通知 ドット。 Androidで通知のオン・オフを設定する方法

LINEの通知が表示されない!そんなときに試したい4つのチェックポイント

通知 ドット

スポンサーリンク 「通知をONにしているのに表示されないんだけど…」 ありますよね! 実際, 設定が多すぎて分かりづらいです. ネット上の情報も, OSバージョンや機種の違いなどでさらに混乱します. とりあえず, すべての設定項目を列挙してみます. そのアプリ内での「設定」 そのアプリの中の「設定」をONにします. LINEの場合は以下のような画面ですね. OSの設定「アプリ」から OSの「設定」アイコンから「アプリ」を選択. そして対象アプリを選択後,「通知を表示」のチェックボックスをONにします. ネット上にこの設定の話がたくさんありますが, Android 6. x Marshmallow では, このチェックボックはなかったりします. OSの設定「通知」から OSの「設定」アイコンから「通知」を選択. 「ヘッドアップ」「端末がロック」とよくわからない言葉が表示されていますが, とりあえず上から2つをONにしていきます. 続いてその下の「アプリの通知」をタップして対象のアプリを選択して 「ブロック」はOFFに, ロック画面に表示」をONにします. この画面は, Android 6. 0 では, こんな画面なので, 1つOFF, 2つONにします. 続いて, 私がはまっていた「フィルタリング」の設定です. 通知バーが表示されたときに, 長押しからなんとなくこの「フィルタリング」を押してしまっている人が多いのではないかと思います. 簡単に非表示にできるわりには, 再度表示させるときの設定がわかりずらいです. 先ほどの「通知」の画面で「通知のフィルタリング」をタップします. 「フィルタリング 無視して表示しない 」している通知が一覧で表示されます. この中から復活表示したい通知をタップすると, 無視された回数などが表示されますので, ここで「削除」を押すとフィルターから除外されて表示されるようになります! まとめ 「通知する」をONにしたあと, 「ブロック」と「フィルター」をOFFにする. OS設定は「設定-通知」と「設定-アプリ」の2つの中のどこかにある. 設定多すぎ. 関連ワード: ・・・・・・・・・・.

次の

Zenfone5の通知ドットが表示されなくなった時の対処

通知 ドット

もくじ• アプリからの通知とは? Androidスマホのロック画面やホーム画面には、カードのような「お知らせ」が表示されます。 この「お知らせ」を「アプリからの通知」と呼びます。 「アプリからの通知」は、アプリからの新しい情報を伝えるために表示されるようになっています。 Androidスマホのロック画面では、上記のように「アプリからの通知」が表示されます。 また、Androidスマホのホーム画面では、「アプリからの通知」がある場合に、画面上部の「通知バー」にアイコンが表示されます。 この「通知バー」を下にドラッグすると、 ロック画面と同様に、「アプリからの通知」が表示されるようになっています。 通知ドットとは? Androidスマホでは、アプリに未確認の情報がある場合、アプリのアイコンの右上に丸い印が表示されます。 このアプリのアイコンの右上に表示される丸い印を「通知ドット」と呼びます。 「通知ドット」は、該当するアプリで新着情報を確認すれば、丸い印が消えるようになっています。 アプリごとに通知をオフにする方法 Androidスマホでは、アプリごとに通知をオフに設定することができます。 アプリごとに通知をオフにするには、 Androidスマホの「ホーム」画面を開き、「アプリ」をタップします。 「アプリの一覧」画面が表示されるので、「設定」をタップします。 「設定」画面が表示されるので、「アプリと通知」をタップします。 「アプリと通知」画面が表示されるので、「通知の設定」をタップします。 「通知の設定」画面が表示されるので、「通知」をタップします。 「通知」をタップすると、「すべてのアプリ」が表示されるので、「通知をオフにしたいアプリ」をタップします。 (ここでは、例としてニュースパスの通知をオフにしてみます) 「アプリの通知設定」画面が表示されるので、「ON」をタップします。 「OFF」表示に変わり、「Androidにより、このアプリの通知はこの機器には表示されません」と表記されます。 これで、このアプリからの通知がオフに設定されました。 ロック画面に表示される通知をオフにする方法 ロック画面にいちいち通知が表示されるのが面倒だと感じる場合は、ロック画面に表示される通知をオフに設定することができます。 ロック画面に表示される通知をオフにするには、 Androidスマホの「ホーム」画面を開き、「アプリ」をタップします。 「アプリの一覧」画面が表示されるので、「設定」をタップします。 「設定」画面が表示されるので、「アプリと通知」をタップします。 「アプリと通知」画面が表示されるので、「通知の設定」をタップします。 「通知の設定」画面が表示されるので、「ロック画面の通知」をタップします。 「ロック画面の通知」をタップすると、「メニュー」が表示されるので、「通知を表示しません」をタップします。 これで、ロック画面に通知が表示されないように設定されました。 通知ドットをオフにする方法 アプリのアイコンにいちいち通知ドットが表示されるのが面倒だと感じる場合は、通知ドットの表示をオフにすることができます。 通知ドットをオフにするには、 Androidスマホの「ホーム」画面を開き、「アプリ」をタップします。 「アプリの一覧」画面が表示されるので、「設定」をタップします。 「設定」画面が表示されるので、「アプリと通知」をタップします。 「アプリと通知」画面が表示されるので、「通知の設定」をタップします。 「通知の設定」画面が表示されるので、「通知ドットの許可」をオフにします。 これで、アプリのアイコンに通知ドットが表示されないように設定されました。 一部のアプリの通知ドットはオフにできない 残念ながら、通知ドットをオフに設定しても一部のアプリに表示される通知ドットは非表示にできません。 例えば、通知ドットをオフに設定しても、上記のように「電話アプリ」などには通知ドットが表示されます。 「電話アプリ」の通知ドットを非表示にするには、「電話アプリ」を開いて、不在着信の記録を確認しなければなりません。 面倒でも一部のアプリについては、新着情報などをきちんと確認しなければならいようです。 通知ドットが表示されてしまう一部のアプリには、ニュースアプリなども含まれています。 全く利用していないニュースアプリに通知ドットが表示されてもあまり意味がありません。 個人的に必要ないと感じる場合は、そのアプリを削除(アンインストール)してしまうのも良いかもしれません。 関連記事•

