パズドラ 無効 貫通 スキル。 ダメージ無効貫通 覚醒スキル

【パズドラ攻略】初の無効貫通スキルを所持!“シェリング・フォード”の評価&使い道を考察 [ファミ通App]

パズドラ 無効 貫通 スキル

約700回の連載の歴史を辿る『熱血パズドラ部!』のムック本• のモンスターメモリー付!• (パズドラ本編でも使用可)• 異次元世界の名探偵・シェリング・フォード リーダー評価 ・木属性限定のHP倍率で大ダメージに強い リーダースキルで木属性のHPが2倍に。 フレンドにもシェリング・フォードを選択すると、HPに4倍の補正がかかる。 大ダメージなどが多い闘技場などの高難度ダンジョン攻略に適した耐久パを編成可能だ。 ・LF400倍の木属性コンボリーダー シェリング・フォードは木属性限定で攻撃力が常時2倍、木の2コンボ以上で攻撃力が上昇し、最大10倍。 LFで最大400倍の超火力を出せる。 加えて、操作延長効果もあるのでパズル操作性能も高い。 ・自動回復スキルなどで復帰をサポート リーダースキルで木属性限定のHP倍率が発生するシェリング・フォードだが、回復倍率は発動しない。 HPに見合った回復力を確保するために回復力エンハンススキルや自動回復スキルを採用し、復帰力を底上げだ。 神タイプと相対した際、攻撃力に単体で27倍の補正倍率が発生する。 耐久時など回復を消さずに大量の木ドロップを供給できる優秀なスキル。 さらにロック解除効果もあり、ロック対策としても扱える。 総合的な評価 リーダーでは攻守バランスが取れたチームを編成可能。 操作延長効果で操作時間減少を受けても対応しやすい。 常に火力枠として活躍が見込める 時間迷宮の名探偵・シェリング・フォード リーダー評価 ・光属性のHPがLFで4倍 LFに選択すると、光属性限定でHPが4倍。 潤沢なHP量を確保でき、先制攻撃や大ダメージが怖くない高難度向きの耐久パを編成できる。 しかし、回復倍率がないので自動回復スキルなどで復帰力を高めること。 ・LF324倍の光属性多色リーダー 光属性と3色以上同時攻撃で18倍。 LFで324倍の高倍率が出せる。 操作延長効果で倍率発動の条件が満たしやすく、初心者におすすめのリーダーだ。 7コンボ以上組むことで単体で4倍の補正倍率が発生と、様々なチームの火力要員として活躍。 さらに追加攻撃持ちで根性対策とも機能する。 総合的な評価 HP倍率で耐久性が高く、324倍の火力からリーダー運用がおすすめ。 サブは5~6色陣スキル持ちを起用し、倍率発動を支援しよう。 同時効果で1コンボ加算され、コンボ吸収に対応しやすいのが魅力的。 自身のスキルで指定色を供給でき、倍率が出しやすい。 ・火属性限定のHP倍率で大ダメージに強い シェリング・フォードは火属性限定でLFでHPが4倍に。 サブ次第だがHP10万超えの高HPパを編成可能。 大ダメージに対応できる高い耐久性を発揮する。 しかし、回復倍率がないので復帰力が低いのが難点。 変換妨害となるロックを対策しつつ、5個消しや十字消し、L字消しが組みやすい盤面を手軽に生成できる。 総合的な評価 高HPで大ダメージに強いリーダーだが、倍率発動には火と回復を同時に5個以上繋げる必要と少々難易度が高い。 常に火力枠として活躍が見込める• 約700回の連載の歴史を辿る『熱血パズドラ部!』のムック本• のモンスターメモリー付!• (パズドラ本編でも使用可)• 好評発売中!.

次の

【パズドラ】ダメージ無効貫通スキル持ちキャラ一覧

パズドラ 無効 貫通 スキル

【パズドラ】運営にこんな要望出してみたんだが 224:バグ報告の下に要望送るところ見つけたからありったけの長文 約2000文字 を送り付けてきた 読めるものなら読んでみろww 先日の生放送拝見しました。 開発側の感覚とユーザーの感覚が大きくずれてしまっているように感じましたので、ユーザーにとっての「ハジドラ」を... 2ch. gungho. 2ch. 2ch. 2ch. 2ch. アテナ速報 【パズドラ】「超キングカーニバル」は超絶メタドラ降臨を超える効率になりそう 前記事新ゲリラ「超キングカーニバル」の消費スタミナ・バトル数判明! パズ速 北米版パズドラが700万DL突破。 これで全世界4600万DLを突破。 関連記事:パズドラが全世界4500万DLを達成。 中国版がリリースされれば全世界5000万も見えてくる? 北米版の400万DLイベのゴッドフェスが日本版2800万DLイベのゴッドフェスより豪華だった模様 【ニュース】パズドラが海外で伸び悩む理由「世界観がむちゃくちゃ」? まとめぷらす 投稿日: 作成者 投稿ナビゲーション.

