タリオン 錠 10mg。 タリオン錠10mg

タリオン錠5mg タリオン錠10mg

タリオン 錠 10mg

タリオンとは? タリオンは、田辺三菱製薬株式会社が製造しているアレルギーのお薬です。 有効成分は、ベポタスチン。 アレルギーの薬は、抗ヒスタミン薬、抗ロイコトリエン薬、アレルギー遊離抑制薬、などのグループに分けれます。 その中で、 ベポタスチンは抗ヒスタミン薬のグループに属します。 抗ヒスタミン薬は、「アレルギーの薬=抗ヒスタミン薬」という認識があるくらい、アレルギーの薬の中で一番薬の種類が多いグループです。 タリオンの強さ タリオンは、アレルギー薬の中では中程度の強さを持ちます。 鼻炎症状や皮膚のじんましんの症状にもよりますが、中程度の強さの薬は病院にかかって一番最初に処方される機会が多いとも言えます。 最初に中程度の強さのタリオンを飲んで様子をみて、それでも効かなかったらより効果の高いグループの薬を処方しようと考える先生もいます。 タリオン錠5mg• タリオン錠10mg• タリオン OD錠5mg• タリオン OD錠10mg の4つあります。 まず、5mgと10mgの2つの規格があります。 タリオン10mgの方が文字通り強いですが、 5mgは通常使われることはないです。 5mgは、腎臓の機能が落ちている方向けに特別に処方される程度で、通常、見かけるのは10mgがほとんどかと思います。 後は、ODとついているものとついていないものの差ですが、 ODとついているものは、口に入れるとすぐに溶けるタイプ。 何もついていないものは、普通錠で通常の錠剤のタイプの違いです。 タリオンが効果が出るまでどのくらいかかる? 体の中で効果が出るまでの時間は、 早い方だと1時間したら効いてくると思います。 タリオンODの添付文章より 資料によると、タリオンは服用してから1時間後前後が一番体に吸収される量が多いです。 そのため、この時間帯から効果が実感しやすいと思います。 ただ、これも個人差により薬を早く吸収する方や、逆に薬の吸収がゆっくりな方がいます。 臨床試験の結果では、 早い方は0. 6時間、 遅い人は1. 5時間と記載があります。 つまり、薬の効きが早い人は、飲んでから36分後に薬が一番体に吸収されます。 薬の効きが遅い人は、飲んでから90分後に薬が一番体に吸収されます。 スポンサーリンク タリオンは、どんな病気の時に飲むの? 薬の添付文章を見てみると、 製薬会社の添付文章より と アレルギー性鼻炎などのアレルギーの時、 皮膚のじんましんやかゆみなどのアレルギーの時に使われます。 病院で行ったら、鼻炎で耳鼻科に行ったときや、皮膚のかゆみや蕁麻疹で皮膚科に行ったとき、もしくは、風邪をひいて内科を受診して、鼻水を抑える薬として、Drが処方することがあります。 タリオンの副作用 タリオンは、重篤な副作用がないので、あまり薬を飲むときに気にすることはないです。 一番起こりやすい副作用は眠気です。 その頻度は、5. 次いで、口の渇きが1. アレルギー剤で眠気は、有名な副作用ですが、口の渇きはわからないので注意ですね。 あとは、 腎臓が悪い人はタリオンを飲むのに注意が必要です。 タリオンは腎臓から体の外に排出されるため、腎臓の機能が弱っていると通常よりも薬が体の中に蓄積して、効果が強く出ることが予測されます。 どのくらい腎臓の機能が低下していると危ないかの目安としては、• 腎臓の機能が落ちていて、腎臓の機能を助ける薬を飲んでいる。 食事では、塩分摂取量を守るように厳しく指導、食事制限をされている。 人工透析を受けている。 とかです。 この場合は、タリオンを服用する前に一度確認した方が安心でしょう。 タリオンのジェネリック医薬品はある? あります。 ジェネリックでの名前は、「ベポタスチンベシル酸塩錠10mg」になります。 現在、8社からタリオンのジェネリック医薬品が出ています。 ベポタスチンベシル酸塩錠10mg「トーワ」• ベポタスチンベシル酸塩錠10mg「タナベ」• ベポタスチンベシル酸塩錠10mg「日医工」• ベポタスチンベシル酸塩錠10mg「JG」• ベポタスチンベシル酸塩錠10mg「SN」• ベポタスチンベシル酸塩錠10mg「サワイ」• ベポタスチンベシル酸塩錠10mg「DK」• ベポタスチンベシル酸塩錠10mg「KN」 この中で、最もよく使われているのが、「タナベ」と名前が付いたものです。 タリオンを販売している会社は、田辺三菱製薬株式会社です。 その有効成分と添加物まで同じものが「オーソライズドジェネリック」といいます。 通常のジェネリック医薬品は、有効成分は同じでも、添加物は同じではありません。 今回、タリオン錠のオーソライズドジェネリックは、ベポタスチンベシル酸塩錠10mg「タナベ」になります。 オーソライズドジェネリックは、先発品と同じ有効成分と同じ添加物です。 つまり、名前は違えど中身は完全に一緒とも言えます。 なので、先発品と同じ中身で安心感が強いオーソライズドジェネリックのベポタスチンベシル酸塩錠10mg「タナベ」がとてもよく採用されています。 スッとするタリオンとスッとしないタリオンの違いは何? 普通錠とOD錠の違いです。 スッとしないタリオンは、普通錠です。 スッとするタリオンは、OD錠です。 普通錠とは、文字通り普通の錠剤。 通常の錠剤は普通錠と言います。 OD錠とは、口に入れて唾液がしみこむと、すぐに溶けてなくなるタイプの錠剤です。 OD錠は、添加物にメントールやハッカ油が含まれていて、スッと爽快感があります。 爽快感があって良いという人は、タリオンODの方が合っていますし、 逆にスッとする感じが嫌という人は、普通錠の方が合っているでしょう。 まとめ タリオンの強さは、抗ヒスタミン薬の中では中程度の強さ。 大きな副作用がないため安心だが、腎機能が低下した人には注意が必要。 普通錠とOD錠があり、スッとした感じが好きな人はOD錠がオススメ。 スポンサーリンク 他の記事へのリンク.

