人間 椅子。 人間椅子 地獄 歌詞

異端のハードロックバンド「人間椅子」デビュー30周年記念ライブレポート

人間 椅子

「えっ? マジ? 人間椅子ってまだやってんの?」それが、その時の正直な感想だった。 僕は、人間椅子と同世代のオーバー50歳。 もちろん人間椅子とは面識などあるはずもなく、イカ天をテレビで学生時代に見ていた口だ。 僕にはいま高校生と中学生という扱いの難しい年頃の息子と娘がいて、中央線沿線の高円寺の隣の隣あたりの駅に住んでいて、足腰の弱くなった親の問題も抱えている。 そして後半の人生をそろそろ意識し始めなくちゃいけない。 昔はちょっとだけバンドもやっていて、でもそれはすぐに諦めて。 「生活」をとった。 そんな中年だ……と、そもそもこんな出だしで自分語りを始めちゃうライブレポなんて普通はありえないんだけど。 大丈夫、これはライブレポ。 異端のハードロックバンドで、デビュー30周年記念アルバム『新青年』を発表した人間椅子のまごう事なきライブレポです。 人間椅子の30年と、夏休みの計画がクロスオーバー!!! まず言っておかなければならないのは、僕は人間椅子の熱心なファンじゃないってこと。 生の人間椅子を観るのは初めてだ。 子供たちの夏休みが始まって数日後の7月26日 金。 我が家は今年の夏休み後半、嫁の親戚がいる宮城を起点に、「行ったことのない東北地方を1週間、車で回ってみよう!」という話になっていた。 難しい年頃の子供たちと、おそらく最後になるであろう家族旅行。 気まずい車内の雰囲気を考えると気が重くなってて、さらに「夏休み始まっちゃったじゃん! 計画立てなくちゃいけないのに、どうすんの? どこ行くかも決まってないんだよ! 東北って広いんだからさ! 早くしないと宿取れないよ!」と嫁のイライラは破裂寸前。 それを背に受けその日、僕は逃げるように家を出た。 目的地は豊洲PIT。 「三十周年記念オリジナルアルバム『新青年』リリースワンマンツアー」を行っている人間椅子のツアーファイナルだ。 去年、人間椅子のフロントマン・和嶋慎治のインタビュー( )をさせてもらった縁で、ライブにお誘い頂いたのだ。 そのインタビューでは 「続けることで捨てなくてはならないこと」「逃げられない覚悟」そして 「続けることの先の希望」などを聞かせてもらった。 その時のインタビューを読み返しながら、豊洲に向かう。 中央線沿線から豊洲への経路は若干ややこしくて、いろいろ乗り換えなくてはならない。 乗り換えでマゴマゴしつつ、豊洲に近づくにつれ黒ティーシャツ姿がちらほら増えてくる。 浴衣姿の女性の姿も。 間違いない。 道は間違っていない! 撮影:ヴィンセント秋山 果たして豊洲につけば。 すでに多くの熱心なファンが集まっていた。 この日のためにまだまだ集まる。 豊洲PITは大きい。 ステージも広い。 その会場が、 人間椅子の 30 年を祝う人々で埋め尽くされていた。 僕は会場の一番後ろで開演を待った。 19時を過ぎると、会場にSE『新青年』の1曲目「新青年まえがき」がかかる。 そう、世界が始まったのだ。 新しい時代へ、新しい世界へと歌詞が響く。 和嶋慎治(Vo&G)、鈴木研一(Vo&B)、ナカジマノブ(Vo&Dr)。 1曲目は「あなたの知らない世界」。 思っていたのとは全然違う! 稀有なバンド人間椅子を今こそ追いかけるべきだ! そもそも、あまり人間椅子を聞いてこなかった僕も御多分に漏れず彼らを「イロモノ」「怪奇派」「おどろおどろしい」「地獄」……などと思っていた。 それはもちろん、インタビュー時にご本人にも恥ずかしながらお伝えした。 そしてこの再ブレイクと言っていい状況においても、僕はまだ懐かしいモノを観る気持ちでやってきていた。 さらに、再ブレイクの一つのきっかけと言ってもいい、和嶋のももいろクローバーZとの共演などを通して知った若い人たちと一緒に、僕ら「イカ天世代」のお客さんが彼らを今も支えているんだろうな、と。 そんな会場の雰囲気なんだろうな、と想像していた。 「おどろおどろしい」とか「怪奇」とかの彼らの世界観が、若い人には物珍しく、そして昔からの世代にとっては懐かしく支持されているんだろうと。 でもそれは全然違っていたんだ! そもそも客層が全然違った。 10代、20代、30代、40代、50代、60代が満遍なくいる。 そしてとにかくアグレッシブなステージ。 MCで和嶋は言う。 「一喜一憂しながら 30 年。 この『新青年』が 30 年で一番売れました!」 江戸川乱歩や夢野久作がデビューし、その後も執筆していた雑誌『新青年』からタイトルをとった今回のアルバム。 さらに和嶋は言う。 「YouTubeをはじめました! ぜひ、チャンネル登録してください。 「無常のスキャット」も 100 万回再生を超えまして。 このライブも、生配信しています! 世界に配信! なので世界の人々にも挨拶しなくては。 