サイン こす。 コスモバルク

赤ちゃんが顔や頭をすりすりこすりつけてくる。これはどういうサイン?痒いの?眠いの?

サイン こす

デビュー前 [ ] (現・)にある加野牧場で誕生した。 本馬の父・はそれまで目立ったを出せずに生まれ故郷のに再されており、にも活躍した馬はいなかった。 売れるまでには時間が掛かり 、結局400万円 の安値でによって購入され、夫人の岡田美佐子名義での所有となった(のちに化:)。 その後、にホッカイドウ競馬がスタートさせた認定厩舎制度の適用第1号馬となり 、の所属となった。 認定厩舎制度 [ ] 通常、競走馬は主催者が管理するやでを行い、レースに出走させる。 これに対し、その調教を民間の施設で行い、レース当日に直接競馬場に入ることができるようにしたものが本制度である。 2003年7月にホッカイドウ競馬が「調教施設などが充実している産地民間施設の活性化や馬房数の実質的拡大による競走馬数の確保を図る」 という趣旨でスタートさせた。 2006年3月からはでも同制度がスタートし、(、旧・トレーニングセンター)やなどが認定されている。 戦績 [ ] 2歳(2003年) [ ] 2003年8月に、(2歳新馬、)でデビューし、2着となった。 続くアタックチャレンジ(2歳未勝利)で初勝利を挙げ、その後の2戦を1着・2着と善戦する。 11月にで行われた百日草特別(2歳)が、JRAでの初戦となった。 岡田繁幸はホッカイドウ競馬のであるをに起用した。 目立った実績もなく芝のレースが初めての本馬は、65. 2倍の9番(11頭立て)とまったく人気がなかったが、レースではで先頭に立つと、単勝オッズ1. 2倍の支持を受けていたの追撃を問題にせず押し切り、コースレコードタイムで勝ちを収めた。 のちに五十嵐は、馬に乗った感触が良かったので、「500万下ぐらいなら勝てると思った」と述べている。 続くでは北海道からまでの長距離輸送が不安視されたものの、第1コーナー過ぎからレースを作ると、最後の直線ではミスティックエイジを差し返して初制覇を飾った。 3歳(2004年) [ ] 春 [ ] ラジオたんぱ杯2歳ステークスを制した時点では2200万円に達した。 この額は、例年のJRA所属の馬であれば確実にクラシック出走が可能となるものである。 しかし本馬は地方競馬所属のため、に出走するにはで優先出走権を獲得する必要があった。 そのためトライアル競走の一つである3月のに出走し、逃げ粘るを交わして勝利し、重賞2勝目をあげる。 それとともに、皐月賞の優先出走権を獲得した。 皐月賞では単勝2. 4倍と、JRAの競走では自身初の1番人気に推された。 レースでは大外18番枠から進み、最後の直線でも鋭く伸びたが、先行したを捕らえきれず2着に敗れた。 岡田繁幸は「バルクが負けるとしたら、勝つのはダイワメジャーかもしれない」と述べていたという。 しかし4着以内に与えられるの出走権は獲得した。 日本ダービーでは、単勝1番人気はをレースレコードで勝利したに譲ったものの、2番人気に支持された。 レースでは最初の600メートルを34秒4、1000メートルを57秒6と、当日の高速馬場を考慮しても速いペースで逃げたマイネルマクロスを追いかける形になった。 本馬は4コーナーで先頭に立つも直線では余力なく、勝利したキングカメハメハから1. 2秒差の8着に終わった。 このころから、鞍上が抑えても無理に前に行きたがる、が見られるようになる。 秋 - 冬 [ ] 夏場は休養に充て、日本ダービー以来となる3か月ぶりの復帰戦は、ひさびさの地元ホッカイドウ競馬での出走となるであった。 17日後に出走予定ので3着以内に入って、優先出走権を獲得しなければに出走できないため、馬体重プラス18キログラムという余力残しでの出走となった。 0倍の断然人気に応えた。 続くセントライト記念では、ほかに重賞勝ち馬がおらず、前走で増えた馬体を12キログラム絞っての出走となり、単勝1. 3倍の1番人気となった。 レースでは15頭立ての13番枠という外枠だったこともあり、前に壁を作れずに掛かってしまい、2コーナーで先頭に立つことになった。 しかしその後は落ち着いてレースを進め、直線で差を詰めたをクビ差退け、2分10秒1の日本レコードで勝利 し、重賞3勝目をマークするとともに、菊花賞の出走権を獲得した。 クラシック最終戦の菊花賞では、に次ぐ単勝2番人気に支持された。 スタート直後は5 - 6番手に付けたが、3コーナーの下り坂で外から上がってきたモエレエルコンドルに被せられると、掛かって先頭に立ってしまう。 その後はゆったりとレースを進め、2周目4コーナーでスパートをかけるが、いっしょに上がってきたに交わされ、0. 3秒差の4着に敗れる。 ここまで、地方所属の身で中央競馬の三冠レースを皆勤したが、クラシック制覇の夢は叶わなかった。 続くではの五十嵐に代わり、のを鞍上に迎えた。 陣営は掛かり癖を解消するため、に代えて臨んだ。 逃げるの直後に付け、掛かるところも見せず最後の直線に入ると、勝利したには3馬身及ばなかったが、いったん交わされたポリシーメイカーを差し返し、デルタブルースの追撃もしのいで2着に入った。 その後は長距離移動の繰り返しによる疲労などが考慮され、北海道には戻らずに滞在して調整された。 迎えた有馬記念では五十嵐に手綱が戻るが、とゼンノロブロイが作る、緩みのないペースに付いて行けず、見せ場なくゼンノロブロイから1秒差の11着に終わり、2004年のGI制覇はならなかった。 