次の

【2020年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、アレサガテープ、デザレックスなど

タリオン 錠 10mg

タリオンの特徴 タリオンはベポタスチンを成分として含み抗アレルギー・抗ヒスタミン成分であり、蕁麻疹や花粉症を含むアレルギー性鼻炎、湿疹などに効果がある薬です。 タリオンの特徴は、効果の強さと眠気の出にくさのバランスがよく使いやすい点が挙げられます。 タリオンは、アレロック、アレジオン、クラリチン、ジルテックなどの第2世代の抗ヒスタミン成分の中では抗アレルギー作用は中程度くらいとされており、眠気の副作用も比較的抑えられている薬の一つです。 また、7歳以上の子供にも使用できる薬であり、小児でも使用されるケースがあります。 タリオンには通常の錠剤であるタリオン錠10mg、タリオン錠5mgの他、水なしで飲める口腔内崩壊錠(OD錠)のタリオンOD錠10mg、タリオンOD錠5mgがあります。 タリオンとの飲み合わせが悪いもの、禁忌なものの有無 タリオンとの飲み合わせが悪い薬はなく、併用が禁忌なもの、併用に注意を要する薬、いずれもありません。 基本的にどのような薬との飲み合わせも大丈夫な薬と言えます。 ただし、タリオンと同じ抗アレルギー薬に分類されるアレグラやアレロック、アレジオン、クラリチンなどは同じ作用となるため、基本的には併用しないため、注意が必要です。 また、ジェネリック医薬品のベポタスチンはタリオンの成分名であり、全く同じ成分であるため、併用しないよう注意しましょう。 タリオンの解熱鎮痛剤・頭痛薬との飲み合わせ|ロキソニン、カロナール、イブなど タリオンは飲み合わせの悪い解熱鎮痛薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。 一緒に使用されることが多い解熱薬として、処方薬ではロキソニン(ロキソプロフェン)、カロナール(アセトアミノフェン)、ボルタレン(ジクロフェナク)、セレコックスなどがありますが、いずれの薬剤もよく併用され、タリオンとの併用は問題ありません。 市販薬に関しては、イブ、ロキソニンS、タイレノールなどの解熱鎮痛薬がありますが、いずれも併用可能な薬となります。 ただし、イブイシーズのなかでもエスタックイブシリーズは解熱鎮痛薬でなく、総合感冒薬(風邪薬)に該当するため、これらの自己判断での併用はなるべく避けましょう。 タリオンと処方薬の風邪薬との飲み合わせ|PLやカフコデなど タリオンと処方薬の風邪薬との飲み合わせは基本的に問題ありません。 PL配合顆粒やピーエイ配合錠、カフコデN配合錠などの処方薬の風邪薬では併用されるケースも多くあり、飲み合わせは問題ないと言えます。 タリオンと市販の風邪薬飲み合わせ|パブロンやルルは タリオンと市販の風邪薬の飲み合わせについては、飲み合わせが明確に悪いと言えるものはないものの、少し注意が必要となります。 パブロン、ルル、ベンザブロック、コンタックなどの市販の風邪薬は注意点として、「本剤を服用している間は,次のいずれの医薬品も使用しないでください」という注意喚起がされており、タリオンはこの中の「抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等」に該当し得る薬剤です。 このような注意が喚起がされている理由として、市販の風邪薬には第一世代の抗ヒスタミン成分が含まれているケースが多く、第2世代の抗ヒスタミン薬であるタリオンと一部作用が重なることがある点が挙げられます。 実際には第一世代の抗ヒスタミン薬と第二世代の抗ヒスタミン薬は併用されるケースも多くありますが、自己判断ではこれらの併用は避ける方が安全と言えるでしょう。 タリオンと咳止めの飲み合わせ|アスベリン、メジコン、フスコデなど タリオンは飲み合わせの悪い咳止め薬はなく、基本的にはどの咳止めとも一緒に使用することができます。 一緒に使用されることが多い咳止めでは、アスベリン、メジコン(デキスロトメトルファン)、フスコデ、アストミン、フスタゾールなどがありますが、いずれの薬剤もタリオンと併用することが可能です。 タリオンと胃薬・胃腸薬の飲み合わせ タリオンは飲み合わせの悪い胃薬・胃腸薬はなく、基本的にはどの胃薬・胃腸薬とも飲み合わせることができます。 