ウイ アー ジャパニーズ ハードロックバンド ニンゲンイス!」 ………なんだこれは? 一番売れた? YouTube? あれ? おどろおどろしい陰鬱な世界は? まるで現在進行形で、売れだしているバンドを見ている様じゃないか。 30年前に一度売れて再ブレイクしたベテラン感もない。 30年売れ続けている大物ミュージシャン感があるわけもない。 売れて浮かれているわけでもない。 かといってペシミティブなわけでもない。 懐かしさなんて微塵もない。 初々しささえ醸し出す。 メンバー全員が楽しくて楽しくてしかたがないといったステージ。 本当に、こういう世界観が好きで、音楽が好きで、本当にそれだけが好きで続けてきたロックバンド。 それがいま売れだしている! その瞬間に立ち会っているような感覚。 いや、「感覚」じゃない。 じっさいに立ち会ってるんだ。 まるで20代の上り調子のバンドみているみたいだけど、フロントマンふたりは50代。 考えてみたらこんな稀有なバンド、他にいない。 なんだかすごいモノを僕は見ている気持ちになっていった。 これはエレベーターの一番上なのか? いや、まだまだ行くはず。 YouTube生配信も行われた本公演のライブ映像より「無情のスキャット」 趣がハンパね〜! 盆栽の様なバンド それが、人間椅子だ!! ブレずにずっと続けていた……彼らを評す時、よく言われることだ。 江戸川乱歩が、夢野久作が、そうした世界観が好きで、ハードロックが好きで、それをずっと続けてきた30年。 でも彼らのステージを観ながら改めて思う。 20代、30代の若造が、これをやっていたとしても全然響かないんじゃないか、と。 でも今、50過ぎたからこそ。 歳をとり、白髪と白髭の着物姿。 坊主頭の白塗りの中年男。 色眼鏡のリーゼント。 じつに説得力がある。 加齢が世界観にこんなにプラスに働くなんて! 売れるべくして売れたんだ。 まるで盆栽のようなバンド。 僕は気づいていなかった。 「せっかく椅子があるから。 ここからは座った方が」とは鈴木のMC。 そして、「幻色の孤島」が始まった。 後半のインストを聴きながら感じた爽快感。 そうか、あなたたちはこういうことをやりたかったんだ! この大きな会場で好きなことをやり切れる特権! やばい。 泣けてきた。 さらに鈴木のMCが続く。 「もうすぐKISSがやってきます。 私たち、日本のブラックサバスなんて言われていますが、3人の共通点がKISSなんです。 いま、END OF THE ROADなんて言ってますが、まだ大丈夫。 10年ぐらい続くと見ていますよ、僕は」 彼らが言うと、説得力があり過ぎる。 「おどろおどろしさ」を歌にしながら、なんとも生き生きとしたステージング。 広いステージを楽しそうに駆け巡る和嶋。 ノリノリの鈴木。 そして兄貴コールを呼び込むナカジマノブ。 拳を突き上げる客。 本人は「屈折している」とは言ってたけれど、ぜんぜん屈折していないじゃないか! 屈折を使い果たして真っ直ぐになっちゃったんじゃないか!? とさえ思わされる唯一無二のハードロックバンドがそこにいた。 そしてついにステージはラストへ向かう。 そこで鈴木のMC 「じつは、我々の備品ではシールドの長さが足りなかったんです。 和嶋くんの左に僕はいけなくて。 僕の右側に和嶋くんは来れない!」 和嶋も続ける 「30年やって、まだ、 大きな会場に慣れていないのです(笑)」 なんとも奇跡のバランス。 まだまだ初々しい50代。 「どっとはらい」12月13日の金曜日。 中野サンプラザで会いましょう! 狂気の世界。 決して暗いわけじゃない。 暗い世界観なだけ。 人生100年時代のモデルケースと言ったら言い過ぎだろうか。 アンコールの曲は「どっとはらい」。 東北弁で「また会いましょう」とのタイトルで12月13日の金曜日、中野サンプラザでワンマンが決定したそうだ。 その時までには、長めのケーブルを用意してくれているだろう。 最後まで、誰よりも別れを惜しむ3人に涙が出た。 生きることの喜びをもらった。 今年の我が家の夏休みは、青森まで行ってみようかと思う。 車内で『新青年』をかけ始めたら、難しい年頃の子どもたちはどう思うだろうか。 少し、楽しみだ。 三十周年記念オリジナルアルバム『新青年』リリースワンマンツアー 2019年7月26日(金)東京・豊洲PIT <セットリスト> 01. あなたの知らない世界 02. 地獄のご馳走 03. 鏡地獄 04. 地獄の料理人 05. 盗人讃歌 06. 幻色の孤島 07. 無情のスキャット 08. 太陽黒点 09. いろはにほへと 10. 瀆神 11. 今昔聖 12. 地獄小僧 13. 地獄の申し子 14. 超自然現象 15. 針の山 EN1-01. 月のアペニン山 EN1-02. 地獄風景 EN2-01. どっとはらい Text:ヴィンセント秋山 Photo:堀田芳香.

