ゴールド・エクスペリエンス。 ジョジョ最強スタンドはゴールドエクスペリエンスレクイエム、ザ...

ジョルノ・ジョバァーナのゴールド・エクスペリエンス

ゴールド・エクスペリエンス

スティッキィ・フィンガーズなどと同じ光沢仕上げで金の色合いなども美しく理想的なカラーリングでした。 瞳がない目なので個体差もあまりなく顔自体も元絵そのままで文句無しの出来。 頭頂部や頬のラインも細くて綺麗ですが、細かいせいかこの辺りは多少ははみ出しなどある個体もあったようです。 叫び顔の別頭部も付属。 こちらは目の開き具合や口の塗装などは良いんですが頭頂部のラインが薄かったりちょっと気になる箇所が。 各部位など。 ジョルノのトレードマークのてんとう虫があちこちに。 腰回り。 銀のベルトのような物は軟質素材なので可動の妨げにならないです。 腕や足。 スティッキィ・フィンガーズ同様かなり細身な作りになってました。 オプション。 特に変わったものは付属せず。 何か1つくらい作りかけの体のパーツとかあったら良かったかも。 スティッキィ・フィンガーズと。 5部スタンドは人型の物は全員こういう光沢仕上げなのか気になるところです。 適当に何枚か。 非常に細身なので力強さには欠ける感じですがカラーリングなどもスタイリッシュな感じでカッコいいです。 スティッキィ・フィンガーズと同じく体が細いので可動範囲もかなり広め。 ゴールドエクスペリエンスは理想的だったんですが本体のジョルノは個人的にはつや消しの青が良かったのでちょっと不安が。 レクイエム出る時に合わせてセカンドカラーとかが出てくれたらいいんですが。 ただ2部と同時進行でナランチャ、車椅子のポルナレフとかが先らしいので相当先になりそう… ザ・ワールド付属の無駄無駄台詞パーツなんかも応用できそうです。 終わり。 以上、超像可動 ゴールド・エクスペリエンスのレビューでした。 スティッキィ・フィンガーズと同じくつやつやの光沢仕上げで派手めな印象ですが塗装などは普段通り丁寧な仕上がりでいい出来でした。 元々細身なデザインで干渉する部分なども少なく、最近の超像可動らしく可動範囲も広めで見ため、可動ともにほぼ完璧といっていい出来になってると思います。 本体のジョルノの方は個人的にはファーストカラーとしては青系の色にして欲しかったのでそこだけちょっと気になってるんですがそちらにも期待したいところです。 (あみあみ) SHF 真骨彫 オーズ シャウタ コンボ SHF クローズビルドフォーム ねんどろいど 冨岡義勇 METAL BUILD エヴァ2号機 [EVA2020] 千値練 ランスロット METAL ROBOT魂 フリーダム 超合金魂 ブラックウイング SHM ゴジラ(2001)放射熱線Ver. SHF マーク85《I AM IRON MAN》 SHF マーク7《ASSEMBLE》 SHF スカーレット・ウィッチEG SHF イズ SHF ジース フィギュアーツZERO ゴジータ MS ENSEMBLE ギガンティックアームセット MS ENSEMBLE TR-6 インレ ティターンズ DX超合金 初回限定版VF-1S DX超合金魂 VIB ボルテスV DYNACTION エヴァ初号機 超合金魂 アルカディア号 ROBOT魂 ザクIIF2型 聖闘士聖衣神話EX シド CONVERGE:CORE シュラク隊セット METAL BUILD ソードストライカー ROBOT魂 ヤシマ作戦再現用セット CONVERGE EX サイコザク SHF ブラザーズマント ROBOT魂 ジム改宇宙戦仕様 SHF エボル ブラックホールF フェーズ4 SHF トニー・スターク -《Birth of Iron Man》 METAL ROBOT魂 ダブルオーザンライザー ねんどろいど 嘴平伊之助 ねんどろいど 斉藤恵那 IMAGINATION WORKS 孫悟空 METAL ROBOT魂 ガンダムヴィダール SHF 孫悟飯-少年期- DBアドバージ ポルンガセット【PB限定】 SHF 真骨彫モモタロス SHF ピッコロ SHF ワンダーウーマン WW84 S. ファイズ SHM リオレウス SHM ナルガクル DX超合金 YF-29フルセット 超合金魂 トライダーG7 ネクスエッジ 煌龍丸 ネクスエッジ 龍虎丸 GUNDAM UNIVERSE ゴッド GUNDAM UNIVERSE