対面性能 ポケモン。 【ポケモン剣盾】対面性能が高いマルヤクデを活かす方法【育成論】

【ポケモン剣盾】最終4位 ホルード入り対面構築【構築記事】

対面性能 ポケモン

【ポケモン剣盾】パルシェンの育成論と対策【対面構築エース!初代の誇り】 こんにちは 44 です。 やってますか? S2は1匹1殺を信条とする対面構築が流行ってますよね。 今回は1匹1殺どころか3タテできるほど対面性能が高く、初代ポケモン赤緑からいるパルシェンについて育成論と対策を考えていきたいと思います。 パルシェンの基本ステータス という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。 【パルシェンの特徴1】全抜き性能その1:からをやぶる パルシェンといえばきあいのタスキをもたせて、初手「からをやぶる」からの攻撃特攻すばやさ2段階上昇です。 防御特防が1段階ずつ下がる代わりにつるぎのまいとこうそくいどうとわるだくみを一気にするようなものなので、非常に強力です。 僕もポケモンを始めたての頃にからやぶパルシェンの対策がわからず、そのまま全抜きされて何度やられたことかわかりません。 (対策は記事の後半に書きます。 ) どんな怪力でも開けることができない殻(by図鑑説明)をやぶったパルシェンは最強です。 【パルシェンの特徴2】全抜き性能その2:スキルリンク からをやぶるだけならポットデスなど他のポケモンも覚えますが、パルシェンの全抜き性能が高い理由にはまだあります。 それが特性スキルリンクです。 夢特性でもないのに非常に強力な特性です。 スキルリンクのおかげで、• つららばり• ロックブラスト• ミサイルばり という通常は2〜5回ランダムであたる技が絶対に5回当たるようになります。 これも昔は「なんかパルシェンの攻撃は毎回5回あたって運が悪いなー」とか思ってたんですが、パルシェンの特性だということを知って納得した記憶があります。 チートですね。 (ちなみにチラチーノもスキルリンクが使えます。 ) 全抜きするにあたってどんなパーティにおいてもストッパーとなるのが• きあいのタスキ• ミミッキュの化けの皮• エルフーンやヤミラミ、オーロンゲのいたずらごころ先制みがわり この3つです。 (パルシェンのHPが1のときはかげうちなど先制技や砂嵐もストッパーに入ります) しかし2〜5回攻撃の場合、1回目の攻撃でこれらを破壊し、2〜4回目の攻撃で相手を葬ることができます。 このことから、パルシェンは対策(例えば5回あたっても受けきれるような高耐久ポケモン)をしていないと簡単に全抜きされます。 【パルシェンの特徴3】全抜き性能その3:両刀 さらにパルシェンの強いところは両刀になれることです。 相手が物理耐久の高いポケモンでスキルリンクの攻撃を受け切ろうとしても、パルシェンの特攻種族値は攻撃種族値とほぼ同じ85あるので、からをやぶるで特攻2段階上昇した状態でタイプ一致であるハイドロポンプ(やなみのり)をうった場合受けきれるポケモンは多くないでしょう。 初手からをやぶるはだいたい読まれているので、全抜きに入るときにはHPが1になっていると思いますから両刀を使いこなすには相手のポケモンが物理耐久型か特殊耐久型か読めるくらいのトレーナースキルが必要になるので上級者向けだと思いますが、これもパルシェンの強力なところです。 【パルシェンの特徴4】ひるみ連打 パルシェンのもちものは基本的にはきあいのタスキですが、中にはを持たせているものもいます。 おうじゃのしるしは10%の確率で相手をひるませる持ち物で、スキルリンクによる5回攻撃のすべてに判定がのります。 つまり、0. からをやぶるをノーダメージで行うスキを作れるか、明確な役割対象相手に安全にきあいのタスキ不要で耐える調整ができるくらいのトレーナースキルがある人でなければ使いこなすのは難しい型ですが、決まれば高耐久受けポケモンですらひるみ連打で受けを許さなくなります。 もはやパルシェンを止めるには相手はダイマックスをきるしかありませんね。 パルシェンの育成論と戦い方 パルシェンは基本形としてきあいのタスキ型があり、次におうじゃのしるし、その他いのちのたまや耐久型などが少数いますが、ここでは初心者でも扱いやすい型を紹介します。 【パルシェンの育成論1】きあいのタスキからやぶパルシェン• 特性:スキルリンク• 個体値:C抜け5V• もちもの:きあいのタスキ• まずはこの型が通るパーティ、通らないパーティを選出段階で見極められるようになるのがパルシェン使いになる第一歩でしょう。 性格・個体値・努力値: 全抜き体制に移行するときはからをやぶるをしていて相手の初手の攻撃を受けてHPが1になっていることから、1回でも相手に耐えられるとやられてしまうことが容易に想像できるためA252ぶっぱで安定です。 性格補正とS180をふることで、最速スカーフサザンドラまで抜けるので一般的にはここまで振ります。 それ以上振っても驚異となるポケモンは抜けないため252ぶっぱは不要です。 (下記すばやさ計算参照) 一応残り76をHPにふることで、初手で相手が交換してくるなど無償からをやぶるができたとき多少有利に働きます。 (殆どの場合初手で攻撃を食らってHP1になりますが) ただ、そこまで役に立つ場面はないのでめんどくさければS252ぶっぱで使ってみてもいいでしょう。 パルシェン自体が多いのでS252なら同族勝負で勝てることもあります。 または性格をむじゃきなど両刀向けにして6VかつC76をふり両刀パルシェンにすることもできます。 わざ: からをやぶる・つららばりは確定です。 つららばりがきかない氷タイプに強いロックブラストも、命中不安ですがほぼほぼ確定でいいでしょう。 最後の1枠は自由ですが、ミミッキュなど先制技もちに最後の1撃を食らわせられるこおりのつぶてが一般的です。 ドラパルトにも強くなれます。 他には下記のような技があります。 ・ミサイルばり:バンギラス(砂嵐&ダイマックスがあるので超限定的)などに ・ハイドロポンプ・なみのり・れいとうビーム・ふぶき:両刀にするときに ・ひかりのかべ:相手が鈍足特殊のときに役立つかもしれません。 ・スマートホーン・どくづき:フェアリー相手に 【パルシェンの育成論2】ギミックからやぶパルシェン• 特性:スキルリンク• 個体値:C抜け5V• もちもの:いのちのたま(おうじゃのしるし・たつじんのおび・きあいのタスキ)• わざ:からをやぶる・つららばり・ロックブラスト・こおりのつぶて こちらは耐久に関してギミック(相棒のポケモンの壁貼り・鬼火・コットンガードバトンタッチなど)で対処する型です。 きあいのタスキの安心感と違ってトレーナーによるプレイング性能が要求されるので、襷型よりも中級者向けかもしれません。 性格・個体値・努力値: S244ふっておくことで最速スカーフヒヒダルマをからやぶ後に抜けます。 (ちなみにH20ふれば確定で耐えられます。 )もちろんスカーフヒヒダルマはそれより火力が落ちるので余裕です。 ようきS180にするかいじっぱりS244にするかで変わってくる驚異となるポケモンは最速スカーフサザンドラです。 襷ではないのでこの型はりゅうせいぐんで落ちます。 これを嫌う場合はようきS180以上の襷にしましょう。 A252は削る理由がないので基本的にぶっぱです。 いじっぱりA252にすることで、頻繁に遭遇するミミッキュ対面において、たとえ化けの皮付きのミミッキュがダイマックスしても1発で落とせるようになります。 もちもの: せっかくようきでなくいじっぱり型にする場合はいのちのたまをもたせることで前述したとおり厄介な化けの皮つきダイマックスミミッキュを1発で倒せる可能性が出てきます。 わざ: アタッカー型なので基本形同様となります。 ただ、きあいのタスキ型と違ってHPが1にならない前提の運用なので、下記も選択肢に入ってくるでしょう。 (からをやぶるを含めて2回変化技を打てる猶予はなかなか作るのが難しいですが。 ) ・てっぺき:からをやぶるで下がった耐久を上げ直してから全抜きに移るときに ・ひかりのかべ:同上 ・みがわり:耐久ポケモンのあくびや切り返しのダイマックスをすかすときに 襷型の動画を公開しているトレーナーがいたのではっておきますね。 また、全体的な育成論の動画を上げているトレーナーがいたのでこちらもはっておきますね。 パルシェンの対策 先発パルシェン以外はステルスロックが非常に有効です。 襷型が圧倒的に多く、きあいのタスキさえ潰してしまえばからをやぶるスキがなくなり倒しやすくなります。 ただしオーロンゲやドラパルトなど壁貼りやバイウールーなどバトンタッチ採用と思われるポケモンがいるときは襷型以外も警戒して選出しましょう。 通常攻撃+先制技も有効です。 かげうち• ふいうち• マッハパンチ• バレットパンチ など、きあいのタスキで耐えられて1体目がやられても2体目の先制技で倒すことを目指します。 高耐久で受けるのもありです。 ナットレイ:• ドヒドイデ:• 耐久ミトム: といったポケモンたちが上げられます。 ちなみに特性「てんねん」もち(ナマコブシやヌオー)はからをやぶるの効果を無視できるのでこれらでもいいでしょう。 トリックルームも有効です。 からをやぶるのS上昇効果を逆手に取ることができるので、簡単に対処できます。 一瞬でからやぶパルシェンが低耐久鈍足ポケモンになります。 参考:「」 最後にギギギアルです。 ミミッキュとパルシェンという対面性能の高いポケモンを対策できるので、意外と対面構築キラーといえるかもしれません。 参考:「」 まとめ:【ポケモン剣盾】パルシェンの育成論と対策【対面構築エース!初代の誇り】 いかがでしたでしょうか。 初代ポケモンからトップメタにいるのはカビゴン・ギャラドス・パルシェン・リザードン・ラプラスくらいで、その中でも特に対面性能が高いポケモンがパルシェンです。 昔のポケモンはやってたけど最近のは、、、という人でも懐かしいパルシェンが今作でも強いのでぜひ剣盾やってみてはいかがでしょうか。 では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう! 他の構築については下記記事もおすすめです。 「」 長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。 このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