4歳(2005年) [ ] 前年に続き中央のG1挑戦を続ける本馬であったが、出走条件が緩和されたわけではなかった。 出走を目指すには、の出走が必要だったため、五十嵐に代わり、新たに同じホッカイドウ競馬のが起用され、単勝1番人気で挑んだ。 しかしここでも前述の掛かり癖が出てしまい、先頭で直線を迎えたものの、坂を上り切ったところで力尽きの6着に敗れ、天皇賞への道は閉ざされた。 その後は国内に適当なレースがないため海外に活路を求め、この年から国際レースに指定されたのに出走した。 地方所属馬による海外G1競走への出走は、同年のに続いて2頭目にあたった。 レースでは直線で失速し、翌年も同競走を制し連覇することとなるから1. 7秒差の10着と大敗を喫した。 続くでは、馬体重16キロ減で臨んだ上、で右前脚を落鉄するトラブルに見舞われる。 レースでは逃げるも、タップダンスシチーに4コーナーで外から並びかけられると差し返す力は残っておらず、の12着に終わる。 出走のためには2着以内に入らなければならないでは、を初めて鞍上に迎えた。 レースでは掛かり気味に3コーナー手前で先頭に立つが、直線で伸びず11着に敗れる。 その後は天皇賞(秋)と異なり、JRAが別に定める基準で選定されれば出走可能なジャパンカップへ直行した。 同競走ではとの新コンビで出走する予定だったが、デムーロの落馬負傷でに乗り替わる。 タップダンスシチーの作るハイペースを4番手で追走するが、見せ場は作れず、勝利したから1. 4秒差の14着に敗れた。 ただ前年より速いタイムで走っていたことから、田部は「バルクの復活の手ごたえを感じた」とのちに語っている。 この年は5戦して一度も掲示板(5着以内)に載れずにを迎えることになった。 1年ぶりに五十嵐が騎乗するが、単勝85. 3倍の10番人気という低評価であった。 だがスタートから折り合いを付けて3番手を追走すると、宝塚記念とは逆に、逃げたタップダンスシチーを4コーナーで捕らえる。 その後も最後まで見せ場を作り、勝利したハーツクライから0. 5秒差の4着と健闘した。 5歳(2006年) [ ] 春 [ ] 初戦は前年に引き続き天皇賞(春)出走を目指し、日経賞を選んだ。 前走で復活の兆しが見えたこともあり、有馬記念で3着だったに次ぐ単勝2番人気に支持される。 スタートから1周目の直線までは掛かるところを見せたものの、逃げる同のコスモオースティンの2番手に付け最後の直線を迎えた。 だが直線で前が詰まった影響もあってか、そのコスモオースティンも交わせず8着に敗れ、天皇賞(春)の出走権を逃した。 前年同様、国内に適当なレースがないため、皐月賞以来2年ぶりの2000メートルのレースとなる、シンガポール航空インターナショナルカップに出走した。 この年は同競走が対象レースに組み込まれているが中止され、海外から強豪が遠征してこなかったこともあり、出走馬13頭中、は2番目と現地での評価も高く、単勝6. 8倍の3番人気に支持された。 1番枠からスタートし、逃げた1番人気のVroom Vroomの2番手に付けると、1コーナー辺りではいつものように少し掛かったが、その後は折り合った。 鞍上の五十嵐は右手で大きくを行った。 セントライト記念以来、1年8か月ぶりの勝利を悲願のGI初勝利で飾り、地方所属馬による、史上初の海外G1と芝GIの制覇を達成した。 その後の出国の際、入国時に採血したがというの陰性反応を確認できず、に予定していた帰国が延期されたが、再検査の結果、陰性と判明し無事帰国した。 日程次第では出走できない可能性のあった宝塚記念には、帰国後、北海道には戻らずに直接入ることで出走にこぎ着けた。 しかしで1週間足止めをされた影響からか、馬体重は前走からマイナス10キログラムとなった。 単勝3番人気に支持されたレースでは5番手辺りを追走するが、勝利したに4コーナーで外から交わされると付いて行けず、直線でも伸びず8着に敗れた。 秋 - 冬 [ ] 続く札幌日経オープンは、JRAの競走では初めて地元北海道での出走となった。 オープンクラスの別定戦のため、が62キログラムという過酷な条件となり、また騎乗予定だった五十嵐がレース当日に落馬負傷したため急遽に乗り替わりとなった。 それでも単勝1番人気に支持され 、レースでは1周目のスタンド前で先頭に立ち、最後の直線も先頭で迎えたが、に交わされて4馬身差の2着に敗れた。 勝利したトウショウナイトの負担重量はコスモバルクより6キログラム軽い56キログラムで、天皇賞(秋)を目指して3週間後に出走するの前哨戦であったので、陣営のコメントは「今日はすべて斤量」「手応え十分」 などと、前向きなものであった。 そのオールカマーでは中団やや後方からレースを進め、馬群のなかで気負うところも見られたが、直線では内ラチ沿いを鋭く伸びて、のハナ差の2着に入り、2着以内に与えられる天皇賞(秋)の出走権を獲得した。 天皇賞(秋)では単勝3番人気に支持された。 レースでは前半は中団よりやや前の6番手で折り合い、直線で追い出しを図るとやや苦しがる素振りを見せながらも、3着に入ったといっしょに伸びてきた。 しかし前を行くダイワメジャーらを捕らえきれず、0. 3秒差の4着に敗れた。 続くジャパンカップでは、ディープインパクト・ハーツクライなどの強豪が揃い、単勝6番人気(40. 9倍)と評価を下げる。 レースではひさびさの逃げを打つとスローペースに持ち込み、最後の直線でも粘って4着に入った。 その後はに出走し、中団の9番手辺りを追走したが直線では手応えがなく、11着と大敗した。 