インスタ 外国人 dm。 インスタで外国人の人からDMがきて

インスタで知らない外国人の方からフォローされたので、フォロー...

インスタ 外国人 dm

スパム的なものを含めて、インスタグラムで知らない人からDMの「メッセージリクエスト」が届いた経験はありませんか? フォローしていない人から届くDM(ダイレクトメッセージ)は、メッセージリクエストという形でそのDMを「承認」するか、「削除」するか、またはDMを送った相手を「ブロック」するか選べます。 ただ、この3つの操作に加えて、ブロックの中には「無視する」「アカウントをブロック」「報告する」とさらに3つの選択肢があり、どれを選ぶべきなのか判断に困る人も多いはず。 そこで本記事では、インスタでDMのメッセージリクエストが届いた場合に取りうる選択肢をすべて試し、それぞれの影響や効果を検証してみました。 実際にDMのメッセージリクエストが届いた時の参考にしてみてください。 appllio. ただ、注意したいのがフィード上での新着の通知は一切ないこと。 そのため、こまめにDMをチェックしていない限り、メッセージリクエストが届いてもかなり気づきにくい仕様になっています。 メッセージリクエストを確認するには、インスタのホーム画面右上の紙飛行機マークをタップします。 メッセージリクエストの一覧から確認するものをタップして開くと、内容を確認できます。 ここでメッセージを開いても、相手の画面に既読はつかないので安心してください。 届いたメッセージリクエストに対する操作と効果 メッセージリクエストが届くと、DMの受信を「承認」するか、届いたDM自体を「削除」するか、またはDMを送った相手を「ブロック」するか選択できます。 それぞれの選択がどのような効果を生むのか、また相手にはどのような影響があるのかを検証してみました。 「承認」するとどうなる? メッセージリクエストの画面で[承認]ボタンをタップすると、すぐに通常のDM画面に切り替わり、返信ができるようになります。 また同時に、承認したメッセージがリクエストの一覧から消えます。 承認後はリクエスト一覧に戻せないので、慎重におこないましょう。 もし誤って承認してしまった場合には、後述する方法でDMの受信を拒否できます。 メッセージリクエストを承認された側の画面 メッセージリクエストを送った側への影響としては、承認されると送ったDMに既読がつくほか、相手がオンライン中かどうかも分かるようになります。 リクエストが承認された旨を知らせる通知などは届きません。 ただ、「承認」といってもあくまでDMの受信のみを承認したのであって、フォロー・フォロワー関係になったわけではありません。 「削除」するとどうなる? メッセージリクエストの画面で[削除]をタップすると、受信したメッセージリクエストが即座に消えます。 知らない人からの不快なメッセージやスパムだったときには、一見解決したように見えますが、削除の効果はそのメッセージリクエストを消しただけにとどまります。 つまり削除したところで、相手が再びDMを送ってくれば引き続きメッセージリクエストに届いてしまうというわけです。 もしリクエストすら受け取りたくないのであれば、後述のを選ぶといいでしょう。 