スランプ 試験。 高流動コンクリートのスランプフロー試験 規格値、JIS、目的

コンクリートのスランプ試験について

スランプ 試験

通常のコンクリートは、スランプ値で流動性を測定しますが、高流動コンクリートなどは、スランプの計測が難しいため、スランプフローを計測します。 今回は、スランプフローの意味、スランプとの違い、測定方法、許容値について説明します。 高流動コンクリートや、高強度コンクリートで用います。 スランプフローは、スランプ試験時に、円形に広がったコンクリートの直径です。 下図をみてください。 これが、スランプフローです。 高流動コンクリートは、流動性が高いため、スランプの計測が難しいです。 よって、スランプフローを測定します。 スランプ試験は、下記の記事が参考になります。 スランプフローは、スランプ値と同様に、「大きすぎても、小さすぎても駄目」な値です。 流動性(ワーカビリティ)と同様に、コンクリートの品質に注意しましょうね。 下記の記事も参考になります。 スランプフローとスランプとの違い スランプフローとスランプの違いを下記に整理しました。 これがスランプ値です。 スランプフローの測定方法 スランプフローは、スランプコーンを抜いたときの、コンクリートの直径です。 直径を計測すればよいです。 試験自体は、通常のスランプ試験と同様です。 スランプ試験は、下記の記事が参考になります。 スランプフローの許容値 スランプフローは、高流動コンクリートと高強度コンクリートに用いる指標です。 各許容値を下記に整理しました。 意味が理解頂けたと思います。 スランプフローは、スランプコーンを抜いたときの、コンクリートの直径です。 流動性が高いコンクリートは、スランプフローを測定します。 スランプフローとスランプ値の違いを理解しましょう。 下記の記事も併せて参考にしてください。

次の

【楽天市場】スランプ試験器 スランプコーン単品 JIS A 1171 [KC−49] 【試験用】【試験器】【試験機】【フレッシュポリマーセメントモルタルのスランプ試験】【測量用 土木用 建築用】【測量機器】★メーカーからの直送となります。:測量・土木・建築用品 ORION

スランプ 試験

このスランプ試験は、コンクリートを打設する前、必ず行います。 今回はスランプ試験とはなにか、スランプコーンやスランプ値、設計基準強度Fcとの関係について説明します。 似た用語にスランプフローがあります。 下記が参考になります。 スランプ試験ってなに? コンクリートの品質を確認する試験の1つに、スランプ試験があります。 では具体的に、スランプ試験で何の品質が確認できるのか。 それは、• ワーカビリティ• コンクリートの均質性 です。 ワーカビリティとは、施工のしやすさ(作業性)を意味します。 ご存じのように、コンクリートは固まる前、粘性のある流動体です(以降、生コンという)。 これを型枠に流し込んで、固めるわけですが、配筋されているので、生コンが全体に行き届くよう職人さんが作業します。 しかし、粘性が強い生コンは、全体に行き届かせるよう作業するのが難しくなります。 型枠を抜いたとき、万が一にも「コンクリートが無い部分があって鉄筋が剥き出しになった」なんて在ってはいけません。 逆に生コンの粘性が弱い、つまり流動性の高い生コンなら放っておいても、生コンは全体に行き届くでしょう。 以前までは、この「ワーカビリティ」を重視し過ぎていました。 とにかく現場の職人さんが作業しやすいよう、流動性の高い生コンだったのです。 さらに、現場で作業しやすいよう、生コンに水を加えて、品質を度外視した行為も横行していました。 ワーカビリティ、生コンは下記が参考になります。 次にコンクリートの均質性について説明します。 コンクリートはセメント、粗骨材、細骨材、水を混ぜた材料です。 元々はバラバラの材料を1つに繋ぎ合わせる役目の材料が「セメント」です。 前述したように、施工性を重視した流動性の高いコンクリートは、「水が多く、相対的にセメント量が少ない」ので、コンクリートの均質性(セメント、細骨材、粗骨材の一体性)が失われ、それぞれが分離しやすくなります。 前置きが長くなりましたが、スランプ試験とは前述したワーカビリティ、コンクリートの均質性を確認します。 では、どのように確認するのでしょうか。 セメント、粗骨材は下記が参考になります。 スランプ値ってなに? 前述した2つの品質は、生コンの流動性が関係しています。 そのために、下図の道具を使います。 「スランプコーン」というものです。 スランプコーンは、上図のように100〜200mmの円筒になっています。 100mm部分の孔から生コンを入れるためです。 下図のように、スランプコーンが満タンになるよう生コンを詰めます。 その後、ゆっくりとスランプコーンを引き抜きます(実際には、試験方法が細かく規定されています。 これは後述します)。 生コンは粘性があるため、スランプコーンを引抜いた後も、円筒の形状を若干保持します。 スランプ値とは、スランプコーンの天端から、引抜いた後の生コンの天端までの距離です。 生コンの粘性が高いほど流動性が低いので、スランプ値は小さくなります。 逆に、流動性の低い生コンは、スランプコーンを引抜くと、形状を保てず流れるでしょう。 この場合、スランプ値は大きい値です。 つまり、スランプ試験とは前述した2つの品質を、スランプ値で規定するものです。 スランプ値は、大きすぎても、小さすぎても問題です。 但し、高性能AE減水剤の開発など、水以外でワーカビリティを改善する方法がある現在では、スランプ値は小さい方が良いでしょう。 現在、スランプ値の標準は 18cm以下 とされています。 なお、スランプ値は荷卸し時の値です(生コン工場から現場まで配送し、現場で打設する前)。 よって、運搬中の影響を考慮すべきで、試し練で確認するコンクリートの目標スランプは、発注するコンクリートの目標値よりも、やや大きくすることが望ましい、とJASS5に明記されています。 生コンは下記が参考になります。 スランプ値の現在と昔 前述したように、特別の理由が無い場合は、18cm以下が標準です。 ワーカビリティは、スランプが大きい方が良いですが、スランプが過大になると、粗骨材の分離に繋がります。 ブリーディングなど、問題のあるコンクリートになるのです。 以前までは、施工性を重視するあまり、強度や耐久性が度外視される傾向がありました。 以前もスランプ値の上限はありましたが、戦前は24cmです。 その後、JASS5の改定と共に、スランプ値は次第に小さくなります。 JASS5は下記が参考になります。 この割合で突いて材料の分離を生じるおそれのあるときは、分類を生じない程度に突き数を減らす。 各層を突く際の突き棒の突き入れ深さは、その前層にほぼ達する程度とする。 5cm単位で測定し、これをスランプとする。 まとめ 今回はスランプ試験、スランプ値について説明しました。 設計者が直接スランプ試験をチェックする機会は少ないと思います。 細かな試験方法は覚えなくても良いですが、コンクリートの、どんな品質をチェックするのか、ざっくりとした概念は覚えておきましょう。 下記も参考になります。