なおレース後の、の招きで当日の同場パドックに姿を見せた。 6歳(2007年) [ ] 春 [ ] はから始動し、前年の・とともに負担重量59キログラムでの出走となった。 レースでは4 - 5番手を先行したが、勝利したメイショウサムソンに4コーナーで外から交わされると、直線でも伸びを欠き8着に敗れた。 その後、シンガポール航空インターナショナルカップの連覇を狙い、からとともに出走。 レースではスタートから先頭集団に加わり、道中は2番手からレースを進める。 3コーナーあたりでシャドウゲイトとともに先頭に並びかけ、日本馬2頭が抜け出して先頭を争う形となるが、直線ではシャドウゲイトが抜け出しそのまま勝利した。 なお、日本馬による海外G1のワンツー決着は、の(1着、2着)、2006年の(1着、2着)以来、3度目のことであった。 前年はシンガポールでの出国検疫により帰国が1週間遅れたが、問題なく帰国し、順調に調整されてに出走した。 レースでは離れた6 - 7番手を追走し、4コーナーでは先頭集団に取り付いたが、直線で後退した。 デビュー以来もっとも離された、2. 8秒差の11着に敗れた。 秋 - 冬 [ ] 宝塚記念の後は秋への始動に向けてビッグレッドファームで休養していたが、8月に発生したの影響により、地方馬が中央競馬の施設を利用できなくなってしまった。 そこで、には3年ぶりに地元ホッカイドウ競馬での競走となるに出走した。 レースでは2番手を先行したが、得意ではないダートで伸びを欠き、3着に敗れた。 末の時点では依然として地方馬が中央競馬の競走に出走できなかったため、地方競馬で唯一の芝コースを求めてで行われたに出走した。 出走馬12頭すべてが中央競馬の芝コースでの競走に出走経験があるものの、実績は本馬が抜きん出ていたこと に加え、負担重賞はであり、単勝1. 1倍の1番人気となった。 レースではスタート後の1コーナーでは3番手、向正面では2番手と徐々にポジションを上げていくと4コーナーで外に膨れたものの、直線の坂を上り切ると後続を突き放し、4馬身差で勝利した。 その後に目標としていたのは天皇賞(秋)であったが、この時期になっても地方馬の中央競馬への出走は原則として不可能であった。 しかし、同競走と同じ週(・)より行われたに限り、特例として出走が可能となった (また、からはへの地方馬の出走も可能となった )。 こうして出走したでは、単勝11番人気の低評価であったが、3番枠からまずまずのスタートを切るとを打ち、直線でも粘り5着に入った。 陣営の意向により騎手がに替わり()、迎えたでは陣営のリクエスト通り逃げずに2番手からレースを進めたが、直線で後退し13着に敗れた。 ジャパンカップのあとはビッグレッドファーム明和に戻り調整が進められ、続くでは5 - 6番手の好位に付けるも直線では後退し10着に敗れた。 7歳(2008年) [ ] 2008年の初戦は日経賞となり、道中は先頭から離れた3番手を追走し、直線に向くと後続に交わされはするもののしぶとく粘り4着に入った。 出走登録を行っていたシンガポール航空インターナショナルカップには、に選出馬となり招待を受諾したことが発表されて3年連続で出走することになった。 しかし、同じく同競走に選出されていたJRA所属馬のシャドウゲイトとが日本とシンガポール政府間の衛生条件に関する協議の結果遠征不可能となり単独でに出国した。 そして迎えた同競走ではスタートで出遅れたため後方からレースを進め、最後の直線ではしぶとく脚を伸ばしたものの、前には届かず6着だった。 帰国後は北海道に戻らずビッグレッドファーム鉾田トレーニングセンターで3週間の着地検査を受けたあとに宝塚記念へ出走する予定であったが、に左前跛行(ひだりまえはこう)のため回避することが発表され、宝塚記念への4年連続出走はならなかった。 また、その後の精密検査で2か所の剥離骨折が判明し、6月24日に骨片の除去手術を行い、デビュー以来初めての長期休養に入った。 半年ぶりの復帰戦は、5年連続の出走となるジャパンカップになり、大外枠から2番手を追走したが、17着と出走馬中最下位に敗れた。 その後、有馬記念にも出走したが11着に終わった。 なお、5年連続の有馬記念参戦は・・と並ぶ最多タイ記録である。 8歳(2009年) [ ] 8歳を迎えたの初戦は4度目の出走となる日経賞で、デビュー2年目のを鞍上に迎えたが結果は11着であった。 続く天皇賞・春ではとのコンビで出走。 道中は4番手でレースを進めるも3コーナー付近で後退し、16着に敗れた。 宝塚記念ではとのコンビで大逃げを試みるものの粘り切れず13着と大敗した。 地方競馬では引き続き期待され、盛岡競馬場で行われたでは単勝オッズ1. 3倍の支持を受けたが、のなか2周目第3コーナー過ぎからを仕掛けたコスモヴァシュランに7馬身離された2着に敗れた。 その後出走したOROカップでは終始4番手を追走し、最後の直線でボスアミーゴ以下を外から差し切り、2年前の同競走以来の勝利を飾ったが、これが最後の勝利ともなった。 天皇賞・秋ではふたたび松岡正海とのコンビで出走するも14着と大敗した。 6年連続での出走となったジャパンカップでは2年前の天皇賞・秋以来のコンビとなる五十嵐冬樹を鞍上に迎えたが、終始後方のまま12着と惨敗した。 そして新記録となる「6年連続出走」となった有馬記念では10着に終わり、レース後には馬主サイドから「日本国内での現役続行断念と海外への移籍」を表明した。 