次の

剣盾S5 シングル【最終32位】

対面性能 ポケモン

吠える バトンやクソサソリのループから抜け出したり等、持ってると いろんなギミックに対応できるようになります 高い耐久値と耐性のお陰で「吠えようと思ったらその前に倒された」ってことが起きにくいところが偉いです• ミラーコート 特殊同士のタイマンに強くなります これまた耐性と耐久値が生かせる技ですね• めざ炎 ハッサムナットピンポ HDナットは交換読みで当てなきゃキツイです• レヒレとの比較もあってわかりやすい、いい育成論だと思いました。 でも語録が少ないので評価-1145141919810点とさせていただきます。 対面でランドやマンダを潰せて、キノガッサやゲンガー、鬼火リザードンと組めて楽しかったです。 心内評価5です。 あと選択肢にめざ炎と絶対零度がありますが特化でも火力がないのでめざ炎をわざわざ入れるのはあまり意味はない気がします。 それを言えばめざめるパワー自体スイクンには扱いずらい技だと思ってます。 あと差別化では絶対零度、ミラコ、吠えるですが絶対零度は先程も言った通りで吠えるは元々レヒレが積みの起点にされにくいので実質ミラコくらいしか差別化がはっきり出来ません。 それにリザードンに対抗できると言ってもリザYの特化ソラビをギリギリ耐えるくらいなので地震やニトチャで調整されることも考えるとリザードンの判別が出来ないとリザードン相手にも出しにくいです。 差別化の話ですがミラコともう1つ、以外にも毒毒が差別化ポイントになると思います。 もちろんレヒレも毒毒は覚えるのですが自身の特性のせいで毒毒はほとんど機能しません。 みがまもがなくてもピン刺しでも採用レベルのスタッツを持つ毒毒ならパーティにもよりますがピン刺しでなかなか立ち回れると思います。 もちろんこちら スイクン も毒毒を打たれることもありますが。

