パス ファインダー 使い方。 パスファインダを使う: Illustratorの使い方

GIMPパスツールの使い方

パス ファインダー 使い方

イラストレーターのパスファインダーという機能を使うと、オブジェクトを加工してさまざまな形を作り出すことができます。 パスファインダーとはどのようなものなのか、その概要を解説します。 イラストレーターのパスファインダーとは? パスファインダーとは、複数のオブジェクトを重ねることで、合成、切り抜き、くり抜きなどができる機能です。 オブジェクトの組み合わせ方を工夫することで、複雑な形やユニークな形のオブジェクトを簡単に作り出すことができます。 パスファインダーを使うメリット 複雑な図形を作りたいとき、フリーハンドで1から作るのは大変です。 しかし、パスファインダーを利用して図形を組み合わせ、合成、切り抜き、くり抜きなどの操作を行うと、工夫次第で簡単に、複雑でユニークな図形を作ることができます。 パスファインダーの使い方に慣れると応用が効くようになり、目的の図形を作るための方法や、新しいデザインのアイデアも思い浮かぶようになります。 同じ図形を作るにもフリーハンドより時間が短縮できることが多く、特にロゴなどを作る場面で重宝します。 パスファインダーの使い方 メニューから「ウィンドウ」を選び、「パスファインダー」へ進むと、パスファインダーパネルが表示されます。 あとは、重なり合った複数のオブジェクトを選択し、パスファインダーパネル内のボタンをクリックすれば効果が適用されます。 ボタンは「形状モード」に属するものと、「パスファインダー」に属するものがあります。 形状モードでは、AltまたはOptionキーを押しながらそれぞれのボタンをクリックすることで、「複合シェイプ」を作ることができます。 複合シェイプとは、画面上だけの仮のオブジェクトの合成のことです。 位置や形の編集が可能で、やり直しをすることもできます。 編集したいときは複合シェイプで合成して手直しなどを行い、確定したいときは拡張ボタンをクリックして、「オブジェクトの合成を完了」で保存できます。 パスファインダーでは複合シェイプは利用できず、そのままオブジェクトが合成されます。 合成後に編集する場合は、個別のオブジェクトに対して行うことになります。 パスファインダーの機能説明 パスファインダーパネルのボタンにはどのような機能が割り当てられているのか、代表的なものをご紹介します。 合体(形状モード) 複数のオブジェクトをつなげる機能です。 「塗り」、「線」、「スタイル」は一番上のオブジェクトの設定で反映されます。 図形を合体させて新しい図形を作りたいときなどに便利です。 前面オブジェクトで型抜き(形状モード) 重なり合った前面のオブジェクトの形で、最背面のオブジェクトを型抜きする機能です。 前面に何枚のオブジェクトが重なっていても、型抜きされるのは最背面のオブジェクトのみです。 切り抜き(パスファインダー) 重なり合った最前面のオブジェクトの形で、背面にあるすべてのオブジェクトを切り抜く機能です。 一番上のオブジェクトに重なる部分のみ残るようにカットする、と考えると分かりやすいでしょう。 分割(パスファインダー) 重なり合った複数のオブジェクトがあるとき、重なっている部分をすべてオブジェクトとして分割する機能です。 交差している部分を境界線ですべて切り離して、バラバラにするイメージです。 アウトライン(パスファインダー) すべての描画をアウトラインにして、オブジェクトをエッジに分割します。 適用後はオープンパスになり、「塗り」、「線」、「スタイル」がすべてなくなります。 合流(パスファインダー) 重なり合った前面のオブジェクトの形で背面のオブジェクトを切り取って、[線:なし]のオブジェクトにします。 さらに、隣接している同じ色のオブジェクト同士を合体します。 背面オブジェクトで型抜き 重なり合った最背面のオブジェクトの形で、前面にあるオブジェクトを型抜きする機能です。 ただし、前面のオブジェクトが最背面のオブジェクトより小さく、すっぽりと中に収まっている場合は型抜きができないので警告メッセージが出ます。 パスファインダーの切り抜きができない場合は? パスファインダーの切り抜きができない原因として、面ではなく線で切り抜きをしようとしている可能性があります。 パスファインダーは「面」に対して処理をする機能なので、「線」の状態だと切り抜くことができません。 もしくは、複数のオブジェクトをグループ化していた場合も、そのままではパスファインダーは実行できません。 パスファインダーが使えないときは、線で切り抜きしようとしていないか、グループ化の設定がされていないか、確認してみてください。 パスファインダーを駆使すれば、複数のオブジェクトを組み合わせて新しい形のオブジェクトを作り出せるようになります。 また、いろいろと組み合わせを試しながら、思いもよらなかった形やデザインのアイデアを得ることもできるでしょう。 ぜひ、パスファインダーを使いこなせるようになってください。