9歳(2010年) [ ] 2010年3月に日本を出国し、で活動する日本人調教師の厩舎 で現役を続けることになった。 を本拠とし、6月の準重賞を目標としていたが 、出国を前にしての調整中に左後肢を剥離骨折したため、関係者が協議の末、移籍を断念し引退することとなった。 5月4日に門別競馬場で引退式が行われ、2867人の動員レコードを記録した。 また9月20日にはに来場し 、中央競馬のファンにも姿を見せた。 なお NAR の競走馬登録が抹消されたのは翌2011年付である。 10歳(2011年) [ ] 北海道・新冠のビッグレッドファームでとして余生を送っていた が、引退の直接の原因となった骨折が完治すると、2011年に入りふたたびアイルランドでの現役復帰を目指す話が浮上し、同年2月末より本格的な調教を再開。 に自らの名前を冠した新設重賞の開催に際し、に来場。 パドックを周回した。 同時に行われたトークショーに出演した岡田は現役復帰プランに言及。 すでに出国の予定を組んでいるが、実際に挑戦するかはの追い切りを見て判断するとした。 実際にはに追い切りを行い、に正式に遠征することを明らかにした。 に出国し、児玉敬厩舎を拠点に秋まで滞在する予定であった が、8月12日になって右前脚にとみられる故障が発覚したため、レースへの出走を断念した。 この怪我により現役復帰は断念され帰国、ふたたびビッグレッドファームで功労馬となる。 エピソード [ ] 出走レースの制約 [ ] 本馬は地方競馬所属のため、中央競馬のGI競走へ出走するにはやステップ競走で上位に入賞し、出走権を獲得する必要があった。 2005年春には、日経賞で天皇賞の出走権を獲得できなかった場合に中央競馬へ移籍することが検討された が、結局実行には移されなかった。 2007年からは日本国外の国際G1競走または(2歳戦をのぞく)の優勝馬は、ステップ競走を経なくても中央所属馬を含めた出走決定順位が上位であれば出走できることとなった。 従って、2006年に国際G1競走であるシンガポール航空インターナショナルカップに勝利した本馬はこの新しいルールに該当し、2006年までよりは楽なでGI競走に出走可能となっている。 成績が低迷した2009年はステップ競走に別途定められた出走資格を満たせず 、オールカマーに出走できなかった。 そうした状況で出走を表明したジャパンカップでは、出走決定順位が本馬よりも下位だった有力馬の出走が危ぶまれる事態となった。 競馬評論家のとは自身のブログやコラムにおいて本馬を引き合いに出し、出走決定順位の決め方についての批判を展開した。 騎手の乗り替わり [ ] 2003年百日草特別での初騎乗以来、おもな勝利はが騎乗して挙げたものだが、2004年のジャパンカップ以降はしばしば騎手が交代した。 を欠いて敗れた日本ダービーのレース後には、岡田繁幸が五十嵐の騎乗に対して批判を行った。 岡田は2010年の引退式の挨拶で、五十嵐について「無理な注文を言ってプレッシャーをかけてしまった」 と述べている。 2005年はホッカイドウ競馬所属のが3戦にわたり騎乗した。 このとき岡田は「地方競馬のいろいろな人にチャンスを与えたい」 との意向を示していたが、千葉は結果を残せず、以降五十嵐をのぞく地方競馬所属騎手の騎乗は、2009年にが盛岡競馬で騎乗するまで実現しなかった。 2007年のジャパンカップでは、五十嵐に代わりJRA()のを起用することが陣営から発表され、の各紙で報道された。 陣営はその理由として、今後JRAの競走に出走するうえで本馬の収得賞金が十分とは言えない状況や 、「逃げる競馬ではG1を勝つのは難しい」 ことを挙げており、結果を出せていない五十嵐から、JRAの芝でのレース経験が豊富な松岡に交代するとした。 天皇賞(秋)の際、直線でよれた騎乗内容が理由ではない、としている。 松岡とのコンビは2008年末まで続いたが、レースに勝つことはできなかった。 2004年の注目度 [ ] この節のが望まれています。 本馬以前に地方競馬所属のままJRAのを制覇した馬はののみで、クラシックどころか芝のGIを勝った馬もいなかった。 だが本馬は2004年の弥生賞までJRAでの3戦3勝という実績に加え、一流とは言えない血統の安値の馬が、ときには1億円以上もの値段が付いたを始めとする良血馬を次々に負かしていること、また地方所属のままへの出走を果たしたことで、人気が高騰することとなった。 同年の有馬記念のファン投票では、地方競馬所属の本馬は投票の対象外であるにもかかわらず、インターネットだけでも7000あまりの票を集めた。 『』 、『』 、『コスモバルク物語〜夢を駆ける、どさんこの挑戦〜』 といったドキュメンタリー番組でも取り上げられた。 2006年宝塚記念の勝負服 [ ] 同年の宝塚記念に出走した時点()での馬主である岡田美佐子が所有するJRA所属馬は同年付で「」に名義が変更され 、岡田美佐子はJRAの馬主ではなくなった。 しかし、地方競馬所属の所有馬については名義が変更されなかったため、名義変更後初めてのJRAでの出走となった宝塚記念では、これまでの「赤・緑格子・赤袖」のではなく、JRAに登録のない馬主の所有馬が出走の際使用する、と枠番の色(このときは5枠の、1枠の場合は白と)の染め分け勝負服での出走となった(表記は白・黄四つ割)。 その後、本馬の馬主名義もビッグレッドファーム(勝負服は「赤・緑格子・赤袖」を継承)に変更されたため、染め分け勝負服での出走は同年の宝塚記念のみであった。 