次の

人間椅子・和嶋慎治が学ぶ大人のテルミン講座〜摩訶不思議な世界へようこそ〜

人間 椅子

キャンプブーム到来! ここ数年、キャンプが空前のブームとなっています。 日本オートキャンプ協会の調べによると、泊りがけでキャンプに行く人は5年連続で増加。 一人でのキャンプには興味があるけれど、なかなか最初の一歩を踏み出せないという人も多いはず。 そこで今回、とあるソロキャンプの達人に同行して、一人で行うキャンプの楽しみ方や魅力を探ってみました。 その達人とは、現在再ブレイク中のベテランハードロックバンド、人間椅子の和嶋慎治さん(ギター、ボーカル)。 89年『イカす! バンド天国』での華々しいデビューから、長い不遇の時代を経て、昨年リリースした20枚目のアルバム『異次元からの咆哮』は自身最高位となるオリコンチャート18位を記録。 近年はももいろクローバーZとの共演や、上坂すみれへの楽曲提供など、活躍の場を一気に広げています。 人間椅子「命売ります」MUSIC VIDEO Short ver. (『命売ります』……!)和嶋さんがソロキャンプを始めたのは、県市に住んでいた高校生の頃。 自転車でまで行ったのが初めての一人キャンプ体験で、それから現在に至るまで30年近くの間、定期的に一人キャンプに出かけているのだといいます。 今では、音楽雑誌『ヘドバン』にてアウトドアをテーマにした連載コラム「孤独が道連れ 野営一人旅」を担当するほど。 「当時、一人でキャンプに行こうと思い立ったのは、独立心の表れだったんでしょうね。 今でもキャンプに行く理由は一人になりたいから。 」と和嶋さんは話してくれました。 そんな和嶋さんにオススメされてやって来たのは、県東部に位置する道志村のキャンプ場、「ネイチャーランド オム」。 から車で90分という好アクセスながら、自然豊かな山の暮らしが楽しめるキャンプ場です。 ソロキャンプの達人・和嶋さんのキャンプグッズへのこだわり 現地に一足早く到着して和嶋さんを待っていると、現れたのは一台のバイク。 なんと、和嶋さんはソロキャンプに行く際、車を使わず愛車のバイクで移動するのだとか。 昔ながらの丸みを帯びたデザインと、和嶋さんの好きな色だという赤いカラーリングがお気に入りだといいます。 バイクの方が冒険に出かける感覚が強く、よりキャンプ感が増すのだそう。 愛車のタンデムシートに積んだキャンプ用品は、想像をはるかに超えたコンパクトさ。 以前、4万円くらいする良いテントを使っていたこともあるんですが、高級品はオシャレで通気性が良いものの、設営するのにすごい時間がかかってしまって……。 今使っているものは値段こそ安いですが、設営がとても簡単。 逆に、防寒用のインナーマットや寝袋にはお金をかけて、良いものを使っています。 山の夜は冷え込みが激しいですから。 また、ソロキャンプで一番の必需品は頭に着けるヘッドライトですね。 これがあるのとないのとでは、日が暮れた後の作業のしやすさが全然違ってきます。 まずはテントをひろげ 棒を通し ひっぱれば…… はい完成。 ここまで10分。 本当に早い。 ソロキャンプの醍醐味(だいごみ)、たき火のコツとは? テントを組み立て一服した後、早速たき火に取りかかります。 しかし、キャンプの達人である和嶋さんでも、毎回すんなりと火が安定するわけではありません。 火の位置を変えたりまきを組み直したりと、試行錯誤が続きます。 慣れた手付きで作業をする和嶋さんに、たき火のコツを聞いてみました。 和嶋さん:あきらめない気持ち。 強い気持ち大事。 大切なのは「あきらめないこと」。 和嶋さんは真摯(しんし)に火と向かい合います。 すると次第にまきのほうに火が……。 そして、 守りたい、この笑顔。 キャンプをしている中でも、火を見ている時間が一番好きな時間かもしれないですね。 それに、トイレや炊事などでテントから少し離れても、テントのそばにたき火が見えると、まるで我が家に戻ってきたような安心感がある。 落ち着いた時間を過ごせるんです。 キャンプではネルシャツをよく着ているとのこと。 もちろん好きな赤のネルシャツです 大自然の中で食す男メシのうまさよ たき火も安定してきたので、いよいよメシ作りの時間です。 用意された食材は、お米、キノコ各種(マイタケ、シメジ、シイタケ、ナメコ)、生野菜(エシャレット、キュウリ、ミョウガ)、サバ缶。 食材はなるべくその土地のものを食べたいとの理由で、キャンプ場に来る道中やテント設営後に近くの道の駅などに買い出しに行くことが多いそう。 まず炊飯専用の鍋を使ってお米を炊きます。 