合う形で設置します。 粘着ピストンを設置する際にはブロック上のRSパウダーに当たり判定を付けて右クリックすると設置できます。 左のホッパーの上に、RSブロックを1つ設置します。 右のホッパーの先に通電するブロックを2つ設置します。 その上にRSリピーターとRSパウダーを設置します。 2つ目のぬロックの先にRSリピーターを設置します。 その先を1ブロック掘り、粘着ピストンを設置します。 粘着ピストンの上に砂を設置します。 この砂から信号を2方向に出します。 信号1 砂の先からRSリピーター10個設置し、全て遅延3クリックします。 (途中で方向を変えているのでRSパウダーを挟んでいます) 信号2 砂の左横からRSパウダーを3つ設置します。 その先にRSリピーターを設置します。 この2つの信号を合流させるために、通電するブロックを設置します。 その先にRSリピーターを設置し、RSパウダーで湧き層のディスペンサーにつなぎます。 最後にホッパーにアイテムを入れると信号が流れます。 私が入れたアイテム数は32個です。 この入れる数によって時間が変わります。 スポンサーリンク 動作確認 ディスペンサーから出た水が広がらないように壁を作ります。 ホッパー回路にアイテムを入れます。 するとRSブロックが動き動力が伝わります。 信号2が先に到達し水を流します。 信号1が遅れて到達し水を止めます。 この状態になれば完成です。 ウィッチを集めます ディスペンサーの水がウィッチを流してくるので、1ヶ所に集めます。 ディスペンサーと反対側を下に3ブロック掘ります。 端っこ1つだけ2ブロックの高さにします。 1段高い所に水を流します。 続けて看板を6枚、下写真のように設置します。 これで看板の所に湧いたウィッチが集まってきます。 水流エレベーター 集まったウィッチを水流エレベーターで持ち上げます。 まずは湧き層の壁を2ブロック分延長します。 ここに水流エレベーター用の水路を2つ作ります。 1つはウィッチ用、もう一つは自分用です。 自分用はいらない場合はウイッチ用の水流エレベーターのみで大丈夫です。 高さは185まで積み上げ、ウィッチを処理する足場を作ります。 ウィッチ用の水流エレベーターは足場から3段高くします。 それぞれの水流エレベーターの1番上から水を流します。 これで上から下に向かって水流ができました。 この水流を水源化します。 水流エレベーターの1番下の部分に昆布を設置します。 そして昆布を1番上までつなげると、水流が水源に変わります。 昆布の1番下を壊し、下のブロックをソウルサンドに変えます。 すると泡がブクブクと出て、水流エレベーターの完成です。 最後に看板3枚を壊しブロックで塞ぎます。 ウィッチ処理場 ウィッチ用の水流エレベーターから3ブロックほど横に伸ばします。 伸ばした先の2段下にホッパー2個をチェストにつなげます。 ガラスで壁を作り3ブロック上に天井を作ります。 水流エレベーターの1つ上のブロックに水を流し、5ブロック目のところに看板を設置します。 看板の下のホッパーの上にレールを設置し、トロッコを24個設置します。 最後にガラスブロックで塞ぎます。 再び湧き層 処理場が完成したら湧き層の周りに壁を作り、天井を下付きハーフブロックで湧き潰しも兼ねてしっかりと塞ぎます。 塞ぎ終わったら、このままではウィッチは湧かないので、処理場に移動します。 しばらくすると、ウィッチが処理場に現れてトロッコに強制的に乗せられます。 ここでダメージを受けて、アイテムをドロップします。 まとめ 処理場を近くにすると、地下洞窟等かなりの範囲を湧き潰ししなければいけません。 処理場を高さ185まで持ち上げたので、湧き潰しをしなくても効率よくウィッチが湧いてくれます。 この処理方法は経験値が取れないのですが、アイテムは取り放題です。 レッドストーンやグロウストーンダストが取り放題は嬉しいですね。 ということで今回はここまで。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

次の