次の

【パズドラ攻略】初の無効貫通スキルを所持!“シェリング・フォード”の評価&使い道を考察 [ファミ通App]

パズドラ 無効 貫通 スキル

再生すると音が出るのでご注意ください。 無効貫通持ちの最強キャラ(文章解説) ここからはテキストによる解説! こちらに掲載しているテキストは「動画の内容を文字起こししたもの」になります。 テキストで読みたい方はこちらをご参考下さい。 極醒バルディン バルディンは、2種類のキラーと無効貫通2個持ちという無効ギミックに強い性能をしています。 覚醒スキル上での補正倍率は正方形消しで6. 25倍。 そこにキラーがひとつ刺されば18. 75倍、ダブルキラーなら56. 25倍になります。 キラーの種類は少なめですが、ドラゴンキラーと神キラーは「ダメージ無効ギミックを使う敵の多くに刺さる」ので問題ありません。 例えば「ゼウスドラゴン」や「ノアドラゴン」「ヴァルテン」や「ケツァルコアトル」などの敵に有効です。 あと、バルディンはスキルも優秀です。 自身のスキルで火ドロップ生成と3倍エンハンスがかかるので、瞬間火力が必要になる「ダメージ無効ギミック」に噛み合うスキル効果だと感じます。 この3倍エンハンスのおかげで、キラーが刺さらない敵に対しても「18. 75倍」で攻撃できますね。 付けられる潜在キラーの種類は「マシン」「神」「回復」「バランス」の4種類。 ドラゴンキラーを付けられないのは残念ですが、神キラーは付けらるので、さらに特化性を高めることができます。 スオウ 龍契士ガチャの当たり枠で、覚醒スキルにダメージ無効貫通を3個持つ尖ったモンスターです。 倍率は正方形消しで約15倍。 全種類の潜在キラーが付けられるとこもよくて、刺さったキラーの数に応じて35倍、52倍、79倍と倍率が飛躍的に上がっていきます。 コンボ数や敵のタイプに影響を受けることなく、正方形消しひとつで火力を出せるのが強みですね。 ただ、ここは弱点になるところでもあります。 というのもコンボ強化やキラー持ちのように「通常時のアタッカー」としては使えません。 なので、基本的には「ダメージ無効対策専用のモンスター」になります。 スキルは、ロック解除とコンボ加算付きの3色陣。 回復ドロップも生成できるので使い道の多いスキルですね。 ただ、3色陣だと「正方形消しに必要なドロップ数」を生成できないことがあるので、ダメージ無効貫通時に使うスキルとしては少し不安です。 バレンタインソニア バレンタインガチャの当たり枠ですね。 さきほどご紹介した「バルディン」と同じような覚醒スキルですが、バルディンとはキラーの種類が違うのでダンジョンによってはソニアのほうが使えることもあります。 ソニアは特に悪魔タイプの敵に強くて、超覚醒に「悪魔キラー」を付ければ、正方形消しで「56. 25倍」で攻撃できます。 なので「異形の存在」や「ザッハーク降臨」などの悪魔タイプのダメージ無効持ちが出てくるダンジョンに有効です。 基本的にはエンハンススキルがある「バルディン」のほうが幅広いダンジョンで活躍できますが、悪魔キラーが刺さるダンジョンではソニアがオススメです。 セイバー Fateコラボの当たり枠ですね。 個人的には水の無効貫通枠では現状最強だと思います。 倍率は正方形消しを含めた7コンボで12. 超覚醒に「無効貫通」を付ければ31. 25倍で攻撃できます。 攻撃力も高めですし、自由に潜在キラーが付けられる拡張性の高さも魅力です。 セイバーはリーダー人気の高いモンスターですが、サブに入れても強いですね。 変換スキルの変換対象が回復ドロップだけなので、水の単色パーティだけじゃなく「リーチェ」や「ジンオウガ」などの多色パーティにも編成できます。 ダークゼータ ガンホーコラボの当たり枠ですね。 超覚醒に「無効貫通」を付ければ、ダメージ無効に強いモンスターになります。 HP調整が課題になりますが、自身のスキルに自傷効果があるので扱いやすいです。 スキルの変換効果も強力で、ダメージ無効だけじゃなく「根性持ち」にも対応できるという使い勝手のよいスキルをしています。 あとは、環境的に「アシスト装備」との相性がよいところもポイント。 セイバーほど幅広いリーダーに編成できる性能ではありませんが、噛み合えばめちゃくちゃ強いモンスターと言えるでしょう。 ノアKIRIMIちゃん サンリオコラボの当たり枠で、こちらもHPが少ないときに倍率が出るモンスターです。 覚醒スキルの補正は正方形消しで10倍。 