気圧の関係か、山ではお米の炊きあがりが普段より固くなることが多いため、水を多めにするのがコツだとか。 和嶋さん:ソロキャンプでのメシはボンベ一個でいかに効率よく料理するかが大切なんです。 ご飯が炊けるまでは、用意した生野菜(エシャレット、キュウリ、ミョウガ)に味噌をつけてかじりながら、お酒を飲んで過ごします。 自然の中で食べるうまさは格別です。 生野菜としてはなじみの薄いエシャレットとは、若採りのラッキョウのこと。 実際に生で食べてみると、ほどよい辛みが味噌とマッチして、おつまみにピッタリの美味でした。 キノコは包丁がいらず、手で割くだけで調理できるため、なるべく荷物を減らしたい一人キャンプにはうってつけの食材。 キノコは手でほぐすだけ どんどんほぐし 一服しながら 少し水を入れ、沸騰したら 味噌とお酒を入れて 味見 お好みで塩と日本酒をさらに足して完成! 和嶋さん:キノコから出る水分とダシで簡単においしく出来るオススメのメニューです。 作り方も簡単で、キノコを適当な大きさに割いて鍋に入れ、水、日本酒、味噌、塩少々を加えて少し煮詰めるだけ。 これでキノコ汁の完成です。 そしてご飯の蒸らしもそろそろ完了の時間ですが果たして ……。 では早速出来上がった料理を並べましょう。 ご飯にキノコ汁、生野菜とサバ缶。 食事も質素でいいんですよ。 山の中では、凝った料理よりも素朴な料理の方がうまく感じます。 山の中で山を食らう、というのが良いんですよ。 サバ缶はちまちま食べず、ドバっとご飯の上にかけるのが和嶋流。 サバ缶のうま味を余すことなく味わえ、これがまたうまいんです。 キノコ汁も味噌と塩だけで味付けしたとは思えない深みがあり、それぞれのキノコの食感の違いも楽しめる一品。 なんと言ってもこのロケーション。 和嶋さんもおっしゃっていましたが、ご飯が本当においしく感じます。 お腹が空いたときのために、われわれ取材班がもっていったハッピーターンも2割増しでうまい。 火力がすごいので、焦げ付き注意。 メシが終わったところで、気になることについて聞いてみました。 一つ目は、獣の気配を感じたとき。 一度、残飯をテントの外に置きっぱなしにしたまま寝てしまったことがあって、深夜にテントの外で動物が動き回っている音を聞いた時は怖かったですね。 あとは、一度だけ霊的な体験というか、不思議な怖い体験をしたことがあります。 どういった体験ですか? 和嶋さん:とあるキャンプ場に行ったとき、夜中の2時に暴風を感じて目が覚めたんです。 それも、風がひどいだけじゃなくて、自分のテントを中心に風がぐるぐる回ってうなり声を上げているような感じで。 すごく怖かったんですけど、朝になってテントの周りを見回してみると、外は荒れた様子もなく、昨夜と変わらず静かなままでした。 あとから、その辺りの村は昔大きな水害があって人がたくさん死んでいると聞いて、寒気がしましたね。 に、人間椅子の歌詞には、そういった日本の怪奇とも関わりの深いものがたくさんありますよね。 一人キャンプの体験が音楽にも影響を与えている部分はありますか? 和嶋さん:多少はあるでしょうね。 現実は目に見えるものだけじゃなくて、もしかしたら目に見えていない者の方が現実なのかもしれないという感覚は、一人山の中で自分と対話しているからこそ生まれたものかもしれませんし。 安アパートに住んでいた時代、壁が薄いんで自分の部屋で楽器が弾けなかったんですよ。 そこで房総半島でキャンプして、ギターとベースとポータブルのマルチトラックレコーダーを使って曲を作りました。 山の中で自分と対話していると、嫌なことも楽しかったことも、いろんなことを思い出すんです。 そうすると結局、悩み事の答えを知っているのは自分だけだということに気付く。 自分のことは自分が一番よく分かっているんだ、ということが分かるんですね。 そうして星なんかを眺めていると、たいていの小さい悩みは解消されていくんですよ。 引きこもりだったりイジメだったり、つらい日常を送っている人こそ、ぜひ一人でキャンプに出掛けてみて欲しいですね。 たき火を囲んでいろんな話をうかがっているうちに、すっかり日が暮れて辺りは真っ暗に。 一晩泊まっていくという和嶋さんを残して、我々は一足先にキャンプ場をあとにしました。 和嶋さん、ありがとうございました! おやすみなさい! キャンプ場 情報 ネイチャーランド オム 住所:県南都留郡道志村5964 電話番号:0554-52-2275 ウェブサイト: 人間椅子 情報 オリジナルアルバム20枚の全楽曲がApple Music(iTunes)、Spotifyなど各配信サイトで配信中! 撮影:藤牧徹也.