トールギス MB ゴールドフレーム天ハナ バージョン華 SHF アイアンマン マーク1 SHF IG-11(The Mandalorian) SHF ホール・オブ・アーマー【6次】 figma 兵馬俑 アルター 宮本武蔵 私服Ver. SHF 真骨彫 仮面ライダーイクサ SHF バルカン アサルトウルフ GUNDAM CONVERGE 20 DBアドバージ13セット タケヤ式置物トルメキア装甲兵 ねんどろいど アスナ創世神 SHF 仮面ライダーサウザー SHF 仮面ライダー001 SHF シャイニングウルトラマンゼロ ROBOT魂 ダンバイン SHADOW FINISH ねんどろいど 紺野純子 ねんどろいど 我妻善逸 SHF キャプテン・アメリカ CAP VS. ホットトイズ ホークアイEG ホットトイズ マーク85 ホットトイズ キャプテンマーベル アルター 穂乃果 ホワイトデー ALTAiR プロトアーサー.

次の

ジョジョ最強スタンドはゴールドエクスペリエンスレクイエム、ザ...

ゴールド・エクスペリエンス

殴った物に生命エネルギーを与える能力を持つ。 物体に生命が宿り、植物や小動物に変えることが出来る。 どんな生物を生み出すかは本体であるジョルノの意思で決める事が出来、時間差での発動も出来る。 生まれた生物は本物の生物と変わらない習性や特徴を持ち、ある程度の行動の制御も可能。 誰かの持ち物に生命を与えれば、所有者の元へ帰ろうとする生物を生み出せる。 生物が生きられる環境なら、例えどれだけ過酷でもそれに適応した生物が生み出せる 猛毒ガスが充満しているならその抗体を持った生物を生み出せる が、 超低温下などの生物が生身では絶対に生きられない環境では生み出せない。 植物に変えた物体は最終的に樹木にまで成長出来る。 その樹木を切り出すと材木 物体 となり、能力解除される。 生まれた生物に攻撃すると、その攻撃した者に同じ攻撃のパワーを反射する。 自分の肉体の一部のみならず、切り離された身体の一部や体外に出て固まった血液も生物に変える事が出来る。 スタンドの成長により、物体を肉体の部品に変えて欠損した部分に埋め込むことで傷を治療できるようになった。 ただし、触れたものを瞬時に『治す』とは違い、身体のパーツを作ってくっつけるだけなので、パーツが馴染むまでは傷の痛み自体は消えない。 完全に定着すれば、能力が解除されたとしても元の物体に戻ってしまうなんてことはない。 生物に過剰な生命エネルギーを与えることで、意識や感覚を暴走させ、全ての動きをゆっくりに見えさせ、動きも非常にスローにする。 発動中は自身もゆっくりになってしまうので場合によっては自分もピンチになる。 また、エネルギーを与えられた相手は感覚が鋭敏になってしまうため、ダメージを受けると実際よりも痛く感じるソレをゆっくりと受けることになり、 何回も続けて攻撃されたりするとゆっくりとその痛みを受け続ける羽目になり、痛みのショックで死んでしまう。 常緑樹の根に生命エネルギーを与え続けることで急速に成長を促進し、一気に一生を終わらせて枯れさせる。 なお、射程距離に関しては描写でややブレがあり、ポルポの独房の奥にあった拳銃をバナナに変えるシーンなどは明らかに2mの範囲を超えている。 他にも暗殺チームの追跡を逃れる際に自動車10台をカエルに変えるシーン等ではどう見てもスタンドだけが広範囲に動き回っている。 このためか2018年10月から放送されたアニメ版第1話のスタンドパラメーターでは射程距離がCに変更されている。 【余談】• 生命を吸い取る吸血鬼 DIO に対する生命を産み出すスタンド• 吸血鬼の弱点である『太陽』を表すてんとう虫がモチーフ• 枯れかけた命 花 を甦らせる、殴った敵に過剰な生命エネルギーを与える…など、法との共通点が多い []• 道具に生命を与えた場合、所有者の下に戻る帰巣本能を持たせられるけど、康一君の荷物をカエルにした時は、カエルはジョルノの下に戻ってきた。 …お前の物は俺の物、俺の物は俺の物ってことなのか…wやはり父親似だぜGIOGIO! -- 名無しさん 2013-11-02 06:01:58• あのカエル、ガッツがたりねえ! -- 名無しさん 2013-11-02 07:20:31• 味方にすれば心強いけど敵に回すと無限の苦しみ「アウターゾーン」にも永久に車にひき潰されるという時計が有ったけどそれと同じぐらい無限の苦しみが・・・・。 -- 名無しさん 2013-11-02 09:41:21• 思えば『殴った相手に延々と苦痛を与える』という意味ではレクイエムの片鱗は序盤で既に見えていたのかも。 -- 名無しさん 2013-11-02 11:50:58• 追記・修正が不可能な件について -- 名無しさん 2013-11-22 19:24:43• ボス以外にGERを叩き込めるならプッチ神父かなぁ -- 名無しさん 2013-12-18 13:47:20• 相対的な強さの概念から逸脱しているところがレクイエムのレクイエムたる由縁なのに強さ議論に引っ張り出されるのがヒジョーに煩わしい。 そういう論争で熱くなるのは無駄なんだ 無駄だからキライなんだ 無駄無駄… -- 名無しさん 2014-02-21 18:06:40• 吸血鬼の弱点である太陽 てんとう虫 のモチーフ、生命を奪う吸血鬼に対して生命を産み出す能力…強烈なディオへのアンチテーゼが篭ったスタンドなんだよね -- 名無しさん 2014-02-21 18:33:44• 最近のコンビニ本でスタンドの最強議論やってたが・・・やっぱGERは「チート過ぎ」(意訳)になってたな。 -- 名無しさん 2014-03-02 00:06:54• キンクリの発動や血を目にかける動作では逆行が発生してないんだよな。 トリガーが分からん。 GERの意志一つなんだろうか -- 名無しさん 2014-05-01 01:38:05• あえて「何も起こらんじゃないか!いけるぞ!」と思わせてから巻き戻すSの精神 -- 名無しさん 2014-05-01 01:45:59• なんか、GERのラッシュは「オラオラ」でもいい気がする…。 DIOの呪縛から解き放たれたという証明で…。 -- 名無しさん 2014-05-20 01:34:28• 別に呪縛はなくね?ASBでもあんたの力は夢のために利用させてもらうとか言ってたし -- 名無しさん 2014-05-23 11:58:09• ジャンプきってのチート能力 -- 名無しさん 2014-08-02 14:20:11• 逆にどんなスタンドならレクイエムに攻撃出来るんだ?それか防御出来るスタンドとか居るのか? カーズ様なら勝てないけど負けないだろうが -- 名無しさん 2014-08-02 15:28:46• そもそもレクイエムは問答無用でゼロ化する能力なんだから時の加速の度合いとかは関係なく『時間を加速する』という行為をチョイスした時点で即座にパーにされる。 -- 名無しさん 2014-09-01 15:44:25• もしかすると破壊力C以上、スピードB以上のスタンドは皆ラッシュを繰り出せるんじゃないか? -- 名無しさん 2014-09-01 16:10:59• 攻撃するような意思がないような事故とかジョルノ狙ったわけじゃない範囲攻撃に巻き込まれるならGERも能力発動しないかも まぁちょっとした事故とかならGERのスペックなら余裕で防げるだろうけど -- 名無しさん 2014-10-25 23:26:29• GERは基礎スペックだけでも他のスタンドを凌駕しているからな -- 名無しさん 2014-12-13 21:15:26• 無機物をカエルやクワガタに変えられるということは、同様に人間を作り出すことも可能か・・・? -- 名無しさん 2015-02-20 21:00:29• 絶対殺すマンと並んで極悪能力やな -- 名無しさん 2015-06-11 01:54:32• ジャンプアルティメットスターズのGERの色は何だったんだろう -- 名無しさん 2015-07-30 19:11:47• 万能すぎて面白みがない -- 名無しさん 2015-07-30 19:21:00• シルバー・チャリオッツ・レクイエムも攻略法をわざわざ用意していたし、GERにもあるんじゃない? -- 名無しさん 2015-11-22 22:49:32• もはや何やっても無駄なスタンド 他の強さ議論に出しちゃいけない -- 名無しさん 2015-11-26 12:40:21• なお負けた模様 -- 名無しさん 2016-01-03 12:44:10• EoHのアレを引き合いに出すと今まで以上に再協議論が荒れそう -- 名無しさん 2016-01-26 16:23:43• 最強議論なんて荒れてなんぼっていうか、シリーズ物で新しい強キャラをバンバン出さないと盛り上がりに欠けるしつまらないのも確か -- 名無しさん 2016-03-11 20:51:47• 上にもあったけど、ジョルノかGERが悪意を持った攻撃しか対処できないなら以外と天国でなくてもDIO様勝てるんじゃ…無論能力割れてないのが前提となるけど -- 名無しさん 2016-03-26 01:06:05• ボスが「最初から何もしてない!」