2007年天皇賞(秋)での斜行 [ ] では、が外側にして4頭の走行を妨害したとしてとなったが、これはその直前にコスモバルクが外側によれたことがきっかけだったのではないかという指摘もあった。 また、コスモバルクに前を横切られる形になった(3着)に騎乗していたが「(コスモバルクは)毎回やっている。 五十嵐さんはG1に乗る騎手じゃない。 (ローカルの) にでも行っていればいい」 と鞍上の五十嵐を激しく非難するなど、後味の悪い結果となった。 ただ、カンパニーが前を横切られたことに関してはの対象にはならず、五十嵐に対する処分は、制裁としてはもっとも軽いにとどまっている。 この一件についてのは「五十嵐冬樹騎手が責められて仕方ない面はたしかに非常に大きいが、左回りでコスモバルクが出してしまう悪癖 に近く、御法 だけを責めるのは酷な面もある」「少し時間がたったら度を越した非難はさすがに慎みたいところはある。 やり直して欲しいレースなど、それぞれ立場を変えればファンの側にしても山のように連続する」 と述べている。 4 1:03. 4 1:40. 4(不明) 良 (センチュリーホース) -0. 9 1:50. 1(不明) 重 (モエレシーリング) -0. 9 1:59. 2 1:47. 9 34. 3 良 () -0. 0 2:01. 6 34. 9 良 (ミスティックエイジ) -0. 9 2:00. 5 34. 6 良 () -0. 4 1:58. 8 33. 3 2:24. 5 37. 0 2:24. 7(不明) 良 (セレブセレクション) -0. 3 2:10. 1 35. 4 良 (ホオキパウェーブ) -0. 8 3:06. 0 36. 2 2:24. 7 35. 0 2:30. 5 35. 9 2:33. 9 36. 6 G1 芝1600 千葉津代士 57. 0 1:35. 5 2:13. 0 37. 5 1:47. 3 34. 1 2:23. 5 36. 3 2:32. 4 35. 3 2:33. 6 35. 6 05. 8 2. 5(不明) 稍 King and King -0. 4 2. 8 37. 7 2. 6 36. 2 2. 1 35. 2 1. 1 34. 9 2. 7 34. 4 2. 2 35. 8 2:02. 2 35. 2 2. 1 2:15. 2 39. 7 2:17. 6 41. 4 09. 1 1:45. 0(不明) 良 (ボスアミーゴ) -0. 9 1:59. 1 35. 1 2:26. 1 35. 6 2:35. 6 38. 8 2:33. 8 35. 4 2. 8 2:27. 4 36. 7 2:32. 8 37. 1 2:33. 1 36. 1 3:17. 9 37. 9 2:13. 4 37. 3 2:35. 7 1:45. 5(不明) 良 (ボスアミーゴ) -0. 5 1:58. 5 34. 9 2:24. 4 36. 9 2:32. 8 38. 4536キログラムで換算• 公式発表は "Good To Firm" で、日本では良馬場に相当• 公式発表では着差が1. 8馬身となっているのみで、タイム差は発表されていないが、JRAでは1秒=6馬身としているため、0. 3秒差とした。 3馬身となっているのみで、タイム差は発表されていないが、JRAでは1秒=6馬身としているため、0. 2秒差とした(シャドウゲイトの勝ちタイムは2分4秒0)。 1馬身となっているのみで、タイム差は発表されていないが、JRAでは1秒=6馬身としているため、0. 5秒差とした(Jay Pegの勝ちタイムは2分0秒9)。 公式発表は "Good" で、日本では良馬場に相当• 各馬の上がりタイムは発表されていないが、レースの上がり3Fは38秒2であった。 受賞歴 [ ] 2004年、同年の中央競馬を盛り上げた功績が称えられ、に地方競馬の所属馬が受賞対象になって以来初となる、を獲得した。 NAR が主催したでは、2003年に、2004年に年度代表馬 に選ばれた。 また、2004年から新設された芝のレースで活躍した地方馬に贈られる「」の第1号表彰馬となり 、2006年 、2007年 にも同賞を受賞。 最初の引退発表後の2010年にもとして表彰された。 ホッカイドウ競馬においても2004年に3歳以上部門のに選ばれ、2006年にはの特別賞を受賞した。 そのほか、を2004年に受賞 している。 2020年1月27日閲覧。 2020年1月27日閲覧。 2020年1月27日閲覧。 5代先までさかのぼっても、祖母のに(中央競馬のオープン特別)の勝ち馬でそのほか3着、5着があるソーエームテキがいる程度で、先祖に中央競馬の重賞勝ち馬はおらず、地方競馬の重賞勝ち馬も4代母の半姉の子孫に限定重賞であった北海盃を勝ったヨシマサスーパーがいるだけである。 ただ、そういった活躍馬に乏しいながらも、母イセノトウショウの産駒は多くが勝ち上がっている。 さらには、その産駒でコスモバルクの半妹にあたるブルーハピネスからも、を勝ち、3着のエルウェーオージャが出ている。 母系にのが3代続けて掛けられているのが特徴的である。 母の父トウショウボーイと曾祖母の父キタノカチドキの名が目を引くが、その間にある祖母の父ビッグディザイアーはで知られるユートピア牧場の生産馬で、の勝ち馬である。 秋に天皇賞を制した名牝の孫にあたる。 早世した名種牡馬トライバルチーフの数少ない後継馬だったが、種牡馬としては中央競馬で3勝したステップルートを出した程度に終わっており、活躍した馬にその血があるのは本馬の母イセノトウショウのみと言えるほど血統内に名前を見ることが難しい。 