ギター アンプ 小型。 ジャズギターにおすすめの小型ギターアンプ3選

マーシャル(Marshall)のアンプで小型のおすすめ5選

ギター アンプ 小型

アンプとは アンプとは、小さな音の信号を大きな音に増幅する装置です。 エレキギターは、本体だけの音では小さくて広い場所に響かせることはできません。 エレキギターに付いているピックアップで拾った音を、微弱な音信号にします。 その信号を増幅することに適したものがギターアンプです。 ギターアンプは歪んだ音が出るのも特徴の1つです。 ギターアンプの特徴 歪んだ音が出せる ギターアンプの特徴の1つが、歪んだ音が出せるという事です。 マイクなどで使うアンプは、歪まずクリーンな音が出るものが良いとされます。 しかしロックサウンドと言えば、歪んだ音です。 以前は大音量で音を出す事で音がつぶれて歪んだ音が出てましたが、最近のアンプでは小さな音でも歪んだサウンドを楽しめるものも多数あり、自宅練習でもロックサウンドを楽しむことができます。 種類が豊富 ギターアンプの種類は多種多様です。 大きく分けると、2種類に分けられるます。 真空管アンプと、トランジスタアンプです。 ですが、各メーカーごとに音が違い、同じ音のアンプは一つとしてありません。 真空管アンプに使われる真空管一つとっても数多く存在し、それぞれに音が違ってきます。 ギターアンプの選び方のポイント アンプのサイズ アンプを選ぶ際に、まずポイントになるのがどの程度の音量が欲しいかになります。 自宅練習ようであれば、日本の住宅事情を考えると15wあれば十分事足ります。 スタジオ練習やライブでの使用を前提の場合、50〜100wほどの出力は欲しいところです。 アンプの種類 アンプ選びのポイントで重要になってくるのが、どんな音を出せるアンプが欲しいかです。 各メーカーで、音の特色が違います。 エフェクターで音を作ると決めている方であれば、クリーンなアンプで十分です。 アンプでクリーンから歪んだ音まで作りたい方は、クリーンと歪みの2チャンネル以上あるものを選びましょう。 どれにしていいか迷うという方は、多種多様な音が出せるモデリングアンプがおすすめです。 ギターアンプのおすすめ10選 Blackstar FLY3 Blackstar FLY3のおすすめポイント3つ• コンパクトボディでどこにでも持ち運べる• 音作りはISFコントロールツマミでかんたん• バッテリー駆動でスピーカーとしても使用可能 Blackstar FLY3のレビューと評価 個人練習に最適なポータブルミニアンプ Blackstar FLY3はコンパクトなボディで、持ち運びにも便利なミニアンプです。 音作りはBlackstar独自のISFシステムで、アメリカンサウンドからブリティッシュサウンドを楽しめます。 Blackstar FLY3の仕様・製品情報 本体サイズ 170mm x 126mm x 102mm 重量 0. 9kg 出力 3W チャンネル クリーン・ODチャンネル YAMAHA THR10 YAMAHA THR10のおすすめポイント3つ• VCMテクノロジーでリアルなアンプサウンド• ディレイやリバーブなどエフェクト搭載• 5種類のアンプタイプとベースやアコギモードもあり演奏可能 YAMAHA THR10のレビューと評価 クリーンからディストーションまで対応したベーシックな練習用アンプ YAMAHA THR10は10Wの出力の練習に適したアンプで、AUX端子も搭載してスマホから音楽を流しながらの練習にも対応しています。 8kg 出力 10W チャンネル CLEAN, CRUNCH, LEAD, BRIT HI, MODERN, BASS, ACO, FLAT Line6 AMPLIFi 30 Line6 AMPLIFi 30のおすすめポイント3つ• 200種類以上の豊富なエフェクト• スマホ専用アプリ『AMPLIFi Remote』Bluetooth接続で音作り• クラウド上で様々な音の共有 Line6 AMPLIFi 30のレビューと評価 アンプシミュレーターを搭載した30Wアンプ Line6 AMPLIFi 30はアンプシミュレーターのパイオニアLine6が作り上げたアンプで、アンプヘッドやキャビネットにエフェクターを200種類以上から選べ無限の音作りが可能です。 