タリオンと漢方薬の飲み合わせ タリオンは飲み合わせの悪い漢方はなく、基本的にはどの漢方薬とも一緒に使用することができます。 一緒に使用されることが多い漢方薬では風邪全般に使用される葛根湯や鼻水などに使用される小青竜湯、咳などに使用される麦門冬湯などありますが、いずれの漢方もタリオンと併用することが可能です。 タリオンと痰切りの飲み合わせ|ムコダイン、ムコソルバン、ビソルボンなど タリオンは飲み合わせの悪い痰切り薬はなく、基本的にはどの痰切りとも一緒に使用することができます。 一緒に使用されることが多い痰切りでは、ムコダイン(カルボシステイン)、ムコソルバン・ムコサール・ムコソレート(アンブロキソール)、ビソルボン(ブロムヘキシン)などがありますが、いずれの薬剤もタリオンと併用することが可能です。 タリオンと抗ロイコトリエン薬との飲み合わせ|オノン、キプレス、シングレアなど タリオンは飲み合わせの悪い抗ロイコトリエン薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。 一緒に使用されることが多い抗ロイコトリエン薬として、オノン(プランルカスト)、キプレス・シングレア(モンテルカスト)がありますが、いずれの薬剤もよく併用され、タリオンとの併用は問題ありません。 タリオンと抗生物質との飲み合わせ|メイアクト、フロモックス、クラリス、ジスロマック、クラビット、ワイドシリンなど タリオンは抗生物質や抗菌剤との併用に関して、飲み合わせの悪い薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。 具体的なその他の抗生物質・抗菌剤として、サワシリン(アモキシシリン)、オーグメンチン、メイアクト(セフジトレン)、フロモックス(セフカペン)、セフゾン(セフジニル)、クラリス(クラリスロマイシン)、ジスロマック(アジスロマイシン)、クラビット(レボフロキサシン)、オゼックス(トスフロキサシン)、ジェニナック、グレースビットなどがありますが、いずれもタリオンと併用できる薬剤です。 タリオンと抗インフルエンザ薬との飲み合わせ|タミフル、イナビル、リレンザなど タリオンは飲み合わせの悪い抗インフルエンザ薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。 一緒に使用されることが多い抗インフルエンザ薬として、タミフル、リレンザ、イナビルがありますが、いずれの薬剤もタリオンと併用することが可能です。 タリオンと抗炎症薬の飲み合わせ|トランサミンなど タリオンは抗炎症薬であるトランサミン(トラネキサム酸)とも飲み合わせは悪くなく、よく併用される薬の一つです。 タリオンと他の鼻水・アレルギー薬との飲み合わせ|アレグラ、アレジオン、アレロック、ザイザルなど タリオンは抗アレルギー薬に分類される薬剤であり、基本的に他の抗アレルギー薬とは併用しません。 ザジテン(ケトチフェン)、ゼスラン・ポララミン(メキタジン)、アレグラ(フェキソフェナジン)、ジルテック(セチリジン)、ザイザル、アレロック(オロパタジン)、エバステル(エバスチン)、アレジオン(エピナスチン)、クラリチン(ロラタジン)、デザレックス、ビラノア、ルパフィン、ディレグラなどとは併用しないのが一般的です。 ただし、処方医の先生の判断でこれらを併用するケースもあり、その場合は医師の指示通りに使用するようにしましょう。 また、抗ヒスタミン薬の第一世代とは併用することがあり、ポララミンやレスタミン、セレスタミンなどとは併用されるケースがあります。 タリオンとサプリメントの飲み合わせ タリオンとサプリメントとの飲み合わせについても現時点では明確に注意が必要なものは報告されていません。 ただし、バレリアン(セイヨウカノコソウ)などは鎮静、催眠作用が強く出る可能性もあるため、念のため注意しましょう。 その他、サプリメントは現時点では特別な注意喚起されているものはあまりありませんが、今後新しい種類のサプリメントが登場する可能性もあるため、心配な場合は医師や薬剤師の相談の上、併用するようにしましょう。 薬を使用する際には必ず薬の説明書や添付文書を確認し、医師や薬剤師から指示された用法・用量で使用してください。 また、違和感や副作用と思われる兆候を感じた場合は医師・薬剤師に相談してください。 今回紹介した内容はあくまで一例であり、必ずしも当てはまらないケースがあります。 予めご承知ください。