メッセージリクエストを削除された側の画面 メッセージを送った側には永遠に既読が付くことはなく、相手がオンライン中かどうかも表示されません。 また、削除した事実は通知などで知らされません。 「ブロック」「無視」「報告」するとどうなる? メッセージリクエストの画面で[ブロック]をタップすると、さらに「無視する」「アカウントをブロック」「報告する」という3つのメニューが表示されます。 似たような選択肢が並び、どれを選ぶか分かりづらいので、以下でそれぞれがどのような効果を生むのかを紹介します。 なお、以下の「無視する」「アカウントをブロック」「報告する」どれを選択しても、相手に通知などで伝わることはありませんので安心してください。 「無視する」選択した場合 メッセージリクエストの対処法としていちばん使い勝手がいいのは、[無視する]です。 [無視する]をタップすると、メッセージリクエストが削除され、 それ以降は同じ相手からのメッセージリクエストを受信しないようになります。 後述する「アカウントをブロック」とほぼ同じ効果ですが、プロフィールを訪問すれば、DMと関係ない通常の投稿などは確認できます。 つまり、DM機能においてだけ、相手をブロックしている状態だと考えればいいでしょう。 appllio. com 「報告する」選択した場合 あまりにも不快なメッセージやスパムが送られてきたときは、[報告する]を選択して運営に通報するのもひとつの手です。 [報告する]をタップすると、さらに[スパムである][不適切である]の2通りの選択ができるので、内容に応じてどちらかを選択してください。 左:スパム報告をした場合 右:「不適切である」を報告をした場合 スパムであるを選択するとすぐに報告が完了し、「ご報告ありがとうございました」という画面に切り替わります。 報告完了と同時に、相手のアカウントがブロックされます。 不適切であると報告する場合、その理由を2つから選んでください。 選んだ理由によって報告フォーム措置が異なります。 appllio. com 無視やブロックした後にメッセージを確認する方法 前述の方法で相手のリクエストメッセージを無視、もしくはブロックしたとしても、二度と元に戻せないわけではありません。 こちらから相手のプロフィールの[メッセージ]を訪問すれば、[無視する]や[アカウントをブロックする]に設定した以降に、相手から送信されたすべてのメッセージを確認できます。 ここで再び[承認]をタップすると、過去に送られたものを含め相手のメッセージを受信するようになります。 リクエストの承認後にメッセージを拒否する方法 メッセージリクエストを承認したはよいものの、あとからやっぱりメッセージを拒否したくなったらどうすればよいのでしょうか。 このケースでは、一度リクエストを承認した相手を元に戻すことはできません。 しかし相手をブロックしてしまえば、メッセージの受信自体を拒否できます。 メッセージ画面の[i]マークをタップすると、詳細画面に移ります。 相手をブロックするには、赤字の[ブロック]をタップしてください。 確認画面が表示されるので、注意事項を読み問題なければ[ブロック]をタップします。 ブロック状態だと相手からのメッセージをすべて拒否できる効果に加え、相手の投稿やストーリーが非表示になるなどの影響があります。