Line6 AMPLIFi 30の仕様・製品情報 本体サイズ 267x127x211 重量 2. 4kg 出力 30W エフェクト数 200種類以上 Fender MUSTANG GT 4 Fender MUSTANG GT 40のおすすめポイント3つ• 世界初のWi-Fi内蔵アンプ• Bluetoothスピーカーとしても使用可能• スマホアプリ『Fender Ton』エフェクトを管理 Fender MUSTANG GT 40のレビューと評価 伝統のFenderサウンドをデジタルアンプで体験 Fender MUSTANG GT 40はデジタルアンプの特徴の、多種多様なサウンドを高音質で楽しむことができます。 アーティストプリセットも用意されており、かんたんにプロの音作りを体験できます。 25kg 出力 40W エフェクト数 21 Amp Models 46 Effects VOX MV50 Clean VOX MV50 Cleanのおすすめポイント3つ• 新開発のNutube搭載のクリーンアンプ• コンパクトボディに似合わぬ50Wの高出力• ヘッドホン端子付きで自宅でも練習可能 VOX MV50 Cleanのレビューと評価 本物の真空管サウンドをコンパクトボディで体感 VOX MV50 Cleanは癖のないクリーンサウンドで、新開発のNutubeは手入れも楽です。 真空管アンプを試したい方は、ぜひ手に入れて欲しいアンプです。 VOX MV50 Cleanの仕様・製品情報 本体サイズ 135x75x100mm 重量 540g 出力 50W チャンネル クリーンチャンネル BOSS KTN-ARTIST BOSS KTN-ARTISTのおすすめポイント3つ• プロフェッショナルも納得のサウンド• 真空管サウンドにこだわり再現したモデリングアンプ• 最大58種類の内臓エフェクト BOSS KTN-ARTISTのレビューと評価 あのKATANAアンプがプロ仕様になって登場 BOSS KTN-ARTISTは、もともとあったBOSS KATANAアンプをプロフェッショナルな現場でも使用できる品質にバージョンアップされたデジタルアンプです。 デジタルアンプながら、真空管サウンドは本物と変わらないほどのサウンドで、最大58種類の内臓エフェクトでどんなジャンルにも対応できるアンプです。 ベーシック中のベーシックアンプ• ナチュラルなクリーンサウンド• エフェクターとの相性抜群 Roland JC-120のレビューと評価 どこにでも置いてある定番のトランジスタアンプ Roland JC-120は、どのスタジオやライブハウスにも置いてある定番のトランジスタアンプです。 真空管と違い手入れも楽で、どこでも同じサウンドを出すことができます。 クリーンサウンドの代名詞的なアンプです。 唯一無二のディストーション• ブラウンサウンドの代名詞• ニュアンスをしっかり表現 PEAVEY 6505 Headのレビューと評価 激しいディストーションサウンドが手に入る PEAVEY 6505 Headは、PEAVEY 5150の後継機として生まれ、そのディストーションは唯一無二の一言です。 ただ歪むだけではなく、真のはっきりしたブラウンサウンドも特徴の一つですね。 伝統的なブリティッシュサウンド• クリスタルクリーントーンから邪悪なディストーションまで• 4チャンネルそれぞれに3モード搭載で12種類のサウンド Marshall JVM410Hのレビューと評価 本物のブリティッシュサウンドを体感 Marshall JVM410HはMarshallの新しいスタンダードモデルで、1959やJCM800などヴィンテージアンプから現代的な音も出せるマルチなアンプです。 デジタルリバーブも搭載されているため、多彩な音作りも可能です。 