次の

Android 9 アプリの通知の設定(通知チャンネル)へショートカットする方法

通知 ドット

通知がなかったはずなのに、LINEアプリを開くと新着のLINEがきていたりすることってありませんか?もし頻繁に起こるようだったら、間違って通知オフの設定をしているのかも。 そんなときに試してほしい4つチェックポイントをご紹介します! 1.スマホの通知設定 まずはスマホ自体の通知の設定をチェック。 設定アプリを開いて、「通知」を選択します。 そしてずらっと並んだアプリの中から「LINE」をタップ。 一番上にある「通知を許可」がオンになっているか確認しましょう。 その下の「サウンド」や通知項目もまずはオンにしておくのがいいでしょう。 不要な場合は、このページで設定できます。 LINEの通知設定 スマホの設定を確認したら、次はLINEアプリの設定をチェックします。 LINEアプリを開いて、左上の歯車マークをタップします。 設定のページを開いたら「通知」をタップ。 まずは一番上の「通知」の項目がオンになっているかを確認します。 さらに「通知サウンド」や「新規メッセージ」もオンになっているかどうか確認しましょう。 こちらもいつでも設定ページで変更できるので、一旦すべてオンにしておくのがおすすめです。 トークごとの通知設定 最後にチェックしたいのは、トークごとの通知設定です。 これはトークごとの個別設定になりますが、対象のトーク画面を開いて、右上の下向き矢印をタップします。 「通知オフ」の表示が出ていれば、現在は通知オンの状態です。 もしあるトークの通知が多くて大変だというときは、この設定で通知をオフにすることができます。 念のため「おやすみモード」も確認 あとひとつ念のため確認しておきたいのは、おやすみモードです。 画面の下からスワイプしてコントロールセンターを表示します。 その中の月のマークがおやすみモードの設定です。 他のアイコンと同じで白いアイコンであれば、オフの状態です。 おやすみモードの詳細設定は、設定アプリからも確認できます。 設定アプリを開き、「おやすみモード」をタップします。 「おやすみモード」の項目がオフになっているか確認しましょう。 オンにしている場合は、着信音やバイブレーションなどの通知などがされません。 睡眠中は通知をオフにしたいという方は、おやすみモードの設定画面で時間指定をすることができます。 もしこれでも通知がこなかったら… これらの設定をチェックしてもLINEの通知がこないようでしたら、通信環境やアプリのバージョンによるものかもしれません。 通信環境を整える、最新のバージョンにアップデートする、アプリを一度削除して再インストールする、などの対策をしてみるとよいでしょう。 通知が漏れていて返信が遅れた…なんてことを防ぎたい方は、この4つのポイントを見直してみてくださいね。

次の