超覚醒込みなら「25倍」で攻撃できます。 凄まじい倍率の高さですが、攻撃力自体は2,300と控えめなので、そこが少し残念ではあります。 スキルは自傷とロック解除付きの変換スキル。 12個の水ドロップが生成されるので、確実に正方形が組める盤面になります。 ゼラ フェス限の人気モンスターですね。 超覚醒に「無効貫通」を付ければ、正方形消しを含めた7コンボで「20倍」で攻撃できます。 通常盤面での「無効貫通」と「コンボ強化」は安定性に欠けますが、ゼラには「コンボ加算」のスキルがあるので大丈夫です。 二色陣に偏りが出ることはありますが、コンボ加算のおかげで比較的「正方形消し7コンボ」が安定します。 あとは、スキルで回復を生成できるのもいいですね。 回復ドロップがあると「追加攻撃」や「超追加攻撃」も組めるので、ルシャナや時女神シリーズのような「ダメージ無効」と「根性」を同時に持つ敵にも対応できます。 特に超追加攻撃は「2倍」の攻撃力アップの効果まで付くので強力です。 活用すれば、覚醒スキルの補正だけで「40倍」で攻撃できるようになるので、無効貫通の突破力を高めたい方は「超追加攻撃」の覚醒スキルも付けましょう。 現状、超追加攻撃が付与できる装備は「麻倉葉の装備」と「テューポーンカード」と「アロンダイト装備」の3つです。 ゼラキティ サンリオコラボの当たり枠ですね。 こちらは無効貫通2個とコンボ強化1個の組み合わせなので、正方形消しで6. 25倍、正方形消し含めた7コンボ以上で「12. 5倍」で攻撃できます。 超覚醒に「無効貫通」を付ければ「31. 25倍」になるのでめちゃくちゃ強いです。 ゼラと比較すると、通常時のアタッカー性能は弱めですが、無効貫通時の倍率の高さとマルチプレイでも「無効貫通」ができるところが強みです。 スキルはコンボ加算が付かないぶん、ゼラのほうが汎用的に使いやすいと感じます。 リーダーとして運用するなら、実質ゼラの上位互換スキルとして使えるので、できればサブよりもリーダーとして運用したいですね。 こちらも「超追加攻撃」との相性がいいので、アシスト装備を活用すれば潜在キラーなしで「62. 5倍」出せるぶっ壊れ性能になります。 究極ガイル&木ヨグ 倍率が同じなのでまとめてご紹介させて頂きます。 ガイルはストリートファイターコラボの当たり枠、木ヨグは新学期ガチャの当たり枠ですね。 どちらも無効貫通に特化した性能で、超覚醒にも無効貫通を選べば「15. 625倍」で攻撃できます。 攻撃力も3,000超えとまずまずですが、正直ゼラやゼラキティに比べるとオススメ度はだいぶ下がります。 一応、コンボ数に依存せず「15倍」出せたり、スキブの数やマルチでも使えるところで差別化はできていますね。 現状木属性は「ゼラ」と「ゼラキティ」が頭ひとつ抜けてますが、状況によっては「ガイル」と「ヨグ」もオススメの無効対策枠になります。 魔族幽助 幽遊白書コラボの当たり枠ですね。 超覚醒込みで無効貫通時15. 625倍、HP条件を満たせば「31. 25倍」で攻撃できます。 セイバー、ゼラキティに並んで現状トップクラスに高い倍率で攻撃できるモンスターです。 スキルも無効貫通に合わせた効果になっていて、まさにダメージ無効対策のために生まれたような性能をしていますね。 攻撃力も高めですし、潜在キラーが全部付けられるところも強いです。 自傷効果は付いていないので、正方形を組むタイミングだけご注意ください。 火力が2倍変わります。 究極サレーネ ゴッドフェス限定のモンスターです。 5種類のキラーが強いですね。 ダメージ無効貫通の倍率と合わせて、キラーがひとつ刺されば7. 5倍、ふたつ刺されば22. 5倍で攻撃できます。 主要キラーが全て付いているので、ダメージ無効を使う敵には基本7. 5倍で攻撃できると考えてよいでしょう。 ダブルキラーが刺さることも多いので「闘技場3」や「異形の存在」などの周回ダンジョンでも活躍してくれます。 あと、触れておきたいのが バランスキラーの覚醒スキルですね。 ダメージ無効貫通とバランスキラーの組み合わせはかなり貴重です。 刺さる敵だと「ヴェルダンディ」や「ビュート」「モワ」「ゼウスヴァース」などがいるので、運命の三針や異形の存在、あとは一度きりチャレンジなんかでも使えます。 潜在キラーについては、バランスタイプなので全種類のキラーが付けられます。 ここも大きなポイントですね。 弱点は、バインド耐性を持っていないこととスキルです。 