ゆうちょ 銀行 支店 名 検索。 ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行[9900]|支店一覧|金融機関番号・銀行コード検索のギンコード.com

ゆうちょ 銀行 支店 名 検索

ゆうちょ銀行の金融機関コード(銀行コード) ゆうちょ銀行の金融機関コードは、 「9900」になります。 支店コードは支店ごとに割当てられていない 通常の銀行では、支店ごとに支店コードが割当てられています。 しかし、ゆうちょ銀行の場合は 支店コードは支店ごとに割当てられていません。 全国に郵便局の支店は、約230個ありますが、 支店コードは「100個以下」しかありません。 支店コードは3桁の数字 ゆうちょ銀行の支店コードは、3桁の数字になります。 例)「408」 3桁目と2桁目の数字はエリアを示す ゆうちょ銀行の支店コードは3桁の数字ですが、 その内の3桁目と4桁目の数字は、 各都道府県のエリアを示す数字となっています。 そして、都道府県の中でも 「東京には2つ」、 「大阪には2つ」、 「京都は1つ」 など、使用している数も違います。 東京なら 「00」か 「01」のどちらか、 大阪なら 「40」か 「41」のどちらか、 京都は 「44」の一つだけになります。 1桁目の数字は「預金種目」を示す 1桁目の数字は、「預金種目」を示す数字となります。 「普通預金」なら 「8 」、 「当座預金」なら 「9」となります。 預金種目 支店コードの1桁目 普通預金 8 当座預金 9 支店コードと支店名の求め方 ゆうちょ銀行のキャッシュカードを用意 まずは、ゆうちょ銀行のキャッシュカードを用意して下さい。 「記号」から2つの数字を抜き出す キャッシュカードに書かれている 「記号」を確認して下さい。 ここに、支店コードのエリアを示す2桁目と3桁目の数字が書かれています。 記号の 「4桁目と3桁目」がそれに値します。 記号 支店コードの3桁目と2桁目 14063 40 1桁目は「預金種目」から導く 先ほど説明した通り、1桁目は「預金種目」を示します。 「普通預金」なら 「8 」、 「当座預金」なら 「9」でしたね。 預金種目 支店コードの1桁目 普通預金 8 当座預金 9 支店コード3桁数字が完成 これで支店コードである3桁の数字が出来ました。 記号「1 4063」で普通預金の場合は、支店コードは 「408」 記号 預金種目 支店コード 14063 普通預金 408 支店コードと支店名は同じ 支店コードと支店名は同じになっているので、 支店コードが導きだせたら、自動的に支店名も決まります。 支店名は支店コードの漢数字 支店名は、「支店コードの漢数字」になります。 支店コード 「408」なら、支店名は 「四〇八」になります。 銀行振込時はカナ表記なので 「ヨンゼロハチ」です。 支店コード 支店名(漢字) 支店名(カナ) 408 四〇八 ヨンゼロハチ 実際に存在するかを確認 支店コード・支店名を導き出せたら、 実際に存在するか、エリアに間違いがないかを 下記にて確認してみて下さい。