次の

【S1序~中盤最高76位】対面三種の神器 ドラパミミガルド 対面構築 シーズン1 使用 ポケモン剣盾 ソード シールド

対面性能 ポケモン

対面構築とは? 一言でいうと、対面性能の高いポケモン6匹で構成するPTです。 ガブリアスやメガガルーラなどのタイマン性能の高いポケモンが好まれます。 もう少し具体的に言えば、 技威力、技範囲が優秀である。 高い素早さ、素早さを持っている 汎用性が高い 等の特徴を持ってます。 PT6体の中で使用率が低いポケモンがいる場合は 役割となるポケモンの範囲が狭くなって勝率が下がる要因になりかねないことから 対戦相手がどんなPTを使っていても勝ち筋がある 状態がBestなPTといえます。 対面構築を代表するポケモンに、「ウルガモス」がいます。 一方、対面構築に入るウルガモスは「気合の襷」を採用します。 5倍になる特性です。 その特性と、「気合の襷」の相性が良く ウルガモスのタイマン性能を著しく上昇させてくれます。 交代を減らし、安定行動をすることで、各々のポケモンが1対1交換以上のアドバンテージを稼ぎます。 不利な対面を作らない事が選出の基本となるので、持ち物も行動がなるべく保障される持ち物である「ラムのみ」「きあいの襷」「こだわりスカーフ」等のアイテムが好まれます。 レートのマッチングでは、どんなPTと当たるかは完全にランダムです。 そのため、弱点の少ない構築を使用するメリットは非常に高いです。 対面構築が受けループに対応するために、悪巧みを搭載したボルトロスなどを採用します。 耐久ポケモンを積み技で強引に突破する、崩しと呼ばれる戦法です。 第六世代の環境下では、天候ターンの縮小により少なくなりました。 しかし、対面構築の流行共に 砂パ(バンギラス+ドリュウズ+メガボーマンダ)の個体数が増えました。 バンドリとはバンギラスで砂とステロを撒き砂かきのドリュウズで上から攻撃していく構築です。 バンギラスとドリュウズは弱点に地面と格闘が共通しているので相性補完にメガボーマンダを入れたのがこの並びになります。 48で『ガバイト』から進化。 フカマルを111番道路の砂漠で入手しましょう。 「こだわりスカーフ」は、バトルリゾートのバトルハウスでBP交換です。 ゴーストはXY「14番道路・チャンピオンロード」で入手出来る。 「ゲンガーナイト」は、バトルリゾートの北東の砂浜にある小屋の中で入手できる。 36で『ワカシャモ』から進化。 ORASだと特性:加速持アチャモが手に入らないので、GTSで入手しよう。 特性:親子愛により、追加効果が2回判定があるため「グロウパンチ」で攻撃をあげつつ、攻撃の通りのよいノーマル技「すてみタックル」で相手に高い火力を押し付けます。 HPが少しでも残っていれば、「ふいうち」で削ることができるため、1体突破した後 もう一人を瀕死にできるポテンシャルがあります。 この汎用性の高い戦法がメガガルーラの強さです。 メガガルーラで強引に物理受けを突破、もしくは疲弊させた後 高火力を相手にぶつけます。 地面+ドラゴンの攻撃範囲の広く、それらをタイプ一致で撃てます。 スカーフを持たせることで、行動回数を保証しやすく 相手の高速アタッカーに牽制できます。 メガガルーラが辛い、物理受け等に積極的に投げます。 ゲンガーはメガ進化しなくとも十分戦えるので、ガルーラとの2メガ選出もよくあります。 ボルトロスの電磁波と、「祟り目」とも相性がよく メガガルーラが選出できないときのエースになります。 ゴツメを持たせることで、メガガルーラに厚くしつつ 攻撃技(冷凍ビーム、熱湯)+神速で高い対面性能を持っています。 絶対零度が解禁されたことで、メガガルーラが呼びやすい耐久ポケモンにも強くなりました。 具体的には、化身ボルトロス、ゲンガー、メガガルーラなどに強く出れます。 麻痺でエースで止めるポケモン(クレッフィ、ジャローダ、ボルトロス等)がたくさんいますが、バシャーモにラムを持たせることで、起点作りポケモン+後続のエースを同時に倒すことが可能です。 