インスタ プロフィール 足跡アプリ。 インスタグラムに足跡アプリなんてあるの?調べてみた

【最新2020年版】Instagram(インスタ)は本当に足跡ってついて相手にバレる?確認方法は?

インスタ プロフィール 足跡アプリ

通常投稿に足跡機能はありません 1-1. 通常投稿の閲覧や検索は自由 結論から申し上げますと、インスタには足跡機能は付いていません。 ご安心ください。 1-2. 足跡をたどるアプリは? アプリやウェブサイトでも、足跡を見ることのできるサービスはありません。 また、インスタグラムAPI(ソフトウェアの機能を共有する仕組み)で利用できる情報を見る限りでは、 閲覧者の履歴に関する情報の提供は行われていないので、足跡を見るアプリやウェブサイトができることはないでしょう。 過去にはインスタの足跡アプリと言われていたinsta fans catherというものがありました。 しかし限定的なもので、そのアプリユーザー同士でしか分からないものでした。 2016年6月にインスタグラムのAPI利用規約変更に伴って、Insta fan catcherの足跡検索機能も使用できなくなりました。 現在はPlayストアで検索してもアプリはでてきません。 アプリの配信や機能そのものが停止しているようです。 もう一つ、InstaAgentというアプリもありましたが、パスワードを盗用していたため、今はアプリストアから削除されています。 「ストーリーズ(Stories)」には要注意 足跡機能はないといいましたが、ストーリーズの取り扱いには要注意です! ここで詳しく説明していきますが、ストーリーズを閲覧すると、あなたが見た形跡が何らかの形で残ります。 2016年8月に実装されたインスタグラムの機能「Instagram Stories(インスタグラムストーリーズ)」は投稿した写真や動画が24時間で消えるサービスです。 (以下、ストーリーとします。 ) 自動的に消えるので、より気軽に投稿できると人気があります。 日常のつぶやき程度の内容はストーリーに投稿、特別に残しておきたい内容は通常投稿と分けて使う人も少なくありません。 このストーリーには「足跡」に近い、誰が投稿を閲覧したかが投稿者にわかる機能が付いています。 左下に「〇人が既読」と表示されます。 同じ人が何度見てもこの数字が増えることはないので、純粋に何人が見たかが分かります。 さらにこの画面を上にスワイプすると、 このように誰が閲覧したかが分かるようになっています。 閲覧回数や閲覧時間は表示されません。 この表示順も単純に最初に閲覧した人から順に、というわけではなく、自分に関心の高い人が上位に来るといわれています。 ストーリーはインスタのフィードの一番上にあり、うっかりタップしてしまいがちです。 注意しましょう。 この閲覧履歴は、投稿が消えるまで残ります。 つまり投稿された24時間後には投稿と一緒に消えてしまいます。 しかし、ストーリーが消えてしまうのは閲覧側のみで、投稿者側にはアクティビティに残っています。 また、ストーリーには、アーカイブ(保存して投稿者のみが閲覧できる)やハイライト(お気に入りのものだけをプロフィール画面に表示させる)などの機能があります。 前者は投稿者のみ、後者はプロフィール画面経由でハイライトを見た人全員に、誰がストーリーを見たかがわかります。 さらに、アーカイブした投稿をハイライトに追加することもできます。 ストーリーにつけてしまった痕跡を誤魔化したり、無かったことにするのはもはや不可能です。 こっそりストーリーズを閲覧する方法3つ 3-1. サブアカウントから閲覧する もっとも簡単なのがこの閲覧方法です。 インスタでは複数のアカウントを持つことができます。 これを利用して閲覧専用にサブアカウントを作成し、ストーリーを閲覧するときはアカウントを切り替え、 そちらから閲覧するという方法です。 プロフィール設定やFacebookとの連携など、本人が特定されないよう気を付ける点はありますが、 この方法でしたらコメントや「いいね!」もできます。 ログイン後、自分のプロフィールを表示し、左にスワイプすると出てくる「設定」をタップします。 下にスクロールすると「アカウントを追加」があるのでそちらを選択してください。 あとは指示に従ってアカウント登録を進めていくだけです。 登録を進めていくと「facebookアカウントにリンク」、「連絡先を検索」などが表示されますが、こちらはスキップしてください。 「リンクする」も押さないように! しかし、相手のアカウントが非公開の場合、事前にフォロー申請をし、許可をもらっておく必要があります。 