この表以前では母系に、、キングスベンチが掛けられており、母系は6代に渡りが続いている。 コスモバルク自身は7代目の内国産ということになる。 脚注 [ ] [] 注釈 [ ]• では着差が1. は3番人気であった。 では着差が1. 本馬のほかにJRAのを制した馬は()のみである。 なお本馬のほかに10月27・28日のJRAの競走に出走した地方馬はの1頭であった。 、もアイルランド移籍時はこの厩舎が受け入れ先となっている。 天皇賞(秋)のステップ競走への出走にあたっては、当年の天皇賞(秋)からさかのぼって1年の間に指定された競走で1着または2着以内となっている必要があった が、本馬は期間中に1着がなく、唯一2着となったせきれい賞も1着のみが対象となる競走であった。 この時点での本馬のは1億4315万円に上るが、2007年に限ると2730万円にとどまっていた。 福永自身はこの発言を事実ではないと否定しており、の村上和巳に対して「そんな失礼な言葉を口にするはずがないが、(そんな記事を書くことも含めて)それがマスコミだから仕方ない」と語っている。 村上はこの福永の発言を踏まえ、時事通信の報道を「誇張」「捏造」と揶揄する内容のコラムを競馬ブック公式サイトに掲載。 話題が再燃するとともに競馬ブックは「日本の癒着型競馬ジャーナリズムの底の浅さを象徴している」と批判を浴びた。 本馬が、左回りのレースでは最後の直線で追い出されるとよれてしまうケースが多いことを指している。 「御法(みのり)」とは、ここでは騎乗の仕方を指す。 出典 [ ]• 出典 -• 競馬コラム. 日本中央競馬会. 2011年8月21日閲覧。 ZONE. TBSテレビ 2004年4月25日. 2011年10月27日閲覧。 競走馬のふるさと案内所. 2010年5月6日. 2011年8月21日閲覧。 競馬実況web. 2006年9月3日. 2007年4月5日閲覧。 参考文献 - - (2007年10月14日アーカイブ分)• 参考文献 - (2007年11月14日閲覧)] - (2008年2月25日アーカイブ分)• サンケイスポーツ 2009年12月28日. 2010年2月20日閲覧。 サンケイスポーツ 2010年2月18日. 2010年2月20日閲覧。 サンケイスポーツ 2010年3月18日. 2010年3月18日閲覧。 2010年5月6日. 2011年10月27日閲覧。 競走馬のふるさと案内所. 日本軽種馬協会 2010年9月24日. 2011年8月21日閲覧。 競走馬のふるさと案内所. 日本軽種馬協会 2010年11月19日. 2011年8月21日閲覧。 - 日刊スポーツ・2011年3月29日• 2011年8月16日. 2011年8月21日閲覧。 ネットドリーマーズ 2011年11月9日. 2011年11月9日閲覧。 2005年1月14日. 2011年10月13日閲覧。 netkeiba. com. ネットドリーマーズ 2005年1月9日. 2011年10月13日閲覧。 netkeiba. com. ネットドリーマーズ 2005年3月29日. 2011年10月27日閲覧。 2009年. 2011年10月13日閲覧。 デイリー. 2011年10月13日閲覧。 阿部幸太郎 2009年10月29日. 2011年10月13日閲覧。 阿部幸太郎 2009年11月21日. 2011年10月13日閲覧。 水上学 2009年11月25日. keiba nifty. 2011年10月24日閲覧。 2004年6月14日. サラブnet. 2011年10月27日閲覧。 - (2005年1月10日アーカイブ分)• 引用 - - (2007年12月19日アーカイブ分)• 参考文献 - - (2008年2月4日アーカイブ分)• - (2005年1月22日アーカイブ分)• ZONE. TBSテレビ 2004年6月6日. 2011年10月27日閲覧。 北海道クローズアップ. NHK札幌放送局 2004年5月28日. 2011年10月27日閲覧。 ホッカイドウ競馬. 北海道軽種馬振興公社 2004年12月29日. 2011年10月27日閲覧。 競馬実況web. 日経ラジオ社 2006年4月20日. 2007年3月18日閲覧。 引用 - (2007年10月31日閲覧) [ ]• 村上和巳 2007年12月24日. インターチャネル・ホロン. 2011年8月16日閲覧。 、97頁。 引用 - [ ]• netkeiba. com. ネットドリーマーズ 2005年1月11日. 2011年10月27日閲覧。 地方競馬全国協会 2005年1月12日. 2011年10月27日閲覧。 地方競馬全国協会 2007年1月10日. 2011年10月27日閲覧。 地方競馬全国協会 2008年1月10日. 2011年10月27日閲覧。 地方競馬全国協会 2011年1月11日. 2011年10月27日閲覧。 北海道ニュース. 2006年12月16日. 2011年10月27日閲覧。 競馬実況web. 日経ラジオ社 2004年12月30日. 2011年10月27日閲覧。 参考文献 [ ]• 大瀬良海図『競馬が100倍面白くなる! 100万人の競馬ファンが見ているブログが遂に単行本化!! 』〈ベストセレクト〉、2011年。 関連項目 [ ]• - 生年・・馬主が同じ競走馬 外部リンク [ ]• - 公式ブログ• 競走馬成績と情報 、、、、•

次の

猫が地面に体をこすりつける原因は何?病気のサイン?