Marshall JVM410Hの仕様・製品情報 本体サイズ 750x310x215mm 重量 22kg 出力 100W チャンネル クリーン、クランチ、OD1、OD2 Kemper Profiling Power Head Kemper Profiling Power Headのおすすめポイント3つ• ネットで無限のアンプを手に入れる• 600Wのパワーアンプ内蔵• 自分で好きなアンプをプロファイリング Kemper Profiling Power Headのレビューと評価 世界中のアンプがこの一台に Kemper Profiling Power Headは、アンプシミュレーターの最高峰です。 もともと入っているプリセットはもちろん、Kemper Profiling Power Headがアンプそのものを解析して、そのアンプサウンドを丸々再現してしまいます。 その使い勝手は、アンプ新時代の到来と言っても過言ではありませんね。 5kg 出力 600W アンプモデリング数 無限 まとめ 今回は様々な種類のおすすめアンプをご紹介してきました。 小型の自宅練習に適したモデルから、トランジスタに真空管アンプ。 さらには最新のモデリングアンプなどあり、技術の進化を感じました。 ぜひ、自分に合ったアンプを見つけてみてください。

次の

ギターアンプの種類と選び方

ギター アンプ 小型

で、自宅で大音量でギターを鳴らすことってなかなか難しいですよね。 自宅練習用にはコンパクトな小型コンボアンプが人気です。 小さな音で練習できるので、近所の迷惑を考えてボリュームに気を使う人におすすめ。 しかも最近の機種では一昔前の小型アンプよりもよりリアルなサウンドになってたり、音量も大きかったり、エフェクト/シミュレート機能が付いてて色々な音が出せたり、電池駆動で外に持ち出せたり、オーディオプレイヤーを繋いでジャムセッションができたり、iPhoneアプリと連携できたり... と、機能盛り沢山なモデルも存在します。 このページでは様々な用途の小型ギターアンプを見ていきます。 MENU 小型ギターアンプ購入の目安 購入する目安として「ワット数」があります。 自宅で使うだけなら「1W〜15W」程度のアンプを選ぶと良いでしょう。 大きな音が鳴らせる環境があるか防音設備が自宅にあれば、20W以上のモデルを選ぶことも可能です。 あまり大きな音が出せない: 1〜15W• 周りに民家がない/防音設備がある: 15〜35W• スタジオで使用する: 35〜100W だいたいこのように覚えておけば大丈夫です。 最近のギターアンプでは0. この機能を使うことで、30W出力のアンプは家で鳴らせないという人も 5Wや1W、0. 1Wに切り替えて、30Wで鳴らした時のような迫力のあるサウンドを小音量で楽しむことができます。 少しでも良い音を... を考えている人は、アンプを選ぶ時に「出力を切替できるかどうか」もチェックしてみましょう。 音を出さないで練習したい人は、ヘッドフォン端子があるか確認しよう 「深夜のギター練習でもアンプを通して弾きたい」という人は、アンプを購入する前に、本体にヘッドフォン端子が付いているかどうか確認しておくとよいでしょう。 ヘッドフォン端子があるモデルでは、アンプからは音を出さずに、アンプの迫力のあるサウンドをヘッドフォンで楽しむことができます。 最初の一台エントリーモデル まずはギターアンプを開発している代表的なメーカーの中でも、初心者向けの最初の一台に適したものをピックアップ、価格帯も手の届きやすいものを中心にセレクトしました。 どれも自宅練習に最適なアンプとなっています。 Fender Mustang LT25 2019年3月に登場した、フェンダーの次世代デジタル・ギターアンプ「Mustang GT」シリーズのエントリーモデル。 フェンダー歴代のアンプサウンド20種類、エフェクト25種類、プリセット音色50種類を収録。 アンプはフェンダーのトーンからモダンハイゲインアンプのトーンまで、エフェクトは歪みからコンプレッサー/空間系/オクターバーまでと、これ1台であらゆるサウンドメイキングに対応。 エントリークラスのギターアンプの中では群を抜いて幅広い音作りが可能となっています。 