3-2. アプリを使って閲覧する 「リポスト」って知ってますか? Facebookでいう「シェア」、Twitterでいう「リツイート」のことで、他人のインスタ投稿を自分のアカウントでシェアすることを指します。 「リグラム」と呼ばれる場合もあります。 インスタ自体にリポストの機能がないので、アプリを使ってリポストするのですが、このアプリを使うとストーリーをこっそり見ることができます。 リポストアプリは検索するとたくさん上がってきます。 ここでは使いやすくておすすめのアプリをふたつ紹介します。 その1:「Repost for Instagram」 アプリを開くと画面右上にインスタのアイコンが表示されるので、こちらをタップしてインスタを開きます。 そのまま投稿やストーリーが見られます。 そして、ストーリーを見ても足跡はつかないのです。 いつものインスタアプリと同様、画面上部にストーリーが表示されているので、見たいものをタップ。 もしくは、「ユーザーを検索」で見たいユーザーを探してストーリーをタップします。 これで足跡をつけずにストーリーを見ることができます。 「〇人が既読」と表示されていませんね。 さらに、このアプリでは、ストーリーを動画としてカメラロールに保存することもできます。 保存ボタンをタップ、「保存完了」の表示が出れば、カメラロールに保存されています。 ストーリーは24時間で消える前提で投稿されていますので、保存するときは念のため相手に許可を取ってからにしましょう。 3-3. PCで閲覧する「Chrome IG Story」 インスタは通常アプリで投稿・閲覧する場合が多いですが、PCからでも閲覧できます。 PCでストーリーも閲覧可能ですが、普通に閲覧した時と同様に通知されてしまいます。 そこで使うのが、Google Chrome の拡張機能の「Chrome IG Story」です。 こちらからPCにダウンロードでき、すぐに使えます。 他の閲覧者は表示されていますが、Chrome IG Story で見ている私は表示されていません。 インスタにログインせずに通常の投稿を閲覧する方法はありますが、ストーリーには適用できません。 やってみました。 ・Instagram のPC版にアクセスする ・アドレスバーに閲覧したいユーザーの名前を入れてenterを押す。 通常の投稿は閲覧できます。 ストーリーを閲覧しようとすると、このような画面が表示されます。 ストーリーはログインなしで閲覧できないということでした。 他にもある!相手に通知されるアクション4つ 4-1. ライブ動画を視聴したとき ストーリーの機能の一つに「ライブ動画」というものがあります。 2017年1月に提供が開始されたサービスです。 ライブ動画とは読んで字のごとく、生放送のことです。 インスタグラマーがリアルタイムで動画を配信し、他のユーザーが視聴したりコメントできたりします。 最長1時間の動画をライブ配信することができます。 このライブ動画では、視聴すると視聴している人のユーザー名が画面上に現れるようになっています。 ライブ動画を始めると左上に「ライブ動画」と表示されます。 ・「〇〇さんが視聴し始めました」と、アイコンとユーザー名も現れます。 この表示は配信者のみではなく、動画の視聴者全員に表示されています。 しかし、人気インスタグラマーや芸能人などの視聴者が多いライブでは、自分と投稿者の画面のみに表示され、他の視聴者には表示されないようです。 また、コメントをするとアイコン・ユーザー名とともに表示されます。 こちらも視聴者全員に表示されますが、視聴者が多い場合は表示されないこともあります。 ・配信者のみが確認できるものですが、目のマークの横に数字が表示され、タップすると閲覧者一覧が表示されます。 今現在の視聴者が表示されますので、視聴をやめると表示されなくなります。 ・最後、動画配信を終了した際に合計視聴者数と最大24人分のアイコンが表示されます。 視聴者全員のアイコンが表示されるわけではないですが、視聴者数が24人を下回る場合は必然的に表示されます。 こちらも配信者のみが閲覧できるものです。 配信終了後、配信者のみがライブ動画を端末に保存することができます。 24時間限定ですが、画面下部の「シェアする」をタップすると、 ストーリーにリプレイ動画として投稿することも可能になりました。 4-2. 投稿にコメントや「いいね!」したとき うっかり「いいね!」をしてしまったこと、ありませんか? 間違ってハートマークをタップすることは少ないですが、投稿をダブルクリックすると「いいね!」が送れてしまうのでこちらでの誤爆は多いのではないではないでしょうか。 「いいね!」は相手だけでなく、他のユーザーにも公開されてしまいます。 ・ハートマークをタップ タップする前は白いハートですが、タップして「いいね!」を送ると赤色になります。 ・投稿をダブルクリック ダブルクリックすると白いハートが現れ、下部の白いハートマークも赤く変わります。 4-3. 「Direct(ダイレクト)」を開封したとき インスタグラムには「Direct(ダイレクト)」という、特定の相手に直接写真やメッセージなどを送る機能があります。 特定の相手は一人でも複数でも大丈夫です。 フォローしている、していないにかかわらず送れます。 フォロー関係にない場合は「承認する」か「承認しない」かを選択することができます。 「承認する」を選んだ場合はそのメッセージを読むことができます。 「承認しない」を選んだ場合、ダイレクトメッセージは破棄され、以降はその相手からのダイレクトメッセージは届かなくなります。 この時注意したいのが、選びなおしができないという点です。 承認する、承認しないを決定する機会は一度きりなので、間違えないようご注意ください! また、間違って送信してしまった場合でも取り消すことができ、 LINEのようトーク画面に「メッセージの送信を取り消しました」などの表示もされないので、本当に無かったことにできるのが特徴です。 自分の画面にはもちろん、相手の画面にも残りません。 そして、受け取ったコンテンツを開封すると既読が付く仕様となっています。 つまりあなたの動向がうかがい知れると言うことです。 送ることができるものは以下の4つです。 ・テキスト(メッセージ) ・通常の写真や動画 ・消える写真や動画 ・ハート(いいね!) 順に説明していきます。 ・テキスト(メッセージ) 文字や絵文字を送ることができます。 ・通常の写真や動画 四角いアイコンをタップすると写真が表示され、送信したい写真を選択することができます。 ・消える写真や動画 左下のカメラのマークをタップし、撮影します。 画面下部で送信したい方法を選択できます。 「1回表示」を選択すると、相手は1回だけ写真を見ることができます。 送信すると自分の画面上ではこのように表示されます。 相手の画面ではこのように表示されています。 「写真を見る」をタップして見るのですが、 上のバーが0になるまでの間しか見ることができません。 相手が写真をスクリーンショットした場合、マークが付きます。 相手に通知もされます。 余談ですが、1回表示、リプレイを許可、チャットに保存、それぞれの方法で送信した場合、 このように表示されます。 ・ハート(いいね!) 「メッセージを書く」の右端にあるハートマークをタップすると、ハートのスタンプが送られます。 LINEでいうスタンプのようなものです。 投稿やメッセージをダブルタップするとハートをつけることもできます。 「いいね!」の意味で使うと理解するとよいでしょう。 4-4. フォローしたとき いうまでもありませんが、フォローした相手には誰からフォローされたのかの通知が届きます。 うっかりフォローしてしまわないように。 相手に通知されてしまったときの対処法はひとつだけ 自分のプロフィール情報を編集して、誰のアカウントかわからなくする。 アカウントを一時停止して、一時的にアカウントの存在を隠す。 そんな方法はストーリーにアーカイブやハイライト機能が追加された今、小手先の対処法でしかありません。 ストーリーを見て通知されてしまった場合の対処法としてはアカウントの削除。 この方法ひとつのみです。 以下でアカウントの削除の方法を説明します。 まず、インスタのアカウントの削除はアプリでは行えません。 こちらにアクセスしてください。 ログイン後、この画面が表示されます。 アカウントを削除する理由を選択してください。 どれでも大丈夫です。 削除したいアカウントでログインしているか、必ず確認してください。 再度パスワード入力して、「アカウントを完全に削除」をタップして終了です。 削除されています。 まとめ 本記事では、 ・インスタの足跡機能の有無 ・足跡に準ずる、閲覧が相手に通知されるアクション ・相手に通知されるストーリーをこっそり閲覧する方法 ・通知されてしまった時の対処法 を説明しました。 もともとインスタには足跡機能やそれと同等の機能がなかったのですが、 新機能の搭載やアップデート等で、閲覧したことが投稿者に通知されるケースが出てきました。 投稿者にとっては便利な機能である反面、閲覧者にとってはなんとなく気になってしまうもの。 通知されてしまった痕跡を消す方法は、今現在、アカウントを完全に削除するのみです。 通知される仕組みをきちんと理解し、上手にインスタを利用しましょう。 いろんな機能が追加され、ますます人気のインスタ。 最新情報のチェックは怠れませんね。