サレーネのスキルは盤面を一色にする花火なので、このスキル単体では正方形消しが組めません。 ただ…花火は活用次第ではとても便利です。 例えば「チャド」や「シャントット」のような上下変換スキルを併用すれば、「正方形消しを含めた7コンボ」が組めるようになります。 難関ダンジョンだとスキル枠に余裕がないのでアレですが、一部のダンジョン…例えば「希石の神殿」なんかでは高速周回に便利だったりします。 HP条件を満たす必要はありますが、条件さえ満たせば正方形消しで「20倍」。 さらにキラーが刺さる悪魔タイプには「60倍」で攻撃できます。 これまでにご紹介した「ダークゼータ」や「ノアKIRIMIちゃん」と違って、自身のスキルで「HP調整」できないところは難点です。 普通に使うと扱いにくいモンスターですが、シノンのようなHP制限リーダーには合いますし、イザナギや卵焼きなどの自傷スキルを併用すると使いやすくなります。 付けられる潜在キラーの種類は神キラー、悪魔キラー、バランスキラー、体力キラーの4種類。 ベースの倍率が高いので、どの潜在キラーを付けても強いですね。 悪魔キラーに特化させた場合だと最大202倍という凄まじい倍率になります。 エドワード ハガレンコラボの当たり枠ですね。 覚醒スキルの補正自体は、超覚醒込みでも最大10倍と控えめですが、エドにはエンハンススキルがあるので実質30倍で攻撃できます。 スキルで光が作れるところもいいですね。 ドロップ調整がしやすいですし、変換対象が回復ドロップなので「セイバー」と同じように多色リーダーの無効貫通枠としても採用しやすいです。 ただ、エドはスキルターンが重たいので「スキルの管理」が課題になります。 スキルチャージを活用して、ボスまでにスキルが使えるように気を付けましょう。 仙水忍 幽遊白書コラボの当たり枠ですね。 覚醒スキルに「超コンボ強化」と「無効貫通」があるので、倍率は正方形消し含めた10コンボで12. 超覚醒込みなら「31. 25倍」になります。 トップクラスに高い倍率ですが、正方形消しの10コンボは条件が厳しいので「76盤面」で使いましょう。 スキルも4色陣なので、76盤面じゃないと無効貫通に必要なドロップ数がほとんど確保できません。 仙水はリーダー評価が高いので、いまはサブ運用よりもリーダーとしての運用が多くなると思います。 飛影 こちらも幽遊白書コラボの当たり枠ですね。 コンボ強化2個と無効貫通の組み合わせなので、倍率は正方形消し含めた7コンボで10倍。 超覚醒込みなら「25倍」です。 覚醒スキルのバランスがよく、スキルの99ターン目覚めも優秀なので「闇の単色パーティ」には優先的に編成したい性能です。 位置変換スキルも便利ですね。 ドロップの数が調整できるぶん、ギャンブル性の高い陣よりも安心して使えます。 画像では超覚醒に無効貫通を付けていますが、コンボ強化を選んでも全く問題ありません。 コンボ強化にすれば、無効貫通時の補正が「20倍」に落ちますが、通常時のアタッカー性能は上がるのでバランスがよくなります。 ノア&バレンタインネイ 飛影と同じ倍率なので、 まとめてご紹介させていただきます。 ノアはガンホーコラボガチャの当たり枠、バレンタインネイはバレンタインガチャの当たり枠です。 どちらもコンボ強化2個と無効貫通2個の組み合わせなので、倍率は25倍。 潜在キラーも全種類対応しているので強いです。 同じ25倍でも、個人的には攻撃力の高さとスキルの優秀性を考慮して「飛影」を高く評価しました。 セイバーオルタ Fateコラボの当たり枠ですね。 この組み合わせは、これまでにご紹介した「ダークゼータ」や「ロボライダー」と同じです。 指が長いところと自身の自傷スキルは便利ですが、スキルの四色陣が無効貫通時にはネックになります。 というのも、四色陣の各ドロップ平均生成数は「7. 5個」になるため、無効貫通時に使うスキルとしては安定しません。 他の変換スキルとの併用…例えばリーダー運用時なら「転生天ルシ」と組み合わることで安定感が高まります。 付けられる潜在キラーは「神」と「悪魔」と「体力」の3種類。 数は少なめですが、人気の高い神キラーと悪魔キラーが付けられるのはいいですね。 その他おすすめの無効貫通持ち 最後までお読み頂きありがとうございました。 厳選したモンスターは以上になりますが、他にも強い無効貫通持ちはいるのでコチラにまとめておきます。 よろしければ以下もご参考下さい。

次の