特に ボルトロス+ゲンガー、クレッフィ+メガガルーラ、ジャローダ+オニゴーリなど レートでよく見かける組み合わせに ラムバシャーモが強いです。 特に「ゴツゴツメット」が採用されやすいポケモンにクレセリアがいます。 後出しでやってきたクレセリアを「グロウパンチ」+「すてみタックル」で突破できるように調整したのが203ガルーラです。 クレセリアを突破できる火力あれば、ほとんどのポケモンを突破できますね。 ゴツメポケモンに強いガルーラとして、なども最近使用率が上がってきています。 ガブリアスの型の中でもスカーフ型の特筆すべき点は、「化身ボルトロス」に強い点です。 HP252振り程度であれば、ストーンエッジのダメージ量は90. すぐ下に 準速100族がいることから、Sも極振り安定といえます。 耐久ポケモンを倒した後も、特性:いたずらごころにより、電磁波を先制で打てるため腐りにくい。 積みポケモンの起点作り、相手のエースのストッパーが役割です。 詳細は. 「みちづれ」を搭載することで、1:1交換に持ち込めるポテンシャルがあります。 特性:かげふみのおかげで、対面構築の苦手なに強い。 鬼火による、物理アタッカーを機能停止に追い込むだけでなく、味方の状態異常のサポートからの「祟り目」で相手に一貫性をつくる。 特攻に252振りすることで、メガサーナイト・マリルリなどの主要なフェアリーが確1になります。 エースとして役割を果たすために、火力を重視しました。 数値受けとしての性能はクレセリアに劣るものの、熱湯による誤魔化が非常に強く 火傷を引けば物理アタッカーを起点に変えれる。 絶対零度を搭載することで、ガルガブが呼びやすい耐久ポケモンとも撃ち合える。 ゴツメのダメージを最大にするには、「眠る」も考えられるのだが「神速」のメリットも非常に大きい。 具体的には、ガブリアスを冷凍ビーム+神速で倒せたり、メガガルーラの「ふいうち」を回避することが可能になる。 火力面: 神速+冷凍ビームで、ガブリアスを超高乱数で突破できます。 ラムのみにより、混乱・麻痺などでストップせず、チャンスがあれば「剣の舞」で抜きエースになれます。 非接触技で戦う、秘密の力ガルーラの個体数が増え、ゴツメ持ち耐久でガルーラ対策は確実とはいえない環境になっています。 そのため、バシャーモのような上から倒せるポケモンや、ゲンガーのようなタイプ相性が有利なポケモンの採用が増えています。 バシャーモミラーなども意識し、素早さは最速。 詳細は、 選出について 基本選出 メガガルーラが選出できない構築でない限り、この3匹で攻めます。 対受けループ 受けループには、強い3匹を並べて突破を狙います。 対対面構築 バシャーモ対策が弱い、メガガルーラ軸の対面構築や、メガクチート軸の構築に強いのがバシャーモ。 他の2匹は、相手のPTに応じて柔軟にといったところ。 フェアリーがいる構築 フェアリーが見えた場合はバシャーモ・ガブリアスを選出しにくいので、メガゲンガーを選出するのが吉とでることが多いです。 代用できるポケモン タイマン性能が高いポケモンであれば、なんでも入ります。 今回採用したポケモンの代案になるポケモンを探しました。 ガブリアス枠 ガブリアスと同じくらい火力のあるドラゴンタイプがオススメです。 特性:マルチスケイルのおかげでタイマン性能も非常に高いですね。 リフレクター+ゴツゴツメットで物理アタッカーに負荷をかけることで、ボルトロスと違った動きができます。 オススメ記事: メガゲンガー枠 メガゲンガー枠は、ゴーストタイプのポケモンがオススメです。 受けループに強いポケモンを選んでみました。 己の運命力に頼る 命中率60の『さいみんじゅつ』+『きあいだま』・『たたりめ』の広い攻撃範囲で広い範囲の敵をみます。 ふいうち持ちのガルーラにも強い。 メガガルーラと相性補完にも優れます。 オススメ記事: 最後に 対面構築では、少しでも多くの構築に対応する必要があります。 他構築を学ぶことで、環境を意識して構築を作りたいですね。 オススメ記事: オススメ記事:.

次の