次の

高流動コンクリートのスランプフロー試験 規格値、JIS、目的

スランプ 試験

ガス検知器• 4成分や2成分など、複数のガス濃度を同時に計測することができるガス検知器です。 安全管理を主な目的とし、酸素、一酸化炭素、メタン(可燃性ガス)、硫化水素の4つのガスがメインです。 それぞれのガスが規定値に達した場合は、アラーム等でお知らせします。 地下・下水道・タンク・船倉・サイロ内など、閉塞空間に入る際は、安全確保のため酸素濃度の確認が必要です。 作業員に携行させる装着型のタイプや、ケーブルを延ばして離れた場所の酸素濃度を計測できるタイプなどをご用意しておりますので用途に合わせてお選びください。 硫化水素は、急性中毒による死亡災害などにもつながる恐れがある危険なガスです。 汚泥や液体の貯留や、排水処理の過程で発生する場合があります。 作業員に携行させる装着型タイプのほか、長期間観測に適したタイプもご用意しております。 メタンや水素、アンモニアなど、可燃性ガスを計測可能なガス検知器をご紹介します。 体積比(%、ppm)を計測するものだけでなく、爆発下限界(LEL)などを計測可能なタイプもございます。 計測対象のガス種や濃度範囲、用途に合わせて適切なタイプをお選びください。 硫化水素や一酸化炭素、二酸化硫黄など人体にとって有毒なガスの検知器をご紹介します。 事故防止のため、作業時に携帯するタイプのものから、マンホール内などに設置して長期観測するタイプのものまでラインナップしており、幅広い用途にご利用いただけます。 騒音・振動測定器• 騒音とは「不快な音」「好ましくない音」を意味します。 騒音計を使うことで、騒音を正しく数値化できるほか、オクターブバンドなどの波形分析や実音録音など様々な機能を持った騒音計をご用意しておりますので、用途に合わせてお選びください。 振動レベルとは、振動の加速度レベルに振動感覚補正を加えたもので、デシベル(dB)で表されます。 振動レベル計(公害振動計とも呼ばれる)で計測で計測された値が評価の対象となり、振動公害対策などに活用されています。 騒音と振動を同時に計測し、大型表示などが可能な商品をご紹介しています。 工事現場における近隣住民説明などに活用され、人気の高い商品です。 自立式のシンプルなモデルから、ケーブル延長やメール送信などのカスタマイズ可能なモデルまで幅広くご用意しております。 機械や設備の振動を計測するための振動計です。 正しく振動を計測することは、劣化の兆候や異常の発見につながるため、商品の品質管理や機械の設備診断などに活用されています。 周波数分析が可能なモデルや、車両に取り付けて輸送振動を計測するタイプなど、目的に特化した商品もご用意しております。 騒音、振動に関するデータを記録したり、記録したデータを分析するためのデータロガーやソフトウェアなどをご紹介しております。 オクターブバンド分析やFFT分析など、様々な分析が可能です。 構造物診断機• 鉄筋探査機はコンクリート構造物中の鉄筋位置やかぶり厚などを計測する機器です。 測定原理としては電磁誘導法によるものと電磁波レーダ(RCレーダ)法によるものが主流です。 鉄筋のみならず空洞なども同時に探査できるタイプもございます。 用途に合わせてお選びください。 引張試験機を使用することで、アンカーボルトの固着強さやコンクリート表面の被覆材の強さなどを検査することができます。 かける荷重の大きさやボルトのサイズによって適応機種が異なりますので、用途、目的に合わせてお選びください。 ハンマーでコンクリートを打撃し、その反発から簡易的にコンクリート強度を推定することができるのが、コンクリートハンマーです。 ポイントで値を確認するシンプルなモデルのほか、壁一面の表面状態を確認・記録できるモデルもご用意しております。 既に固まったコンクリートに含まれている水分量を計測します。 モルタルや石膏ボードなどの材質に対応している商品もご用意しております。 事前に乾燥度を計測してから表面の施工を行うことで、変色や剥離の防止につながります。 コンクリート構造物中の鋼材の腐食状況や腐食深度などを推定するための計測器をご紹介しております。 