サイン こす

ズバリどういう意味? 赤ちゃんが顔をすりすりとこすりつけてくる意味には2種類あります。 ひとつは、眠たくなったというサイン。 人は眠たくなると涙の分泌が減るため、目をこする動作をするそうです。 これは赤ちゃんでも同じことなのですが、赤ちゃんの場合まだ手がうまく使えないので、自分の手でこすることができません。 それで近くにあるものに顔をこすりつけるんですね。 もうひとつは、顔が痒いというサイン。 乳児湿疹やアトピー、アレルギーなどによって痒みが出ていると、激しく顔をこすりつけることがあります。 顔に湿疹が出ていたり、やけに乾燥していたりというときは、痒くなっているのかもしれませんので注意が必要です。 すりすりしだしたら、どうしてあげればいいの? 眠たくなってのすりすりでしたら、そのまま寝かしつけてあげるといいです。 顔をこすらないよう抱きなおして、ゆらゆらしたり、背中をトントンしたりすれば、やがて寝てしまうでしょう。 もしも痒くてすりすりしている場合には、痒みの原因によって対処方法が違ってきます。 一般的な乳児湿疹でしたら、毎日お風呂で丁寧に洗ってあげることで徐々に治ることがほとんどです。 乳児脂漏性湿疹は、赤ちゃんの皮脂が過剰に出てしまうことで肌トラブルになってしまうものですが、ひどくなると痒みを伴うことがあります。 こちらも毎日お風呂に入れて、清潔にしてあげることで改善していきます。 どちらの湿疹もきれいに洗うことが大切ですが、その後の保湿も必要です。 アトピー性皮膚炎や何らかのアレルギーで痒みが起きている場合は、かかりつけの病院でお医者さんの指示にしたがってください。 すりすりしすぎて髪がハゲてきた!大丈夫? 一方で、顔ではなく頭をすりすりする赤ちゃんもいますよ。 主に寝かせているときが激しいかと思いますが、これを頻繁にやっていると摩擦で後頭部にハゲができることがあります。 あまりに広範囲にハゲてくると心配になってきますよね。 でもこれは赤ちゃんにはよくあることで、つるつるにハゲてしまってもそのうち毛は生えてきますので心配はありません。 うちの子はすりすりではなく、お風呂で頭を洗うだけで髪の毛が抜け落ちてしまい、とても不安になりました。 が、それも特別なことではないそうで、徐々にふさふさと毛が生えてきましたよ。 摩擦でハゲてしまうほかに、脂漏性湿疹の赤ちゃんは頭皮の毛穴が詰まることで毛が抜けてしまうこともあるそうです。 この場合は毛穴の詰まりを解消してあげるのがいいですよ。 方法としては、お風呂の前に頭皮にベビーオイルを塗っておくと、毛穴の脂をすっきり洗い流すことができるということです。 毛穴の詰まりに悩んでいる方は試してみてください。 すりすりされるママが気をつけること 赤ちゃんは力の加減をせず、とにかくすりすりしてくるもの。 顔を傷つけないよう、衣服に気をつけなければなりません。 胸元にボタンや刺激になるような飾りがついていないもの、チャックのないものなどにするといいですね。 それから、衣服がチクチクする素材だったりすると、その刺激が痒くてすりすりすることも考えられます。 また、過敏な赤ちゃんだとママの衣服の柔軟剤に反応することもあるでしょう。 湿疹などの症状がなく、眠たそうでもないのにやけにすりすりこすっている、痒そうだというときには、ママの衣服が原因になっているかもしれませんので、あらゆる原因を考えてみてくださいね。 最後に 赤ちゃんと暮らすということは、食事や時間、そしてママは特に着るものまで制限されてしまいます。 洋服くらい好きなものを着たくなりますが、赤ちゃんを抱っこして過ごす時間は振り返れば本当に短いものです。 今だけの貴重な時間と思ってがんばりましょうね。

次の

[B!] サインこす on Twitter: ユーシャ

サイン こす

猫が地面に体をこすりつける原因 発情中 猫の発情期は年に数回あります。 主に春と秋ですが、この時期に避妊手術を受けていないメス猫がやたらと床に背中をつけてクネクネしだしたら、それは「発情」しているサインです。 猫がクネクネするのは基本的には気持ちが良かったり、恍惚状態の時です。 発情期のメス猫は発情するとフェロモンをふり撒いてオス猫を誘います。 このフェロモンはとても強力で、完全室内飼いをしていても、窓の隙間などから風に乗って、近隣500メートル以上の範囲のオス猫に届くほどだと言われています。 興奮している 猫がマタタビを舐めたり、においを嗅いだりしたときに、突然恍惚状態に陥って、よっぱらったみたい床をクネクネと転がったり、ヨダレを垂らすことがあります。 この行為は匂いに興奮している状態です。 猫が好むマタタビには、マタタビラクトンという成分があります。 これが猫の脳の中枢部を刺激して、軽く麻痺反応を起こさせます。 キウイやキャットニップ、歯磨き粉にも似た成分が含まれているため、台所や洗面所で猫がクネクネしていたら、匂いに興奮したのかも知れません。 背中が痒い 背中を床に擦り付けてクネクネしている場合、もしかしたら単純に背中が痒いのかも知れません。 背中をかいたり、ブラッシングすると気持ちよさそうにする場合は被毛が溜まって背中が痒い可能性があります。 他に背中を痒がる原因としては、湿疹や皮膚炎ができていたり、ノミがいるかも知れません。 念のため、専用のノミ取りブラシで確認してみたり、被毛をかきわけて観察して下さい。 ノミ自体を見つけることは難しいかもしれませんが、体にノミがいれば必ず腰背部付近に黒い砂のようにみえるノミの糞があります。 砂かノミの糞かどうかわからない場合は、脱脂綿に黒い粒をのせて、アルコールを吹きかけます。 ノミの糞の場合は赤くなりますので、ノミの糞と判断できます。 ノミはできる限り猫の体表に居続けるために、なるべく猫の舌や四肢の届かない顔周りや背中に潜もうとします。 