ってところは、序盤でブチャラティが自分が超高速になったと勘違いして結局本体は何もしてなかった、という状況に通じるものを感じる -- 名無しさん 2016-04-09 21:30:35• 別に前のシリーズより強いキャラでなくても魅力的なバトルは描ける。 -- 名無しさん 2016-05-06 00:33:11• 4部なんかその典型例だからな。 スタンドの強さ・攻撃性は3部よりも弱いけど、それでつまらないのかっていうとそうじゃないし。 -- 名無しさん 2016-10-10 00:27:32• この記事読みやすかった -- 名無しさん 2016-10-30 20:45:00• 作中屈指のチート能力だな -- 名無しさん 2016-11-01 01:20:10• GEの時点で色々できるし…… -- 名無しさん 2017-05-26 16:52:19• 最強議論で言うところのキンクリの予知を上回る最強の防御力だな -- 名無しさん 2017-08-18 01:57:59• 感覚が遅くなるのが無かったことになったって言われてるけど、暗殺チーム登場後でトドメのラッシュの前に殴られたやつって誰がいたっけ? -- 名無しさん 2017-09-19 15:01:27• 「時間移動系能力でレクイエムになる前に戻って倒す」ってのは行けそうな気がする。 もっと確実にするには、「赤ん坊の内に殺す」とか「生まれる前に戻って両親を殺す」とか。 まあ、人間ベースのキャラクターでこの手が通用しない相手はそういないが。 -- 名無しさん 2018-02-17 23:19:00• 能力だけ見ると明らかにジョナサンの息子だ… -- 名無しさん 2018-11-12 01:11:44• アニメだと射程距離Cにされたっていうと、大分スタンドの印象変わるな…GEの時点で強い! -- 名無しさん 2018-11-18 14:53:03• 射程Cと思えばパワーCでも十分…というか後の描写的にパワーも成長してそうな辺り、普通に基礎ステだけみても結構強いスタンドだこれ -- 名無しさん 2018-12-05 23:11:02• 物語単位でなくとも「彼のいる環境」に対して観点のメタを張れればいくらでも対処できるが、これ自体と交戦し勝利するとなると大変だな。 最初から結果に到達している~レクイエムの強制力を超える出力で突破する類の何かしらを行わないなら「ジョルノを周辺時空ごと状況から除外する」ないし「戦略目標を果たすだけ」にしておくのが賢明だろう。 -- 名無しさん 2018-12-31 03:13:24• ラッシュにたまに混じる「うりゃー!」がちょっと可愛い -- 名無しさん 2019-02-25 15:35:30• ブラックサバスに矢で刺されてたがレクイエム化しなかったのはなんでやろなあ、不思議やなぁ -- 名無しさん 2019-03-19 21:55:31• レクイエムに刺さったやつとデザインが違うんだったな カーズの使った石仮面もDIOの石仮面とデザイン違うし意図的に書き分けてそう 作中で矢のデザイン違う理由を説明できる奴出てきてないからなんとも言えないが -- 名無しさん 2019-06-23 16:26:50• GERがディアボロの攻撃をゼロに戻したけれど、意思の力をゼロにするという説明を文字通り受け取れば、普通ならばそもそも殴ろうと思うことすらできないのではないか。 しかし実際に殴りかかるまでは行けたのは、ディアボロが時を飛ばしたからと考えられる。 時を飛ばしている間は干渉を受けないため攻撃の意思を持って近づけたが、いざ殴るためにキンクリを解除した瞬間にGERの効果に捕らえられて巻き戻されたと思われる。 作中の説明や描写をすべて真とした場合はこう解釈するのが妥当な気がする。 この解釈だとゼロに戻す能力も時間操作中には及ばない可能性が高く、その間に攻撃できる世界などならばあっさり倒せるかもしれない -- 名無しさん 2020-03-19 16:34:44• それどころか意志の力をゼロにするのが能力の状態なら逆に言えば意思が全く介在しないものにはなす術もないってことになるからポコロコと対峙すると呆気なく自滅することになる -- 名無しさん 2020-06-13 17:39:49• GERで意外とヤバいのが、ステA揃いのキンクリを、予知がなきゃノーモーション指弾でガチの秒殺していた基礎性能。 -- 名無しさん 2020-06-23 21:35:22.