はつり不要のタイプ、自然電位や電気抵抗といった原理を用いたタイプなどをご用意しており、目的や用途に合わせてお選びください。 非破壊検査機器• 厚さ計は板厚計とも呼ばれ、様々な業界で使用されています。 超音波厚さ計に代表されるような、片面から非破壊にて測定可能な商品を多数ご用意しております。 塗膜上から計測可能なタイプや波形の確認が可能なタイプ、水中で使用可能な特殊なものまで幅広く取り揃えております。 金属やコンクリートなどの表面の塗膜の厚みを測定するための膜厚計をご紹介しています。 対象を傷つけることなく、非破壊で計測することが可能です。 電磁式や渦電流式、超音波式など様々な種類をご用意しておりますので、母材や塗膜の種類などに応じて適したタイプをお選びください。 金属内部の傷の位置や深さなどの検査を行う、探傷検査器をご紹介しております。 超音波探傷や渦流探傷、磁粉探傷など様々なタイプをご用意しております。 また超音波探傷器の中にも、斜角やフェーズドアレイ等幅広く取り扱っておりますので、傷の種類や用途に合わせてお選びください。 成分分析計は、製品出荷前や材料受入時の品質管理や、定量分析に使用されています。 X線などを用いて計測することで、対象物を切り出すことなく非破壊検査が可能です。 合金や貴金属、土壌分析、RoHS検出など幅広い元素分析が可能なタイプもございます。 目的に合わせてお選びください。 ファイバースコープは工業用内視鏡とも呼ばれ、スコープ先端部の小型CCDが検査部位を捉え、その画像をカラーモニターにフル画面で鮮明に映します。 画素数やカメラ径、有効ケーブル長など、用途に応じてお選びいただけるよう、様々なタイプをご用意しております。 環境測定器• 粉塵計とは、作業環境における浮遊粒子状物質の濃度を計測するためのものです。 小型軽量で、誰でも簡単にご利用いただけるもの、大型表示付のタイプなど、様々なモデルをご用意しております。 作業環境管理やビル管理などにご活用ください。 空気中に塵やほこりなどの粒子をカウントする計測器がパーティクルカウンターで、微粒子計とも呼ばれています。 測定粒径や吸引流量などによって、様々なタイプをご用意しております。 クリーンルームの清浄度測定などに最適です。 風による放散熱量を利用した熱線式など、主に室内環境下での風速を計測する風速計をご紹介します。 同時に風温や風量などを測定できるタイプもご用意しております。 空調設備のメンテナンスや検査、クリーンブースやクリーンルームの空気環境など室内の測定に用いられています。 天井や壁、格子口など噴出・吸気口の空気量を直接測定するフードタイプの風量計です。 マンション、ビルの室内換気量・吸気・排気量測定が簡単で迅速に測定できます。 建築設備定期点検検査報告制度にも最適です。 放射性物質から放出される放射線を測定するのが放射線測定器です。 空間線量計測用(サーベイメーター)、個人線量計測用、表面汚染用など用途に合わせてお選びいただけます。 ガンマ線、X線、ベータ線など、各線種が測定可能なタイプをご用意しております。 カメラ・画像処理機器• ファイバースコープは工業用内視鏡とも呼ばれ、スコープ先端部の小型CCDが検査部位を捉え、その画像をカラーモニターにフル画面で鮮明に映します。 画素数やカメラ径、有効ケーブル長など、用途に応じてお選びいただけるよう、様々なタイプをご用意しております。 管内にカメラを挿入し、直接視認することで配管や埋設管の破断、閉塞などの不具合箇所の有無や状態の点検を行うことが可能です。 カメラ径やケーブル長さ、記録の有無などによって複数のタイプをご用意しております。 点検したい配管の状態に合わせてお選びください。 赤外線サーモグラフィーは、対象物から出ている赤外線放射エネルギーを検出し、可視化するためのものです。 身体の温度変化や表面温度計測など簡易測定から、溶接部の温度管理など製品の品質管理、外壁診断や空洞調査などの構造物診断など幅広く活用されています。 防犯対策や現場の監視に活用できる、監視カメラをご紹介しております。 