次の

【インスタ】ストーリーだけにつく足跡を消す方法

インスタ プロフィール 足跡アプリ

年齢と誕生日• 住んでいるところ• アカウントの目的• 自分の考えや価値観• 投稿の頻度• 今後の目標 この9項目は最低限入れておきたい所です。 これら全てに共通するのは、「 共感」を見る者に与える内容になっているという点。 名前はさておき、年齢や職業そして趣味を見ると、自分と共通する部分があるかがすぐに分かります。 類は友を呼ぶとの言葉通り、近しい関係にある人の所に、同じような人が集まりやすいのでその性質を利用しているのです。 この中で特に力を入れて記述したいのが、 「趣味」と「自分の考えや価値観」という項目でしょう。 共通の趣味を持つ人がいるなら、「この人の投稿はもしかしたら役に立つかも」と感じてもらえますし、似たような価値観を抱いているなら「一緒にいると面白いかも」と感じてもらえます。 プロフィールに多くの情報を載せるというよりも、「共通点」を相手が見つけやすくする工夫をすることが、上手なプロフィールの書き方になります。 2.インスタグラムのプロフィールでフォロワーを増やすコツ まずは自分がプロフィールの閲覧者になった気持ちで、こう自問してみてください。 「 私だったら、どんな事がプロフィール欄に書いてあったら、フォローしたいと思うだろうか」 そこで導きだされた答えが、プロフィール欄に書くべき内容であり、フォロワーを増やすコツです。 多くの人は、前述した通り趣味や価値観が似ている人に興味を抱きやすい傾向があるので、その点をハッキリ書くべきでしょう。 有名人や芸能人でない限り、価値観などが違う人がフォローしてくれるという可能性はゼロに近いので、どんな人からもフォローされたいと考えるのは避けるべきです。 それよりかは、フォローを貰えそうな人を集めるために、ハッキリと趣味や価値観を記述したほうが興味を持つ人がフォローしてくれるので、結果的にフォロワー数が増えます。 こうした点はとても大切ですが、プロフィール欄でフォロワーを増やす最大のコツは「投稿のテーマ」をしっかりと記述することです。 雑多な内容を投稿するよりかは、投稿内容が統一になっていたほうが、その点に共感を抱く人が集まりやすい傾向が見られます。 あなた自身がフォローした人や、よく行くページなどを思い返してみると、当てはまる部分も多いのではないでしょうか? 投稿内容に統一感がある人は、そこに行けば 有益な情報が得られるかもしれないとの期待感を抱かれやすいです。 ですから、フォローしてタイムラインに投稿が流れるようにし、さらには通知がスマホに届くようにして見逃さないように注意しています。 プロフィールに投稿のテーマをハッキリと記すことは、とても大切です。 3.インスタグラムのプロフィール欄で改行する方法 インスタグラムのプロフィール欄で、改行している人を見かけて疑問に感じたことはありませんか? というのも、スマホの仮想キーボードには改行をするボタンが存在せず、「 次へ」になってしまうからです。 実はこの現象、Androidには見られずiPhoneだけに起こっているものなので、iPhoneユーザーは通常のやり方では改行ができません。 全て繋がった文字になってしまうと、プロフィール欄の見た目が最悪になり、読む側も途中で読む気がしなくなります。 適度に改行されているプロフィール欄は、すっきりまとまっているように見えるので、ついついフォローしたくなるでしょう。 フォロワーを増やすためにも、プロフィール欄で改行できないiPhoneでも、改行する方法について紹介しますね。 まずは、上記のURLをタップして変換ツールが置かれているサイトにアクセスしてください。 文章を書き、一括変換ボタンをタップすれば、インスタグラム用に文章を改行してくれるのであとはコピーして プロフィール欄に貼り付けるだけです。 別のやり方は、iPhoneに標準搭載されている「メモ帳」を使って改行したコメントを入力していくという方法。 プロフィール欄に書くべき内容を、メモ帳に改行を加えながら入力していきます。 入力が完了したら、画面上部にある「 コピー」をタップしてください。 あとは、さきほどコピーした全文を、インスタグラムのプロフィール欄に貼り付けすることで完成です。 iPhoneユーザーは、少し手間を必要としますがそれでも簡単に改行ができるので、見やすいプロフィール欄にするために参考にしてください。 4.インスタグラムでプロフィールを編集できない場合の対処法 何度でも気軽に編集できるインスタグラムのプロフィールですが、突然編集することができない不具合に見舞われたら慌てますよね。 編集できない 原因と対処法を、以下から紹介するので参考にしてみてください。 特に 性的に卑猥な文字に関しては、厳しく制限されており入力することができないようになっているのです。 これは投稿やハッシュタグはもちろん、自己紹介欄であっても例外ではありません。 禁止ワードが含まれていれば、当然編集はできないので読み返してみて禁止ワードが入っていないかを確かめ、入っていたら削除しましょう。 アプリは常に最新の状態で使用されるのを前提にしているので、古いバージョンのアプリを使い続けていると、どこかに不具合が生じても不思議ではありません。 それがたまたまプロフィール欄の編集という部分になる場合も考えられるので、インスタグラムのアプリが古くなっていないか確かめ、最新バージョンに更新しましょう。 プロフィール編集をしても反映されなかったり、途中で動かなくなるなどの不具合が確認されたら、それはメモリ不足かもしれません。 一度、スマートフォンの電源を落として再起動したり、余計なアプリを終了させるなどしてメモリに余裕を持たせましょう。 インスタグラムのプロフィールまとめ ここでは、 インスタグラムのプロフィールに書くべき9項目や改行する裏技などについて紹介していきました。 インスタグラムのプロフィールは、文字だけで自分を表現する重要な場所になるため、何を書くかは非常に重要です。 9つの項目を紹介しましたが、これは最低限入れておくべきものであり、人によっては少なすぎると感じるかもしれません。 プロフィールは単に書くだけじゃなく、適度に改行して見栄えも良くする必要があるので、十分に時間をかけて作成しましょう!.