次の

超像可動ゴールド・エクスペリエンス レビュー

ゴールド・エクスペリエンス

未読の方はご注意を。 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第五部 カラー版 17』集英社 より ジョジョ全編を通して 最強の能力は何か? と問われた時、 多くのジョジョファンが ゴールド・エクスペリンエンス・レクイエム 以下GER の 名前を思い浮かべることでしょう。 ジョルノ・ジョバァーナのスタンド、 ゴールド・エクスペリンエンス 以下GE が 矢の力を手に入れて進化したこの能力は、 その覚醒直後にディアボロの キング・クリムゾンを完全に圧倒し、 さらにディアボロを永遠に死に続ける 無限ループ状態に叩き落としたことで 我々読者の度肝を抜きました。 そこで本日は ジョジョに登場したスタンドや キャラクターの枠内で GERを倒す方法が無いかについて、 私の持てるジョジョ知識をフル動員して 考察してみたいと思います。 GERの能力をおさらい 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 63巻』集英社 より 考察の前にまずは GERの能力をおさらいしてみましょう。 攻撃してくる相手の動作や 意思の力を全て 「ゼロ」に戻してしまう。 この力に殴られたものは 「死んだこと」さえも 「ゼロ」に戻ってしまうため、 何度でも無限に繰り返し 「死」に続ける。 コミックス63巻のスタンド解説より GERの能力は複数あり、 主に進化前のGEから引き継いだものと、 GER独自の能力の二種類に分類されます。 無生物を生物に変える能力 ・2. 攻撃してくる相手の動作や意思の力を0に戻す能力 1はそのままGEの強化版能力であり、 作中ではレンガから生み出した サソリを射出して ディアボロの手を貫通させていました。 2はGER独自の能力で、 ジョルノを攻撃しようとする あらゆる意思や行動を 無かったことにしてしまう能力です。 加えてGERは本体の ジョルノと独立した自我を持っており、 能力もジョルノの意思とは 無関係に自動で発動します。 作中ではディアボロ以外の あらゆる生命の意識が吹っ飛ぶ 時飛ばし時間中に、 GERがこの能力を 割り込むような形で発動して ディアボロの行動を無力化していました。 ちなみにこの際、 ディアボロは未来予知を行うスタンド、 エピタフでジョルノの胴体を 貫く未来を予知しており、 攻撃さえ届けば普通に レクイエムも撃破可能だと推測されます。 また、この能力の応用として、 GERが殴った対象を、 永遠に真実に辿り着けなくする攻撃 があります。 作中ではディアボロがこれによって 「死」の事実に辿り着けない状態にされ、 浮浪者にナイフで刺されたり、 生きたまま司法解剖されたり、 車に轢き殺されるなど 死の過程だけを味わい続ける 無間地獄に陥らされていました。 ちなみにGERの能力は あくまで真実に辿り着けなくする というものなので、 この無限ループ状態を生み出すには、 一度GERの拳で対象を殴り殺す必要が あるものと考えられます。 方法1 : GERが解除されたタイミングを狙う 私がGERを倒す方法として 一番最初に考え付いたのは、 睡眠中など、レクイエムの能力が 解除されたタイミングで 本体の 暗殺を狙う方法でした。 第3部のデス13の例があるように、 どれほど強力なスタンドを持っていても それが使えなければ脅威にはなりません。 特に5部終了後のジョルノは ギャングのボスという危険な立場にあるため 暗殺のリスクはかなり実際的な 問題であると言えるでしょう。 