次の

【完全攻略】インスタグラムのDMの見方!!許可、既読、通知、削除などすべての使い方を大公開!!

インスタ 外国人 dm

インスタの翻訳機能 インスタグラムでは、アプリ内で外国語を翻訳する機能があります。 翻訳サイトを利用しなくても、日本語や英語に翻訳できるのです。 翻訳できることのメリットは、以下の通りです。 ・自社アカウントを外国の人々に見てもらえる ・外国の投稿内容を翻訳して参考にできる ・どこの国の言葉か分からない言語でも翻訳できる このように、翻訳の機能によって得られるメリットはたくさんあります。 特に、自社アカウントを外国の人々に見てもらえるという点は、大きなメリットです。 日本人だけではなく、世界中の人にアピールできるチャンスなのですから。 しかし、インスタグラムで翻訳できる範囲は、以下の通りです。 ・フィード投稿者のキャプションとコメント ・プロフィール フィード閲覧者のコメントやハッシュタグは、翻訳対象ではありません。 そのため、ハッシュタグによる流入は期待できないでしょう。 他者のコメントを翻訳できないので、外国の人々の反応が分からないという点も抑えておきたいです。 翻訳の精度 インスタグラムの翻訳の精度は、高いとはいえません。 翻訳の精度が高いといえない理由の一つが、文章の性質にあります。 インスタグラムの翻訳対象は、投稿内容のキャプションです。 キャプションは、カジュアルな文章が多い傾向にあります。 文章がカジュアルなので、文法どおりではありません。 また、「なまり」や「造語」も加わってしまいます。 その結果、翻訳のしづらい文章に仕上がっているのです。 このように、翻訳の精度が高くないのは、文章の性質が原因です。 これは、日本語だけではなく、多くの言語に通じます。 そのため、多くの言語でも翻訳の精度は高いとはいえないでしょう。 翻訳機能が使えないときは インスタグラムでは、ときどき翻訳機能が使えなくなります。 そんなときは、以下で紹介する方法をお試しください。 この改善方法が有効なのは、スマホやアプリの不具合で翻訳機能が作動しないときです。 翻訳機能が作動しないと、「翻訳機能を使ったのに言語が変わらない」ということが起こります。 このような場合は、スマホかアプリのどちらかに不具合がある可能性が高いです。 スマホの再起動や、インスタグラムのアップデートを試してみましょう。 それでも直らない場合は、「トラブルシューティングとログインのヘルプ」を活用することをおすすめします。 インスタグラムは、基本的には事故解決することを推薦しているためです。 そのため、インスタグラムへの問い合わせは、最終手段となります。 「Tap to Translate」 インスタグラムの翻訳機能を使わないのなら、「Tap to Translate」をおすすめします。 「Tap to Translate」とは、簡単に「Google翻訳」を使える機能です。 以下の不満があるとき、一度使ってみると問題を解決できるかもしれません。 ・インスタグラムの翻訳では文章の意味が分からない ・インスタグラムの翻訳機能が作動しない 上記の場合には、「Tap to Translate」がおすすめです。 「Tap to Translate」なら、アプリを切り替えずに翻訳できます。 どのアプリからでも使えて、対応言語は100ヶ国以上です。 いちいちアプリを切り替える必要がないので、手軽に短時間で翻訳できるのです。 このように、「Tap to Translate」なら、インスタグラムの翻訳機能を必要としません。 もし、インスタグラムの翻訳に不満があるようでしたら、お試しください。 まとめ 今回はインスタグラムの翻訳機能にスポットを当てました。 インスタグラムの翻訳機能は、世界中の人々をつなげるツールです。 あなたと言語が異なる人々にも、自分または自社の情報を広げることができるようになります。 しかし、投稿者以外のコメントやハッシュタグが翻訳されないという問題があります。 もし、外国の人々にも情報を広めたいのなら、外国語のハッシュタグをつけるといった工夫が必要になります。 また、「Tap to Translate」を利用すれば、投稿者以外のコメントを手軽に翻訳できます。 外国の人々の反応が分かれば、投稿内容へのフィートバックもしやすくなるでしょう。 このように、多言語の人々にアピールするには、インスタグラムの翻訳機能は最適です。 「Tap to Translate」を併用すれば、さらに効果的にインスタグラムを使えるようになります。 インスタグラムは、世界中の人が簡単に交流できるアプリです。 インスタグラムをせっかく利用するのなら、外国にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