次の

災害時に名前で安否確認できる! Google『パーソンファインダー』の使い方|TIME&SPACE by KDDI

パス ファインダー 使い方

イラストレーターで文字やオブジェクトを分割する時は、パスファインダ機能を利用します。 今回は、パスファインダの分割機能を使って、ロゴを分割してから別々の色を塗り分けてみます。 完成予想図 パスファインダ・分割の使い方 分割は、その名の通りに選択した複数のパスを、パスの形ごとにオブジェクトを分割する機能です。 パスファインダパレットが見当たらない場合は、メニューから、 ウィンドウ/パスファインダをクリックしてみて下さい。 フォントを使う場合は、最初に文字のアウトライン化を行います。 文字のアウトラインは、文字を選択したら、メニューの 書式/アウトラインを作成をクリックします。 次にパスを分割する為のオブジェクトを用意します。 今回は、楕円形に分割してみます。 ツールボックスにある楕円形ツールで円を描きます。 文字を分割したい位置に、楕円形を配置します。 両方のオブジェクトを選択したら、 パスファインダパレットから、 分割をクリックします。 クリックしたら、パスが分割されますが、パスの見た目は変わりません、又、パス全体がひとつのグループになっていますので、次にパスのグループ解除を行います。 メニューから、 オブジェクト/グループ解除をクリックして下さい。 背後の楕円形の形で、文字のパスが分割されています。 違う色を塗ったり、移動させたりする事が出来るようになります。 下半分を赤く塗ってみました。 楕円形部分を選択して、deliteキーを押すと、 こんな感じで、文字だけが残ります。 分割の応用として 楕円形ではなくて、長方形で分割しても面白いかも知れません。 パスファインダ・分割を適用させて、オブジェクトのグループを解除したら、 はみ出ている、線を削除します。 出来上がりです。 パスファインダ・分割は、ロゴタイプ、文字部分だけではなくて、ロゴマークの作成にもいろいろと使える機能です。

次の

Illustrator ロゴ作成【パスファインダ・分割】

パス ファインダー 使い方

パスファインダーパネルの使い方は、重なり合ったオブジェクトを選択し、それぞれのボタンをクリックすればオブジェクトが合成されます。 上図は例として合体をしました。 パスファインダーパネルの合成機能は10種類あります。 パスファインダーパネルを使用すると、 オブジェクトが新しく作られることになります。 そのためオブジェクトの 名前が変わり、グループ化されたり複合パスが作られます。 こちらもチェック!: 3. 複合シェイプとは? [形状モード]では、Altキーを併用して各ボタンをクリックすると、<複合シェイプ>を作る事ができます。 <複合シェイプ>とは、 見た目だけの仮のオブジェクトの合成で、やり直しや編集ができ、オブジェクトの位置や大きさなどを変えることができます。 最終的に良ければ 拡張ボタンで拡張し、オブジェクトの合成を完了します。 [形状モード]は、編集する可能性がある場合、複合シェイプで合成すると便利です。 [パスファインダー]では複合シェイプを作ることができず、直接オブジェクトが合成されます。 合成後はグループ解除かダイレクトまたはグループ選択ツールで選択すると、オブジェクトを個別に編集する事ができます。 Altキーを併用すると拡張されたオブジェクトが作られます。

次の