次の

人間椅子(にんげんいす)メンバーの年齢、名前、意外な経歴とは…?

人間 椅子

まだ知らない人にメンバーを紹介しよう。 まずはGt. どうだ。 ビビっただろ。 ちなみに俗称は俺が勝手に考えたやつだから他の人の前では言うなよ。 恥かいちゃうぞ。 俺も初めて聴いたときはビビった。 キャリア20年以上で見た目が前述の通りイロモノなバンドがこんな現邦ロック界でも通用する全然古臭くない格好いい曲を作っていることに。 まあ、歌詞は現代的じゃないんだけどね。 しかし、だからと言って古臭いというわけじゃなくてこれは完全に和嶋慎治という人間の感性の現れだ。 実に面白い。 30年もキャリアを積んできたバンドならではの味だ。 今なおファンを惹き付けてやまないのはこの濃ゆ~い世界観の賜物だろう。 て、そんな話をしたいんじゃないんだよっ! 俺は最近の人間椅子が怖いって話をしたいんだよ。 人間椅子の魅力なんて今はどうだっていいんだよ。 All right ?Did you あんだすたぁん? Are you OK? じゃ、本題に入ろう。 この 無情のスキャットという曲。 8分もあるくせに何度も変化をつけているので全く飽きない。 作り込みが半端ない。 このMVがYouTube上で公開されてからこの記事を書いている時点で1ヶ月が経過している。 ちなみに再生回数は65万回。 すごい。 瞬間的な勢いならフェスに引っ張りだこの若手バンドと張る。 何より驚きなのはアルバムチャートの自己ベストを更新したことである。 15周年とか20周年あたりでグッと盛り上がるバンドはいるけど30周年で盛り上がりを見せるなんてどんなバンドだ。 洋ロックバンドにもなかなかいないだろ。 魅力的な若手バンドが跋扈し、中堅バンドも安定して輝きを放ち続けている中で人間椅子が自己ベストを更新したのは言っちゃ悪いけど奇跡に近い。 だからこそその奇跡を成し遂げて注目を集めている最近の人間椅子の勢いが怖い。 ことMVに関してはコアなファンがヘビーローテーションしたという一言で片付くような再生数ではない。 確実に新規で人間椅子に興味を持った人が数多くいることを示している。 じゃないとおかしい。 30周年という普通のバンドなら完全に全盛期を過ぎて昔のヒット曲にすがり付くような時期に謎の魅力を振りまいている人間椅子が俺は怖い。 若手バンドが食われちゃう。 可哀想。 頑張れ。 若手バンド。 挫・人間みたいな奇抜で阿呆なバンドの出現。 俺は待ってるぜ。 …あれ?何で挫・人間で〆ようとしてるんだ? まあ、いいか。 ではでは。 【おまけ】 せっかくなので挫・人間もどうぞ。 キモいので注意してご覧ください。

次の