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 63巻』集英社 より また、ディアボロ戦後にジョルノが GERに取り込まれたはずの 矢を拾い上げているシーンがあり、 さらに外伝作品ではありますが 第五部終了後を舞台とした小説 「恥知らずのパープルヘイズ」で ボスになった後のジョルノが 進化前のGEを発現させていたことから、 一度覚醒すれば常時 レクイエムになれる訳ではなく、 進化には制限時間がある 可能性も考えられます。 そしてもし制限時間があるならば 時間切れまで逃げ回って、 レクイエムが解除された時に 改めて攻撃を行う という攻略法も考えられます。 ただしそれはGERの能力を知っている 前提での作戦になりますが しかし、これでGERを攻略したと言えるのか しかしながらこの方法には ある大きな欠点があります。 それは、 この方法では 『GERの能力者』は倒せても 『GERそのもの』を攻略したことには ならないのではないか という根本的な問題です。 今回はあくまでも GERの能力を攻略する方法を 探る記事ですので、ここはひとまず 別の可能性を考えてみましょう。 方法2 : 無差別広範囲攻撃に巻き込む 正攻法でGERを倒すことを考えるならば、 まずはその強さの源である 「すべての攻撃の意思と行動をゼロに戻す」 能力を回避する方法を考える必要がありそうです。 そして、ここで鍵となりそうなのが 第5部の後の時代を舞台とする 第6部に登場したスタンド能力 ボヘミアン・ラプソディと メイド・イン・ヘブンの2体のスタンド能力です。 ボヘミアン・ラプソディ 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第六部 カラー版 14』集英社 より DIOの息子の一人、 ウンガロのスタンド能力。 芸術作品の 創作のエネルギーを利用して その作品を実態化させる能力であり、 作中ではアメリカだけでなく イタリアや日本など 世界中に影響を及ぼしていました。 メイド・イン・ヘブン 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第六部 カラー版 17』集英社 より 第六部最大の敵、 プッチ神父のスタンド能力。 生物以外の時の進みを加速させ、 最終的に宇宙を一巡させる能力であり、 その性質上能力の影響範囲は 宇宙全体まで及ぶ能力でした。 ジョルノもこれらの能力に巻き込まれていたはず 今挙げた二つの能力は どちらも全世界に影響を及ぼし、 なおかつその影響が ニュース報道になる程 はっきり認識できるものでした。 そしてだとすれば、 2011年、25歳になったジョルノも 世界のどこかでこれらの能力に 巻き込まれていたはず。 しかし結局、作中でジョルノが GERでボヘミアン・ラプソディや メイド・イン・ヘブンを 無力化することはありませんでした。 特にメイドイン・ヘブンに至っては 太陽が高速で昇り降りを繰り返し、 高速で世界が崩壊していくという 誰が見てもヤバい状況を 生み出していたにも関わらずです。 GERの能力には穴がある? この疑問に対する答えは、 「ジョルノがすでに死亡していた」 「GERが発現できない理由があった」 という例外を除けば、 「無効化したくてもできなかった」 という状況が考えられます。 ちなみに6部のコミックス13巻には 「なぜジョルノが来なかったのかは謎だが、 作中に現れなかっただけでジョルノも (Part6の舞台であった)フロリダの どこかには来ていたのかもしれない」 という補足情報が掲載されています。 GERはあくまで 自分に向かってくる敵意を 無力化する能力であり、 今回挙げた2ケースのように、 攻撃者にジョルノへの敵意がなく、 ジョルノがたまたまその能力の 巻き添えになった場合は、 GERの対象範囲外になると考えるのが自然です。 そしてもしこの可能性が正しければ、 グリーン・ディやヘビー・ウェザーといった 他の広範囲型スタンド能力でも 敵意なく、たまたま 巻き添えになったという形で 発現中のGERを倒せる可能性がある、 ということになります。 ただ、この方法は 無駄や偶然に頼る部分が大きすぎるため、 あまり現実的とは言えないかもしれませんね。 より確実に倒す方法は? 方法2をより現実的に行う方法として、 ジョルノへの敵意を持たず、 かつ広範囲への攻撃手段を持つ 他人 仮に Xさんとする を 利用するパターンが考えられます。 