次の

ゆうちょ銀行の支店名を調べる方法と口座番号を7桁にする方法

ゆうちょ 銀行 支店 名 検索

記号と番号がそれぞれ、支店番号と口座番号に思われがちですが、そうではありません。 ただ、この記号と番号から、支店番号、支店名(店名)、口座番号、そして発行した都道府県名を割り出すことができます。 変換公式は以下の通りです。 記号・番号から振り込み用の店名・預金種目・口座番号への変換公式(他の金融機関口座へ送金する場合など) 2、振替口座の場合(例) 店名の漢数字の読み方 〇 一 二 三 四 五 六 七 八 九 ゼロ イチ ニ サン ヨン ゴ ロク ナナ ハチ キユウ 変換する際の法則(ルール) 「記号」が1から始まる場合 店番は「記号」の2〜3桁目の数字の最後に「8」をつける。 口座番号は、桁数にかかわらず「番号」の最後の「1」をとる。 預金種目は、「当座預金」となる。 上記の法則により自分で変換することもできますが、 以下のサイトより、振込用の店名・預金種目・口座番号を自動変換することができます。 取扱店番号 記号から割り出す、支店名、支店番号、口座開設エリア一覧 マルチとは、「記号」の前から2桁と3桁の数字。 別名、「府県番号」と呼ばれ、 この数字からどこの都道府県で開設された口座かがおよそわかるようになっています。 マルチコード マルチコードに該当する都道府県 全銀システム上の支店名 全銀システム上の支店番号 00・ 01 東京都 ・ 008・ 018 02・09 神奈川県 ・ 028・098 03 埼玉県 038 04 群馬県 048 05・10 千葉県 ・ 058・108 06 茨城県 068 07 栃木県 078 08 山梨県 088 11 長野県 118 12 新潟県 128 20・ 21 愛知県 ・ 208・ 218 22 三重県 228 23 静岡県 238 24 岐阜県 248 31 石川県 318 32 富山県 328 33 福井県 338 40・ 41 大阪府 ・ 408・ 418 42・ 43 兵庫県 ・ 428・ 438 44 京都府 448 45 奈良県 458 46 滋賀県 468 47 和歌山県 478 51 広島県 518 52 鳥取県 528 53 島根県 538 54 岡山県 548 55 山口県 558 61 愛媛県 618 62 徳島県 628 63 香川県 638 64 高知県 648 70 沖縄県 708 71 熊本県 718 72 大分県 728 73 宮崎県 738 74・ 75 福岡県 748 76 長崎県 768 77 佐賀県 778 78 鹿児島県 788 79 奄美地区(鹿児島県) 798 81 宮城県 818 82 福島県 828 83 岩手県 838 84 青森県 848 85 山形県 858 86 秋田県 868 90 小樽地区(北海道) 908 91 十勝国(北海道) 918 92 釧路国(北海道) 928 93 根室国(北海道) 938 94 渡島国(北海道) 948 95 後志国(北海道) 958 96 胆振国(北海道) 968 97 石狩国(北海道) 978 98 天塩国(北海道) 988 99 北見国(北海道) 998.

次の

ゆうちょ銀行の支店名を調べる方法と口座番号を7桁にする方法

ゆうちょ 銀行 支店 名 検索

記号・番号から支店名・口座番号がわかります。 キャッシュカードなどにある記号・番号からわかる方法があります。 まず通帳、またはキャッシュカードを用意しましょう。 通帳には記号12321 番号12345321と記載があるので記号と番号を間違える可能性は低いと思われます。 キャッシュカードの記号・番号に下記のような数字があると思います。 通帳とキャッシュカードの両方をお持ちの方は見比べてみてください。 記号と番号は同じはずです。 この記号と番号が支店名と口座番号を調べる時に重要になります。 一般的な総合口座や貯蓄口座の場合 支店コード・支店名・・・記号の2〜3行目の数字の最後に 8を付け足したものが支店コードになり、その3桁の支店コードを 漢数字に置き換えたものが支店名になります。 口座番号は最後の1をとった 7桁になります。 上記の例)の記号・番号の場合 支店コードは238 支店名は二三八(二三八支店と支店の文字が入力必要な場合もあります。 )口座番号は1234532になります。 振替口座の場合 支店コード・支店名は記号の2〜3行目の数字の最後に 9を付け足したものが支店コード、その3桁の支店コードを漢数字に置き換えたものが支店名になります。 口座番号はそのまま 6桁になります。 安心・便利な方法があります。 記号の2〜3行目の数字の最後に8や9を追加して支店コードができたけれど、本当にあっているのか心配な方もいると思います。 そのような方は、ゆうちょのサイトで調べたい口座番号を入力するとパッと調べることができます。 こちらで調べた方が安心・便利ですね。 悩むポイント・・急所チェック 登録時に悩んだポイントをまとめてみました。 ・支店名は必ず 漢数字で ゼロ「0」など間違えやすいので注意が必要。 ・支店名は〇〇支店と 支店の文字まで入力が必要か確認。 ・口座番号が6桁で7桁入力必要な場合は先頭にゼロ 「0」を入れる。 最後に 登録時にエラーが起こった時、入力情報を修正しても登録がうまくいかない事もあります。 そのような時、一番確実なことは運営している方に連絡してみてください。 何らかのトラブルが発生して自分だけではなく全ての人の登録ができないのかもしれません。 運営の連絡先がどこを調べてもわからない場合、登録しようとしている所はあまりよろしく無い可能性が高いので登録する事自体オススメしません。 ゆうちょだけではなく銀行コードの調べ方も簡単にまとめてみました。 銀行コードの場合はこちらをどうぞ.

次の