ほとんどのジャンルの音楽をカバーするトーンを持ちながらも、シンプルな操作系統というのは初心者にはうれしいところ。 チューニング機能、USB端子からパソコンに繋いで録音(オーディオインターフェイス機能)ができるなど機能も充実しています。 様々なアンプモデルの中でもフェンダーアンプ系のサウンドが特に強化されているため、フェンダーアンプのサウンドが好きだという人にはピッタリのモデルです。 BLACKSTAR ID:CORE STEREO V2 ID:CORE STEREO 10 V2 イギリスのギターアンプ・メーカー BLACKSTAR による、エントリークラスの小型ギターアンプ「ID:CORE」シリーズの10Wモデル。 小さなボディにクリーントーンからハイゲインまでに対応する6種類のアンプモデルと、モジュレーション/ディレイ/リバーブの3系統のエフェクトを搭載。 2基のスピーカーを搭載し、空間系エフェクトをかけて立体的なサウンドを楽しむことができます。 小型ながら10Wなので自宅での演奏には十分すぎるくらいの音量、そして低音がリッチに出力するので、自分の部屋でも迫力のあるサウンドでプレイすることができます。 ID:CORE STEREO 10 V2をギター博士が弾いてみた動画 エントリークラスとはいえ、迫力のあるサウンドと多彩な音作りが可能となっている。 - Supernice! 姉妹サイト「Supernice! ギターアンプ」で最も評価を集めており、大変人気の高いモデルです。 ツマミは4つだけなので操作もシンプルで簡単。 最初の1台としてはもちろん、気軽に屋外に持ち運びできるセカンドアンプとしてもおすすめです。 - Supernice! クリーントーンの他にクランチサウンドのCRUNCH、ヘヴィメタルにも対応するハイゲインディストーションが鳴らせるBROWNと、3つのサウンドを切り替えて使うことができる他、ディレイ・エフェクトを搭載。 多彩なサウンドメイキングが可能です。 持ち運びができるほどの小型サイズですが、アンプのサウンドは本格的、そしてリーズナブルな価格なので、最初の一台としても、経験者のための練習用アンプとしても最適なモデルとなっています。 - Supernice! ギターアンプ Roland MICRO CUBE GX 「BOSS KATANA MINI」と同じ製造元である Roland から2013年に登場した小型アンプ。 小型で持ち運びが便利、電池駆動に対応、エフェクターを内蔵し色々な音が出せるなど、初心者用入門アンプに適した機能をいくつも搭載したモデルです。 アンプ・タイプ7種類/エフェクト7種類を搭載し、「BOSS KATANA MINI」よりも多くのサウンドバリエーションを持っています。 モデリング系アンプが多いこの価格帯において、マーシャルらしい音色をアナログで実現。 クリーン、オーバードライブの2チャンネル仕様で、操作がシンプルでわかりやすく、AUX端子などの練習用に必須の部分はしっかりカバー。 下位にバッテリー駆動の「MG2CFX」もラインナップされ、さらに大きな「MG30CFX」以上のものになると、実際にライブ用としても使え、中級者以上にも十分対応できます。 「MG10 Gold」はクリーン/オーバードライブの2チャンネルを装備した小型アンプ。 いずれのモデルも王道マーシャルアンプのロックサウンドを楽しめながら、リーズナブルな価格となっています。 - Supernice! ギターアンプ - Supernice! ギターアンプ - Supernice! ギターアンプ - Supernice! ギターアンプ VOX VOX Pathfinder 10 ビートルズやローリング・ストーンズのメンバーも使用した英国の老舗アンプメーカーVOX。 「Pathfinder 10」は、5千円代という破格の安さを実現したコストパフォーマンスの高いコンボアンプです。 リーズナブルながらVOXの伝統が詰まったサウンドを持ち、登場してから10年以上の間ロングセラーを続けています。 