例えばそのXさんに頼んで 本来の目的を知らせずジョルノの近くで 能力を発現してもらったり、 あるいはヘブンズ・ドアーのような能力で Xさんを操ってジョルノのそばで 能力を発現するように仕向ければ、 敵意を持った上でGERを 攻略できる可能性があるかもしれません。 ただしこの方法は他人頼りであり、 何よりジョルノへの攻撃を依頼する、 操るといった行為すらも GERに無効化される可能性が考えられるため、 やはり一抹の不安が残ります。 方法3 : その他のGERの穴を突く方法で倒す これまでに考察した方法を振り返ると、 方法1には純粋な勝利として疑問符が残り、 方法2には偶然に依るところが大きすぎる という欠点がありました。 よってこの作戦3では それらの欠点を克服し、 GER発現時のジョルノを 明確にターゲットとした上で その能力を単独で攻略するという より完全な勝利を模索します。 ハイウェイ・トゥ・ヘル 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第六部 カラー版 3』集英社 より 第6部に登場した 自殺癖のある囚人 マックィーンのスタンド能力。 マックイイーンが 「この人となら死んでもいい」 と思った人物をターゲットにし、 マックィーンが自殺を行った場合に ターゲットに同じダメージを 与える能力を持っています。 例 : マックィーンが手首を切れば ターゲットも手首が切れ、 マックィーンが首を吊れば ターゲットの首も締まる 私がこの能力が GERを倒せる可能性があると考えたのは 作中でホワイトスネイクが語った 次のセリフを思い出したからです。 マックィィーン 君こそ 真ノ邪悪ダ 君には「敵意」がナイ 君には敵意もナケレバ 悪気もナイシ 誰にも迷惑ナンカ かけてナイと思っテイル つまり、GERのトリガーが 「敵意」であるならば、 その「敵意」を持たない ハイウェイ・トゥ・ヘルの 道連れ攻撃ならば GERでも無効化できないかもしれない という発想です。 もちろん、攻撃は攻撃として 無力化されてしまうかもしれませんし、 この能力の成功イコール 本体マックィーンの死亡ですから 良くても相打ちにしかなりませんが、 あくまでもGER撃破の可能性の一つとして 注目に値するスタンド能力ではないでしょうか。 タスクACT4 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第七部 カラー版 22』集英社 より 第7部の主人公、 ジョニィ・ジョースターのスタンド タスクが、馬から走行から得た 無限の回転エネルギーによって 進化した最終形態です。 その攻撃は命中した相手の 細胞ひとつひとつを回転させ、 最終的に消滅させる恐ろしいもので、 さらに大統領の次元の壁を乗り越え、 ディエゴの停止時間中にも 問題なく動いて攻撃するなど、 どんな防御をも貫く 圧倒的な攻撃能力を備えています。 明確な描写がないためACT4の攻撃が GERにも通用するかは不明ですが、 GEが矢の力で進化したレクイエムと同じように D4Cが聖なる遺体の力を得て進化した D4Cラブトレインの防御をも 突破していたことを考えると、 可能性は十分にあると言えそうです。 [asin:B00ATLM3VE:detail] シビル・ウォー 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第七部 カラー版 15』集英社 より 第7部に登場した 大統領の刺客のひとり、 アクセルROのスタンド能力。 自分を殺した相手に 自分が過去に犯した罪をおっかぶせて、 その罪に敵を攻撃させる能力を持っています。 作中ではアクセルROが ジョニィに自分を殺させることで この能力を発動させ、 かつて自分が見殺しにした 町の人々に対する罪を ジョニィにおっかぶせていました。 自分が殺されることという 受け身の発動条件に加えて、 攻撃を行うのはアクセルRO自身の意思ではなく あくまでも過去の罪であるため GERに無効化されない可能性があると考えました。 ノトーリアスBIG 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第五部 カラー版 11』集英社 より 第五部に登場した ボスの親衛隊の一人、 カルネのスタンド能力。 本体の死後発現し、 あらゆるものを食い尽くしながら 自分を肥大化させ続ける 動く肉片のようなスタンドです。 