次の

人気のインスタグラマーをご紹介!これからインフルエンサーマーケティングをはじめる方へ

インスタ 外国人 dm

スパム的なものを含めて、インスタグラムで知らない人からDMの「メッセージリクエスト」が届いた経験はありませんか? フォローしていない人から届くDM(ダイレクトメッセージ)は、メッセージリクエストという形でそのDMを「承認」するか、「削除」するか、またはDMを送った相手を「ブロック」するか選べます。 ただ、この3つの操作に加えて、ブロックの中には「無視する」「アカウントをブロック」「報告する」とさらに3つの選択肢があり、どれを選ぶべきなのか判断に困る人も多いはず。 そこで本記事では、インスタでDMのメッセージリクエストが届いた場合に取りうる選択肢をすべて試し、それぞれの影響や効果を検証してみました。 実際にDMのメッセージリクエストが届いた時の参考にしてみてください。 appllio. ただ、注意したいのがフィード上での新着の通知は一切ないこと。 そのため、こまめにDMをチェックしていない限り、メッセージリクエストが届いてもかなり気づきにくい仕様になっています。 メッセージリクエストを確認するには、インスタのホーム画面右上の紙飛行機マークをタップします。 メッセージリクエストの一覧から確認するものをタップして開くと、内容を確認できます。 ここでメッセージを開いても、相手の画面に既読はつかないので安心してください。 届いたメッセージリクエストに対する操作と効果 メッセージリクエストが届くと、DMの受信を「承認」するか、届いたDM自体を「削除」するか、またはDMを送った相手を「ブロック」するか選択できます。 それぞれの選択がどのような効果を生むのか、また相手にはどのような影響があるのかを検証してみました。 「承認」するとどうなる? メッセージリクエストの画面で[承認]ボタンをタップすると、すぐに通常のDM画面に切り替わり、返信ができるようになります。 また同時に、承認したメッセージがリクエストの一覧から消えます。 承認後はリクエスト一覧に戻せないので、慎重におこないましょう。 もし誤って承認してしまった場合には、後述する方法でDMの受信を拒否できます。 メッセージリクエストを承認された側の画面 メッセージリクエストを送った側への影響としては、承認されると送ったDMに既読がつくほか、相手がオンライン中かどうかも分かるようになります。 リクエストが承認された旨を知らせる通知などは届きません。 ただ、「承認」といってもあくまでDMの受信のみを承認したのであって、フォロー・フォロワー関係になったわけではありません。 「削除」するとどうなる? メッセージリクエストの画面で[削除]をタップすると、受信したメッセージリクエストが即座に消えます。 知らない人からの不快なメッセージやスパムだったときには、一見解決したように見えますが、削除の効果はそのメッセージリクエストを消しただけにとどまります。 つまり削除したところで、相手が再びDMを送ってくれば引き続きメッセージリクエストに届いてしまうというわけです。 もしリクエストすら受け取りたくないのであれば、後述のを選ぶといいでしょう。 メッセージリクエストを削除された側の画面 メッセージを送った側には永遠に既読が付くことはなく、相手がオンライン中かどうかも表示されません。 また、削除した事実は通知などで知らされません。 「ブロック」「無視」「報告」するとどうなる? メッセージリクエストの画面で[ブロック]をタップすると、さらに「無視する」「アカウントをブロック」「報告する」という3つのメニューが表示されます。 似たような選択肢が並び、どれを選ぶか分かりづらいので、以下でそれぞれがどのような効果を生むのかを紹介します。 なお、以下の「無視する」「アカウントをブロック」「報告する」どれを選択しても、相手に通知などで伝わることはありませんので安心してください。 「無視する」選択した場合 メッセージリクエストの対処法としていちばん使い勝手がいいのは、[無視する]です。 [無視する]をタップすると、メッセージリクエストが削除され、 それ以降は同じ相手からのメッセージリクエストを受信しないようになります。 後述する「アカウントをブロック」とほぼ同じ効果ですが、プロフィールを訪問すれば、DMと関係ない通常の投稿などは確認できます。 つまり、DM機能においてだけ、相手をブロックしている状態だと考えればいいでしょう。 appllio. com 「報告する」選択した場合 あまりにも不快なメッセージやスパムが送られてきたときは、[報告する]を選択して運営に通報するのもひとつの手です。 [報告する]をタップすると、さらに[スパムである][不適切である]の2通りの選択ができるので、内容に応じてどちらかを選択してください。 左:スパム報告をした場合 右:「不適切である」を報告をした場合 スパムであるを選択するとすぐに報告が完了し、「ご報告ありがとうございました」という画面に切り替わります。 報告完了と同時に、相手のアカウントがブロックされます。 不適切であると報告する場合、その理由を2つから選んでください。 選んだ理由によって報告フォーム措置が異なります。 appllio. com 無視やブロックした後にメッセージを確認する方法 前述の方法で相手のリクエストメッセージを無視、もしくはブロックしたとしても、二度と元に戻せないわけではありません。 こちらから相手のプロフィールの[メッセージ]を訪問すれば、[無視する]や[アカウントをブロックする]に設定した以降に、相手から送信されたすべてのメッセージを確認できます。 ここで再び[承認]をタップすると、過去に送られたものを含め相手のメッセージを受信するようになります。 リクエストの承認後にメッセージを拒否する方法 メッセージリクエストを承認したはよいものの、あとからやっぱりメッセージを拒否したくなったらどうすればよいのでしょうか。 このケースでは、一度リクエストを承認した相手を元に戻すことはできません。 しかし相手をブロックしてしまえば、メッセージの受信自体を拒否できます。 メッセージ画面の[i]マークをタップすると、詳細画面に移ります。 相手をブロックするには、赤字の[ブロック]をタップしてください。 確認画面が表示されるので、注意事項を読み問題なければ[ブロック]をタップします。 ブロック状態だと相手からのメッセージをすべて拒否できる効果に加え、相手の投稿やストーリーが非表示になるなどの影響があります。

次の