次の

インスタのプロフィールに足跡はある?足跡アプリについても調査しました|インスタグラム使い方

インスタ プロフィール 足跡アプリ

インスタライブとは? インスタライブとは、ストーリー機能の一つです。 インスタのホーム画面を見ていると、ストーリー一覧のところに 「LIVE」と表示が出て、チカチカ主張している事ありませんか? それ、そのアイコンの持ち主が 「インスタライブ」してるってことなんです。 ちなみにインスタグラムの公式ヘルプには 「ライブ動画」という名称で説明等がされています。 ヘルプで検索する際には「ライブ動画」で検索しましょう。 1-1. 手軽に生放送できちゃう! インスタライブは、手軽に動画を生配信できちゃう機能です。 「ライブ」と名前がついているだけあって、スマホカメラの動画撮影機能を使って、 今撮っているものを今そのまま配信するというシステムになっています。 なので、あらかじめ撮っておいたおいた動画などを「ライブ動画」として配信することはできません。 (配信中に、インサートすることは可能) 1-2. 放送中にコメントのやり取りができる インスタライブは、配信中に コメントのやり取りをすることができます。 配信画面の左下に、チャットのようにコメントが流れるので、視聴者は質問を投げかけたり、配信者はそこに流れる質問に答えたりと、双方のやり取りを楽しむこともできます。 インスタライブを見る方法 好きな芸能人やアスリート、文化人などを身近に感じられるインスタライブ、見方は? 2-1. 視聴をする手順 あなたがフォローしている利用者がインスタライブを始めると、フィードの上部、ストーリーの欄に「ライブ」という文字とカラフルな枠線で囲まれたその人のプロフィール写真が表示されます。 ライブ動画を見るには、そのプロフィール写真をタップすれば見ることができます。 2-2. コメントをするには ライブ動画を視聴している時に、画面の下にある [コメント]をタップすると、配信者に対してコメントを送ることができます。 このコメントはチャットみたいなもので、配信者だけではなく、このライブ動画を視聴している人みんなに見えるものです。 変なことは書き込まないように気を付けてくださいね。 2-3. ハートを贈ることができるよ! ライブ動画を視聴している時に、右下にあるハートをタップすると、配信者に「いいね」の意味を持つハートを送信することができます。 長押しするとたくさんの量のハートが出て、その後ビッグサイズのハートが出てくる…なんて変化球のエフェクトもあるので、試してみてください。 2-4. 見逃さないためにも通知は ON フォローをしていてプッシュ通知がオンの状態になっていると、〇〇さんがライブ動画をはじめました!と、スマホの画面上に通知を受け取ることができます。 通知がオンになっているかはマイページから左上のメニューを表示し、 [設定]>[お知らせ]>[プッシュ通知]>[ライブとIGTV]>[ライブ動画]こちらから確認や切り替えが行えます。 インスタライブを配信する方法 見るのもいいけど、自分から配信したい!という方はこの章からお読みください。 instagramでは、フィードへの投稿と同じくらい簡単にライブ配信を始めることができちゃいます。 3-1. 配信する手順 画面左上の をタップするか、フィードを表示させている状態で右にスワイプするか…をすると、ライブ動画を撮影できるモードに切り替わります。 画面一番下の [ライブ]を選択し、 [ライブ配信を開始 ]をタップします。 これだけで、現在カメラに写っている映像は全世界にライブ配信されちゃいます! 