VOXアンプの伝統に則ったルックスも魅力的で、お部屋のインテリアとしてもアクセントになるでしょう。 - Supernice! 本物の真空管サウンドを楽しめながら、VOX伝統のクリーントーン/クランチからヘヴィメタルにも対応できるようなハイゲインな歪みサウンドまで、1台で対応することができます。 著名ギタリストのサウンドをシミュレートしたソング・プリセットなどを搭載、有名ギタリストのカバーが捗るでしょう。 「 VT20X」はより緻密なモデリング・サウンドを可能にしたモデルです。 - Supernice! ギターアンプ - Supernice! ギターアンプ VOX MINI5 Rhythm VOXからはコンパクトギターアンプを多数輩出しています。 「MINI5 Rhythm」は、クリーンからハイゲインまで全てを網羅する11種類のアンプモデリング/コーラスやトレモトなどを含む8種類のエフェクト/様々な音楽ジャンルに合わせた「99種類のリズムパターン」を内蔵し、ストリートパフォーマンスから自宅レコーディングまで対応する超多機能な小型コンボアンプです。 注目したいのはリズム機能で、ロックやポップ、ラテンやジャズなど、9つの音楽ジャンルに用いられるリズムパターンを内蔵しています。 また、これだけのコンパクトサイズだと低音の弱さが気になるところですが、VOX独自の「Bassilator回路 ベーシレーター 」により、超低音のカバーに成功しています。 これにより、コンパクトサイズでも迫力ある重厚なサウンドを鳴らすことが可能です。 デジタル回路を最大限に生かした、次世代の小型コンボアンプと言えるでしょう。 - Supernice! ギターアンプ iRig Micro Amp ソフトウェア音源の開発で知られるIK Multimediaの15Wアンプ「iRig Micro Amp」は、スマホ並みにコンパクトで電池駆動に対応、そしてWindowsやMac、iPhoneやiPadと繋いで音を鳴らすことができる「オーディオインターフェイス」機能を搭載したモデルです。 パソコンやスマホに繋いでレコーディングができるというのが大きな魅力となっています。 - Supernice! ギターアンプ 複数のアンプモデル&エフェクトを搭載した「モデリングアンプ」 【LINE6 AMPLIFi 75 をギター博士が弾いてみた!】 1台のアンプの中に70種類以上のアンプサウンド、100種類以上のエフェクトが入っている モデリングアンプは、デジタル回路によって複数のアンプの音質・音色を擬似的に再現し、有名どころのギターアンプのサウンドが1台のアンプにいくつも収録されます。 上記紹介した「BLACKSTAR ID:CORE STEREO V2」「Roland MICRO CUBE GX」「VOX MINI5 Rhythm」などもこれに該当し、多数のエフェクトを搭載しているのも特徴です。 本格的なモデルではより高度なモデリング技術が使用され、プロの現場の使用にも耐えうるクオリティを実現しています。 デスクトップアンプ「YAMAHA THR-IIシリーズ」 「ステージやスタジオ以外でもいつまでも弾いていたくなるようなアンプ」というコンセプトで永らく支持されているYAMAHA THRシリーズ。 2019年に登場した抜本的なグレードアップが施された「THR-II」シリーズでは、生活に溶け込む落ち着いたたたずまい、小型アンプとは思えないバランスの良いサウンドはそのままに、• ギターとアンプを(Line 6 Relay G10によって)ワイヤレス接続• 充電式バッテリーで電源もワイヤレス• Bluetoothスピーカーとしてオーディオリスニング• アプリでワイヤレスコントロール など、さらに進化した上質なサウンドはもちろん、ワイヤレスを利用した使い勝手の良さがとことん追求されています。 ワイヤレスの解放感は快適というほかなく、音楽の楽しみ方が変わります。 手のひらサイズの超小型ギターアンプ アンプがない場所でも気軽に弾きたい... 本番前に軽く音出し... そんな要望にも答えてくれるのが、超コンパクトなギターアンプです。 