スタンダードなカメラから、自動追尾機能つきのタイプや暗視機能つきのタイプ、人感センサーつきのタイプなど、様々なものをご用意しております。 橋梁点検やビルメンテナンス、タンク内や危険箇所の点検など様々な場面に適したカメラをご紹介しております。 活用することで、安全性の向上や効率化にもつながります。 NETIS登録商品などもご用意しております。 設備・品質検査機器• 超音波を用い、伝搬時間差で管内の流速を測定し、そこから流量を求めることで、配管、パイプ外側から非破壊で計測を行うことが可能です。 液体、気体それぞれに対応した商品をご用意しております。 通電させ、塗膜の小さな欠陥部(ピンホール)を探知するのがピンホール探知機です。 薄物用やコンクリート素地専用のものも用意しております。 塗装の厚みや素地によって使用可能なタイプが異なりますので、用途に合わせてお選びください。 硬さ計は硬度計とも呼ばれ、金属やゴム等の硬さを計測するためのものです。 リバウンド式やUCI式など、様々な方式のものをご用意しております。 ポータブルタイプのため、部材を切り出すことなく、その場で簡単に測定を行うことができます。 ボルトの締結力=軸力などを計測できる商品をご紹介しております。 締め付けた状態のままで測定できるタイプもご用意しております。 各種評価や締結装置の制御などにご活用ください。 超音波やヘリウムを用いて、気体の漏れを素早く発見することができます。 持ち運びも可能なモデルを多数ご用意しており、現場での検査が可能です。 設備診断や気密性検査、密閉性検査等にご活用ください。 はかり・重量計• 質量が正確に計測できる電子天秤は、様々な試験や検査で活用されています。 秤量、目量が小さく高精度のタイプから、100kgを超える大きな秤量のものまで、幅広く取り揃えておりますので、測定対象や用途によってお選びいただけます。 トラックスケールは車両重量計とも呼ばれ、車両の重さを計測することで過積載の確認などに役立ちます。 ポータブルタイプで現場への持込が可能なため、様々な現場でご活用いただいております。 車両を低速で走行させながら計測できるタイプもご用意しております。 吊ばかりはクレーンスケールとも呼ばれ、クレーンなどで吊り下げる重量物の重さを計測します。 無線表示器もセットになっており、計測した数値は手元で確認が可能でス。 防水・防塵タイプもご用意しておりますので、場所を選ばず活用いただけます。 加わった力を電気信号に変換して検出できる装置をロードセルといいます。 圧縮と引張、それぞれの荷重に対応したモデルをご用意しております。 小さな容量のものから大きな荷重に対応できるものまで、幅広く取り揃えております。 表示器やロガーと合わせてご検討ください。 検査用分銅、基準分銅として使用可能な分銅をご紹介しております。 様々な重量のものをご用意しておりますので、目的に合わせてお選びください。 衛生・健康機器• 呼吸停止や心停止の原因となる心室細動が発生した際に、電気ショックを与えて正常な状態に戻すための機器がAED(自動体外式除細動器)です。 公共施設をはじめ各自治体や学校などで年々加速度的に整備されています。 ガイダンス付きで、誰でも簡単に操作可能です。 酸欠および有害ガス危険場所での作業、災害発生時の救助、避難用の自給式呼吸器及びエアラインマスクをご紹介しております。 使用時間や警報の有無などをお選びいただけますので、用途や目的によってお選びください。 暑さ指数(WBGT)は、人体と外気との熱のやり取り(熱収)に着目した熱中症を予防するための指標です。 WBGTを簡単に計測できるタイプのほか、大型表示で周囲に注意喚起も行えるタイプ、JIS適合タイプなど、様々な商品を取り揃えております。 精神状態の診断から、お肌や頭皮の状態チェック、血中ヘモグロビン濃度の測定や筋硬度など、主に健康に関わる商品をまとめてご紹介しております。 目的に合わせて機器をお選びください。 地震での建物倒壊や土砂災害などが発生した際に、生存者を捜索可能な商品をご紹介しております。 有事の際にご利用いただくだけでなく、訓練や研修等にもご活用いただいております。 その他のカテゴリー•

次の