画面の上部に現在の視聴者数が表示され、下には、視聴者からのコメントが表示されます。 終了する時には右上の [終了]をタップすると、配信を終了することができます。 3-2. コメントをオフにする。 表示されているコメントを全て表示させなくすることもできます。 コメントをオフにするには、 をタップして [コメントをオフにする ]を選択します。 ちなみに、フィード画面で NGワードを設定して表示させないようにする は、ライブ動画のコメントにも適用されます。 3-3. 視聴者の範囲を制限する ストーリー機能の一部と考えられているので、ストーリーの公開範囲がそのままライブの公開範囲になります。 なので、インスタライブの公開に制限をしたい場合は、 [ストーリーズコントロール]から設定を行いましょう。 ライブ配信画面の左上の設定アイコンをタップ。 [表示しない人を選択]をタップすると、フォロワー一覧が出てくるので、ここで公開制限を行えます。 3-4. ライブした動画はストーリーに残せる ライブ動画を終了すると、最後に次のような画面が出てきます。 ここで [シェア]をタップすると、ライブ配信した動画がストーリーに投稿されます。 新しいストーリーがある時、アイコンの周りが七色にふちどられていますが、ライブ配信動画の投稿はそれに加えて再生アイコンが表示されます。 ストーリーに残したくないな…という場合は、 「動画を24時間シェアして、より多くの人に見てもらおう。 」の横にあるスライドバーをタップしてから [破棄する]を選択してください。 インスタライブでよくある質問集 今更聞けないインスタライブのあんな疑問こんな疑問にお答えします。 4-1. 視聴すると足跡は残るの? ストーリーを閲覧すると足跡が残ってしまうように、 ストーリーの一部であるライブ配信も足跡が残ります。 今現在、公式アプリをはじめ、その他のアプリ等でも足跡をつけないで視聴するのは不可能なようです。 どうしても身バレしたくない場合は、サブアカウントなどを作って見るようにしてはいかがでしょうか。 4-2. ライブ動画の保存はできる? 配信した場合、ライブ動画終了時、右上に保存アイコンが出てきます。 こちらをタップすると、 「カメラロール」に保存されて、いつでも見返す事ができます。 しかし、動画は保存されますが、コメントや「いいね!」、視聴者などは保存されませんのでご注意ください。 では、視聴しているライブ動画の保存は可能なのでしょうか? 公式アプリでは、基本的にストーリーを保存する機能がないので、できません。 しかし、スマホにはスクリーンレコードという、画面を録画する機能がありますので、ライブ配信中にその機能を起動しておけば、画面を保存しておくことができます。 もうひとつ。 これは配信者がストーリーにライブ動画を投稿した場合のみですが、外部アプリを使うことで保存できます。 アプリは様々な種類がありますのでこちらの記事を参考にどうぞ「 」 4-3. パソコンからは見られないの? パソコンから見られる instagramの公式ページからは、インスタストーリーを閲覧することはできます。 しかし、ライブ配信を見ることはできないのです…。 ただ、 Windows10の場合、 instagramアプリをダウンロードして使うことで、スマホアプリのインスタグラムとほとんど同じ機能を使用できます。 パソコンのカメラから撮影等もできるので、これ、なかなか便利です。 まとめ 誰でも気軽に動画を生配信出来てしまう 「インスタライブ」について、基礎知識をご紹介しました。 ライブを見るもよし、自分から配信するもよし、インスタライフをお楽しみください!.

次の