手のひらサイズ• 手のひらサイズ、乾電池2本で駆動する本格的ギターサウンド!• マーシャルのスタックアンプを超小型に再現したギターアンプ!• 65年製Fender TWIN AMPのルックスとサウンドを継承、小型軽量ながらフェンダーアンプのトーンが得られるミニアンプ。 オレンジのデザインがキュートなミニアンプ。 ドライブスイッチ搭載、野外でも気軽にプレイ可能 - Supernice! ギターアンプ 良い音でギターを楽しみたい... 小型の真空管コンボアンプ 小型アンプが欲しい、でも音は妥協したくない... そんな贅沢な悩みを叶えてくれるのが、真空管を搭載した小型コンボアンプです。 小さいボディながら音量は大きく、真空管ならではの本格的な歪みを味わえるモデルを紹介します。 特に人気なのが、定格出力1Wという小出力の真空管アンプ「HT-1R」です。 1Wとはいえフルボリュームは自宅では鳴らせない程の音量を誇り、ゲインを上げた際のドライブサウンドもハイゲイン・ディストーションまで対応できるなど、ハードなサウンド志向のロックギタリストにとっては魅力のあるアンプとなっています。 クリーントーンの艶/ピッキングの追従性も良好で、シングルコイル/ハムバッカーいずれのタイプでもポテンシャルもしっかりと発揮します。 多機能かつリーズナブルな価格設定ということもあり、自宅練習用に最適な真空管コンボとなっています。 - Supernice! ギターアンプ HT-5R 「HT-5R」は定格出力が5Wになり、クリーントーン/ドライブと独立した2つのチャンネルに、センドリターン端子を搭載した上位互換モデルです。 それぞれ BLACKSTAR アンプ独自の「ISFコントロール」を調整するだけで、アメリカンサウンドとブリティシュサウンド両方のキャラクターを楽しむことができます。 HT METALにもISFコントロールが搭載されているので、ハイゲインアンプながらも幅広い音作りが可能となっています。 さらにスピーカーアウトが付いているため、ヘッドアンプとしても利用可能と、おいしいところ満載のアンプです。 - Supernice! 「DSL5C」はセレッション製10インチ・スピーカーを搭載し、自宅で本格的な王道マーシャルのロックサウンドを楽しむことができる上に、低域をブーストさせるスイッチ/エフェクトループ/ヘッドフォン端子/サイレント・レコーディング機能など、ギターアンプとして本格的な機能を搭載しているのが特徴です。 「DSL1C」は最もリーズナブルなモデル。 「DSL5C」は「DSLシリーズ」の上位モデルと機能面で比べても遜色なく、充実した仕様を誇っています。 - Supernice! ギターアンプ - Supernice! 本機はクリーンチャンネルだけの1ch仕様であり、ブーストスイッチをオンにすることで、擬似的にリードチャンネル 2ch を作り出しています。 練習用はもちろん、自宅レコーディングにも対応。 - Supernice! ギターアンプ BUGERA V5 BUGERAは格安メーカーとして有名な「BEHRINGER」のアンプブランドで、コストパフォーマンスの高いギターアンプの製造で知られています。 「V5」は新品でも2万円を切ってしまう驚愕の価格設定の小型真空管コンボアンプで、この価格帯でリバーブも搭載されており、自宅でのギター練習が格段に楽しくなること請け合いのモデルです。 プリ管に「12AX7を1本」、パワー管に「EL84を1本」使用。 クリーントーンを何よりも得意とし、チューブアンプ特有の艶と柔らかさを持ち合わせたサウンドが特徴です。 クリーン〜クランチでのブルージーなプレイとの相性は抜群です。 - Supernice! ブラックフェイス期、65年製Princeton Reverbを再現した「 」• シルバーフェイス期、68年製Princeton Reverbを再現した「 」 2機種は、小型ながら本物のフェンダーアンプ・サウンドを鳴らすことができるアンプとして高い人気を誇るモデルです。 