次の

【薬剤師監修】タリオンと同じ効果の成分を含む市販薬や代用薬はあるの?【ベポタスチン】花粉症・アレルギー性鼻炎薬

タリオン 錠 10mg

今回の流れ• タリオンの種類と服用の仕方! タリオンには2つの種類があります。 まずは タリオンの種類や服用の仕方など、 基本的なコトから見ていきます。 タリオン錠5mg・10mg このタリオン錠は7歳以上であれば、 服用できる薬です。 タリオン錠は基本的に 1日2回10mg、 (5mgであれば2錠・10mgであれば1錠)服用しますが、 年齢や症状によって使用量は左右されるので、 病院で処方された量を守るようにしてください。 またタリオンは 食事の影響を受けにくいので、 食前に服用しても食後に服用してもOKです。 タリオンOD錠5mg・10mg このタリオンOD錠は、 基本的にタリオン錠と変わりません。 ただ1つ違う点は、 タリオンOD錠は水が無くても服用できるという点です。 ちなみに水を使わないで服用する場合は、 舌でタリオン錠を少し溶かしてから、 舌で軽く押しつぶして服用してください。 ではでは続いてタリオンの効果について見ていきます。 タリオンの効果2つ!花粉症への効果は? それではタリオンの効果について見ていきます。 タリオンの効果1 タリオンはアレルギー性鼻炎にとても効果的な薬です。 また花粉症にも効果的な薬だと言えます。 効果の強さは他のアレルギー性鼻炎薬に比べると 中程度です。 またタリオンは薬を飲んでから、 1〜2時間程度で効果のピークに達します。 効果のピークが1〜2時間程度ということで、 即効性はかなりあると言えますね。 ちなみにこのタリオンという薬は鼻づまりの人に、 特にオススメできる薬です。 アレルギー性鼻炎の薬は即効性という要素が重要ですからね。 タリオンは即効性に関しては素晴らしいのですが、 効果の持続時間が短いという点が若干のデメリットです。 そのため 1日2錠の服用となっています。 タリオンの効果2 タリオンは 皮膚のかゆみにも効果的な薬です。 これはタリオンがアレルギーの症状を、 和らげる働きをしてくれるからです。 ただアレルギーの根本的な問題を解決してくれるわけではないので、 その点において注意が必要です。 タリオンの副作用!眠気が出る人の割合は? それではタリオンの副作用について見ていきます。 タリオンはアレルギー性鼻炎に比べると、 効果が中程度だとお伝えしましたが、 それと同様に 副作用も中程度です。 具体的な症状としては、 眠気や口の渇きなどです。 具体的に眠気が副作用として現れる人の割合は、 5%前後です。 タリオンの主な副作用の症状は眠気や口の渇きなのですが、 中には嘔吐してしまったりする人もいます。 薬を服用すると大きなデメリットが生じることもあるので、 注意が必要ですね。 大きな副作用が症状として現れた場合は、 医師に相談して他のアレルギー性鼻炎の薬を処方してもらうなどしましょう。 では、まとめの方に移っていきます。 スポンサーリンク まとめ では、今回のまとめの方に移っていきます。 最初にタリオンの種類と服用の仕方についてお伝えし、 そしてタリオンの効果、 最後にタリオンの副作用についてお伝えしました。 今回の要点を押さえると・・・ 1. タリオンには2つの種類の錠剤がある! 2. タリオンは効果のピークに達するまで1〜2時間程度で、即効性がある! 3. タリオンは副作用として眠気や口の渇きが起きる!眠気が出る人の割合は5%前後! こんな感じでしょうか。

次の