この能力に関しては GERを倒す攻撃能力はないものの、 本体が既になく、 実質不死身であるという点に GER撃破の可能性があります。 というのも、 GERの拳で殺せないということは 「永遠に死に続ける状態」に 陥らせることもできず、 そのまま膠着状態が続けば いずれGERが解除されて そのままノトーリアスが 勝利できるという理屈です。 ただ、このスタンドには より早く動くものを 優先して攻撃するという 単純な性質があるため、 GERで攻撃を無力化されている間に その弱点を突かれて無効化されたり、 逃げ切られてしまう可能性が非常に高いです。 究極生命体カーズ 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第二部 カラー版 7』集英社 より スタンドではありませんが、 第二部よりエイジャの赤石と 石仮面の力であらゆる生物の 能力を身につけたカーズです。 究極カーズの最大の強みは、 ノトーリアスのように ほぼ不死身の肉体を持ちながら、 IQ400というずば抜けた 知能をも兼ね備えている点です。 GERには単独で このカーズを消滅させる手段はないため、 カーズはやはり持久戦での 勝利を狙うことができます。 また、カーズは寿命自体も 人間よりはるかに長いため、 仮にGERに制限時間がなかったとしても 寿命の差で持久勝ちすることが可能です。 ノトーリアスのような 分かりやすい対処法もないため、 現時点では最も GERを突破できる可能性の高い 存在ではないでしょうか。 ミラグロマン 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第八部 カラー版 14』集英社 より 第8部に登場した、 かつて裁判に負けて精神を病み、 家を焼き払って一家心中したという ある武器商人をルーツとする とされる 呪いのような能力 スタンドかどうかは不明。 紙幣のような外見をしたスタンドで、 このミラグロマンの紙幣を手にした人物は 使っても使っても金が減らない状態になります。 金を使おうとすると、回り回って 必ず使った以上の金が戻ってきてしまう 第八部作中では常秀が 苦竹財兵からミラグロマンの紙幣を まんまと押し付けられ、 部屋を埋め尽くすほど 金が増え続けるあまり 買い物すらできなくなってしまう 恐怖に苦しめられていました。 このようにミラグロマンは、 本体が無く、よって敵意もないため GERでも直接対処は不可能だと思われます。 よって、何らかの方法でジョルノに ミラグロマンの紙幣を掴ませれば まともな生活が送れない精神的ダメージを 与えることができるかもしれません。 ただ、考えてみれば ジョルノは相当頭の切れる人物なので そう簡単には掴まないでしょうし、 もし掴んでしまっても、 あっという間に別の誰かに なすりつけてしまいそうではありますが…。 方法4 : 目には目を、チートにはチートを これまで様々なスタンドや キャラクターを取り上げて 考察を進めてきましたが、 実は公式外伝も含めれば GERを倒せる能力は既に実在しています。 それは、2016年に発売された 対戦アクションゲーム 「ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン」に登場した ザ・ワールド オーバーヘブン 以下TWOH という ゲームオリジナルのスタンド能力です。 『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』バンダイナムコエンターテインメント より TWOHは、 DIOが天国に到達したことで 誕生した能力という設定で、 「拳で殴ったものの真実を DIOが望むように改変する」という 非常に明快なチート能力を持っています。 そしてゲーム内にて、このTWOHが GERとタスクACT4とスタープラチナの 最強候補筆頭の3能力による同時攻撃を 正面から無効化して打ち破るという 唯一無二の快挙を成し遂げているのです。 『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』バンダイナムコエンターテインメント より 方法としてはかなりの力技ですが、 それまで最強の座をほしいままにしていた GERがあっさり敗北したこのシーンは やはり衝撃的でしたね。

次の