ノミが原因となる皮膚炎は腰背部が最も多いと言われているのはこのためです。 人間でも背中が痒い時は手が届かなくてイライラする時がありますよね。 同じように、猫も背中自体を地面にこすりつけて痒い部分を掻こうとしているのです。 一人遊びをしている 天気が良くて気持ちよいのでゴロゴロ、クネクネして遊んでいます。 気持ちがいいとゴロゴロしたくなるのは人間と同じです。 かまってほしい、甘えたいとき 猫が足にまとわりつき、飼い主の目の前でゴロンとして、お腹を見せながらくねくねとしっぽや身体を動かしている時は、構って欲しい、遊んで欲しい、という時のサインです。 じっと目を見て、しっぽをパタパタさせるのもかまってほしい時のサインです。 猫は気分屋で一緒に遊べないと思われがちですが、家の中で飼われている現代の猫は飼い主と生活することに慣れていますし、外界よりも刺激が少ないため、飼い主やおもちゃで遊ぶことが大好きな猫の方が多いです。 ただし、お腹を見せているからと言って必ずしもお腹を撫でてほしいわけではありません。 撫でさせてくれる猫もいれば、撫でようとすると噛む猫もいますので、最初は慎重にトライしてみましょう。 もし嫌がるようであれば、違う方法で遊んであげましょう。 野生時代の習性 猫は野生時代、ムダ毛を落としたり、ノミなどの外部寄生虫を落とすために砂地に寝転がって砂浴びをしていたそうです。 その習性としていまでも体全体をゴロンゴロンとするのだと考えられています。 家の中で暮らしているので、そんなことをする必要がないのですが、何となく落ち着いてすっきりするようです。 安心している時 猫は警戒心の強い動物ですので、あまりスキを見せません。 しかし、信頼関係ができ、猫が大丈夫であると判断すれば信頼してくれます。 子猫はお腹が空いた、遊んでほしい、と母猫にアピールをする際にお腹が見えるように甘えます。 子猫のうちから飼い主と生活を共にしていると、猫にとって飼い主は信頼すべき母猫のような存在ですので、甘える際の行動としてお腹を見せてくることが多くなります。 猫のおなか部分は骨で守られていませんし、すぐに攻撃できない体制ですので、お腹を見せるということは急所を見せているので、相当な安心感を覚えています。 それだけ、信頼している証です。 例えば飼い主が外出していて帰ってきたときにお腹を見せてくれる場合は、おかえりと嬉しい気持ちと安心をあらわしています。 この信頼は、飼い主はもちろん、その場の環境にも安心していないと難しいです。 飼い主には安心しているのに、家の中に大きな音がする、ガチャガチャと落ち着きがないなどの環境面に問題があるとゴロゴロとはできません。 飼い主への信頼とともに居心地の良い環境が揃っている証拠にもなります。 この時は顎の下や額を撫でてあげると良いでしょう。 お腹を見せているからといってお腹をなでると、途端に嫌がることがありますので、注意しましょう。 におい付け 左右にくねくねさせるだけではなく、上下させるように床に背中をこすりつけている場合は背中にある分泌腺を刺激して自分の匂い付けをしています。 強烈な自己アピールの一つで、自分の存在を主張していますので「大丈夫だよ、わかっているよ」と声をかけてあげたり、構ってあげるようにしましょう。 お腹を見せてクネクネしている時にお腹を触るのは要注意 猫がお腹を見せてくるのでお腹を触ったら嫌がられた、噛まれそうになった。 という経験をしている人も多いかもしれません。 猫によってはお腹を触られるのが大好きな子もいますが、基本的にお腹は急所であり、非常にデリケートな部分で、触られることを嫌がる猫の方が多いです。 触られたくない子に対しては、頭や顎、背中など猫が嫌がらないところや、気持ち良さそうにするところを撫でてあげましょう。 また、飼い主に構ってほしくてアピールの為にゴロンゴロンしている時以外は、リラックスしている時や気分転換している時などの可能性もありますので、なるべく猫をそっとしておいてあげた方が良いかもしれません。 一人でいたいときに過剰に構いすぎることも猫にとってはストレスになります。 日頃から猫の行動をよく観察し、猫がなにを求めているのかを正しく読み取ってあげましょう。 さいごに 猫がお腹を見せてクネクネする時は、沢山の意味があります。 しかし、基本的にはとても安心していることは間違いありません。 お腹を見せるのは、飼い主も環境も安心できる状況だと思っているから出る行動ですので、猫から飼い主としてのお墨付きをもらった証拠です。 あとは、より信頼関係を高めるために、構った方がいいのか、放っておく方が良いのか判断してあげましょう。 猫の気持ちを汲み取ることができれば、猫との信頼関係は益々強くなります。 もし、異常にクネクネして、体を痒がっている時には、背中を足で掻いたり、口で噛んだりする動作もしますので、甘えている時とは異なることがわかると思います。 この場合は、すぐに駆虫やシャンプーなどノミ対策をしてあげてくださいね。 「動物病院に連れていきたいけど治療費はどのくらいかかるんだろう?」 「愛猫の病気を治してあげたいけど高額費用を支払う余裕がない…」 という飼い主さんはとても多いです。 動物病院で治療する場合、病気によっては10万円以上かかってしまう場合もあります。 動物病院で治療すれば助かった命は実に多いです。 経済的な問題で愛猫の寿命を縮めないためにも愛猫が元気なうちにペット保険に加入することが大事になります。 でも「ペット保険っていうけど、どういう保険があるの?」という疑問も出てくるかと思います。 ペット保険の加入に迷った場合には、ペット保険の一括資料請求がおすすめです。 複数のペット保険の資料を比較することで「 あなたと愛猫にとって一番ベストの保険が分かる」というメリットもあります。 利用は無料です。 詳しくはこちらをご覧ください。 >>> <<<.

次の