一方この2機種の元となったアンプよりも古い、フェンダー最初期のツイードアンプのサウンドを狙った「Hot Rod III」シリーズの小型モデル「」「」、こちらもコアなフェンダーアンプ・ファンから高い支持を集めるアンプです。 いずれのアンプも小型サイズとしては安くない価格帯ですが、自宅で手軽に本物のアンプ・サウンドが得られるモデルとしてチェックをしておくと良いでしょう。 トランジスタで真空管アンプのようなサウンドを鳴らす... Rolandの独自技術によって真空管を搭載せずにチューブ・アンプならではのトーンを実現した次世代アンプ2機種です。 「Roland Blues Cube」はフェンダー・ツイード期のサウンドを追求、クリーントーンとクランチで粘りと艶のあるトーンを発揮するアンプシリーズ。 「BOSS KATANA」はブラウンサウンドを追求したロック・スピリット溢れる5種類のアンプ・キャラクターを搭載したアンプシリーズ。 両機種共にコストパフォーマンスに優れ、真空管を搭載しないことからメンテナンスフリーという優れたアドバンテージを持っています。 ギター博士「ワシは『Roland Blues Cube Artist』『BOSS KATANA-50』の2機種を導入しておるゾ。 どちらも少し大きな音が鳴らせるコンボアンプぢゃ。 真空管を搭載したかのような粘りのあるサウンドが得られながら、真空管アンプ特有のメンテナンスは必要ないので、気楽に扱えるのが嬉しいのぅ。 ハイゲインよりもクリーン〜クランチを得意とし、サウンドの傾向としてはフェンダーアンプに近く、ジャズやブルースなどのジャンルと相性が良いです。 COUGAR 5は定格出力5Wの小型コンボアンプであり、プリ管に「12AX7を2本」、パワー管に「EL84を1本」使用しています。 それに対して、COUGAR 15は定格出力が15W、プリ管に「12AX7を3本」、パワー管に「EL84を2本」使用し、スプリングリバーブを搭載している上位互換モデルです。 - Supernice! ギターアンプ CORNELL Plexi 7/ROMANY CORNELLのPlexi 7は職人の手配線 ポイントトゥポイント によって作られるハイエンド小型コンボアンプです。 10インチのCelestionスピーカーを積載、伝統的なブリティシュトーンを継承し、7Wとは思えないパワーあるサウンドを鳴らします。 高級家具のようなデザインに魅了され、自宅練習用に導入しているプロギタリストも多いです。 本機の特徴は4タイプの出力が選べる「可変アッテネーター」を搭載していることです。 最大出力の7Wをはじめ、「1W」、「0. 25W」、「0. 05W」という具合に出力を切り替えて使うことができます。 低出力に切り替えれば、ハイエンドモデル特有の上品なドライブサウンドを堪能することができます。 また、同メーカーには「ROMANY」という最大出力が10Wの小型コンボアンプもあります。 Plexi 7同様に可変アッテネーターを搭載しており、「10W」、「1. 5W」、「0. 3W」、「0. 05W」といった切り替えスイッチを装備しています。 ROMANYは世界的ギタリスト、エリック・クラプトンがバックステージで練習する際に使っていることでも知られています。 - Supernice! ギターアンプ KOCH Classic SE C-SE6C 「可能な限りシンプルな回路設計」をコンセプトに開発されたのがKOCHのClassic SEです。 出力は6Wモードと2Wモードから選択することができ、「Master」、「Volume」、「Tone」といったコントロールツマミに加え、「ゲインブーストスイッチ」や「ローカットスイッチ」が装備されています。 回路はシンプルですが、音作りの幅は非常に広い小型コンボアンプです。 プリ管に「12AX7を1本」、パワー管に「El84か6V6」を使用し、自社モデルの12インチスピーカーを1基積載しているのが特徴です。 パワー管はEL84と6V6、それぞれのソケットが装備されており、自由に差し替えて音の違いを楽しむことができます。 - Supernice! ギターアンプ Mesa Boogie Dual Rectifier Recto-Verb Twenty-Five 生産完了モデルとなっていたRecto-Verbをベースに、Mesa Boogieアンプの小型モデルとして開発されたのがDual Rectifier Recto-Verb Twenty-Fiveです。 小型アンプヘッドとして人気が高い同社の「Mini Rectifier」の兄弟分として発表されました。 9年もの歳月をかけて開発された「Fillmore 75」という12インチスピーカーを積載し、同社のアンプらしい迫力あるアメリカンサウンドを楽しむことができます。 温かみのあるスプリングリバーブを搭載することで、より幅広いジャンルに対応できるようになりました。 - Supernice! ギターアンプ MATCHLESS The Little Monster ハイエンドアンプを多数輩出しているMATCHLESS から、「The Little Monster」という日本限定モデルの小型コンボアンプが発売されています。 9Wという低出力でありながらも、名称通り怪物のようなパワフルサウンドを鳴らすことができます。 本機の特徴として、MESA BOOGIEアンプに用いられる「整流管」を使っていることが挙げられます。 プリ管に「12AX7を2本」、パワー管に「EL84を1本」、整流管として「5AR4を1本」使っており、12インチのカスタムCelestionスピーカーから繰り出されるサウンドは、大出力アンプに匹敵する迫力を実現します。 - Supernice! ギターアンプ.

次の

自宅練習にどうぞ!ギター用小型真空管アンプの選び方

ギター アンプ 小型

マーシャルの小型 ギターアンプコンボ:Marshall MG-Gold シリーズ MG10 GOLD マーシャルのMG10 GOLDの小型アンプは初心者に最適です。 コンパクトで使えるギターアンプです。 クリーンとオーバードライブのチャンネルがあるのでエフェクターが無くても歪んだ音作りができます。 MG-Gold シリーズではMG10、MG15FX、MG30FX、MG50FXがあります。 ヘッドフォン出力もあるので、夜になってからギターの練習をする時でも周りの迷惑などを気にせずに弾くことができるのが良いところです。 MG10はマーシャルらしい音が出るという声が多く評価の高い小型のギターアンプですね。 マーシャル 小型のギターアンプコンボ 1W DSL1C マーシャルの小型ギターアンプDSL1Cです。 サイズは1W、5W、20Wから選べます。 MSシリーズはおもちゃ感がありますが、このDSL1Cはマーシャルのアンプとしてギターの練習に最適です。 自宅で弾くのに丁度よい大きさです。 DSL1Cのつまみはゲインとボリュームにプラスして、トレブル、ミドル、ベースのイコライザー部分のつまみがあります。 イコライザーはリバーブの機能が使えます。 マーシャルのアンプはのようなオーバードライブと相性が良いですね。 マーシャルの小さな真空管アンプです。 プリアンプに真空管のECC83が2本搭載しています。 パワーアンプにはECC82を1本搭載。 弾いて楽しいミニギターアンプですね。 マーシャル Marshall とは はイギリスのメーカーです。 ギター用アンプやベース用のアンプを作っており、初心者からプロまで対応しています。 アーティストでは ジミヘン(Jimi Hendrix)やVan Halenが使っていたことでも有名です。 ロック、ハードロック、メタルなど多くのギタリストが愛用しています。 マーシャルの歴史は1960年にミュージシャンのジム・マーシャルがロンドンでショップを開いたのがきっかけです。 フェンダーのアンプを参考にして自社製の「JTM45」を開発し大型化していき人気が出ました。 まとめ マーシャルのアンプはプロも使うイギリスのメーカーです。 ロックなエレキギターを弾くならおすすめのアンプです。 小型のアンプでもマーシャルらしい音がするので練習には最適ですね。 アンプの関連記事 ギターアンプではアメリカのも有名です。

次の